• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

結構傷が深かった…

この前、フィットを溝に落としてしまったとブログに書きましたが、今日、主治医に診てもらいました。

結果、こんな感じ。



赤で囲ってる部分。つい最近新調したロアアームなのに既に錆びてる😓
更に一部が曲がってて、バールで戻して色を塗ってもらいました。



ご覧の様に元通りに。

無償でしてくれたので、今度お礼のお酒を持っていこうと思います😄

大事に至らなくて良かった❗️
Posted at 2020/09/26 20:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | GE6 フィット | 日記
2020年09月25日 イイね!

アジングが更に面白くなる😄

アジングが更に面白くなる😄こんばんは。

先程、待ちに待った釣具が届きました。
出来ればもう1週間早く届いてくれてたら、先週の釣りスケジュールは大きく変わってたと思います。

ではでは、今回買った釣具を紹介します。

まずはロッド。

エバーグリーンのスペリオルシャープカットSRPS-64UL-T。



このロッドは師匠が開発したロッドで、購入前にロッドにリールをセットしたものを触らせてもらって、色々と説明聞いてしまったが為に、いつもの欲しい病が再発してしまいました。
私が持ってるアジングロッドは、
・バリバスのアジングマスターVLSL-66AM-SS
・ティクトのTCR-74
・オリムピックのヌーボコルトプロトタイプGNCPS-612LT
・エバーグリーンのワイドレシーバーPSSS-73T
・エバーグリーンのロッキーハンツマンPSSS-82T
・エバーグリーンのスカウトマスターSRPS-70L-T

今回の1本で7本目のアジングロッドになります。
こうして見ると最初の2本がソリッドで5本がチューブラー。
やはり、攻撃的な掛け調子のロッドが好みですね。

シャープカットのスペックです。



自重が49g。鬼のような軽さです(笑)



ロッドを握るとこんな感じ。





リールシートが小さくてスッポリ掌に収まります。

そして、このシャープカットに合わせる為に専用のリールも購入しました。

何と超贅沢なこれ↓



私にとっては超がつくほどの高級リール。
今まではレアニウムやストラディックなどの中堅機種で、これで全然十分なんですが、今回は贅沢させて頂きました。



番手はC2000SSS。2000番でありながら1000番同様の浅溝スプール。





ロッドが49g、リールが145g。合わせると194g。何と200gを切る軽量ぶり😁
ボディが真っ黒で玄人好み😄

色んなアジの小さなバイトも拾えそうです✌️

バランスはこんな感じ。


やや前よりですが、リールシートが小さいので持つと



良いバランスだと思います。

更にラインも専用に購入しました。

バリバスのソルトウォーターフィネスX8PE0.2号150m。



かなりの高級ライン。




0.2号で5.6lb(2.54kg)とかなりの引っ張り強度。尺アジも余裕でぶっこ抜けるはずです。

これを11月末のアジングで使いたいと思います。
アジも大きくなってる季節なので、凄く楽しみです。

それまでにライン巻いて、ロッドにバリアスコートでコーティングしておこうと思います。
Posted at 2020/09/25 23:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年09月21日 イイね!

2020年9月21日ショアジギング

今日は朝5時半に起きて朝食食べて、釣り場に向かいました。
昨日はさっぱりだったので、ポイント変更。
親戚の叔父さんが、あんまり早く釣りしても釣れんぞ❗️って言うので昨日より、1時間半遅く起きました。

今日のポイントは定期船が入ってくる堤防の先端。
叔父さんの、今の時期のオススメポイントです。
このポイントの沖で、2,3日前まではハマチが釣れてたから、釣れるならそこかな?と言うことで。

いつもはロッドを3,4本準備するんですが、今日はライトショアジギロッド2本だけでやります。

このポイントも定期船が入るだけあって、ドン深。
40gのTGで大体50秒。しかも今日は強風。ボトム取るのに70秒近くかかりました。
何時もの如く全くバイトが無く、ジグを替えまくり休むことなくキャストしまくりますが、ノーバイト。

一回でもバイトが得られれば、何となく掴めて来ると思うんですが、反応はゼロで今まで釣った事が無いので何が正解なのか全く分からず、YouTubeで見た動画を参考にワンピッチやただ巻き、ジャカジャカ巻き、取り合えず色々やってみますが…

この場所で2時間半程粘ってみますが、ダメなので思い切って場所移動。
ロッド2本しか持って来て無かったお陰で、荷物が少なくて移動しやすい😁

次のポイントはいつもショアジギの時にやってるポイントで、激流、どん深のポイント。
基本的にこの島はどこも深いんですが(笑)

ポイントに着くと潮が良い感じで流れてて雰囲気は最高です。ここはいつも雰囲気だけは良いんですが、私は青物釣った事ないです。

ここでも2時間ノーバイトが続いて、新しく買ったメジャクラのNSS962MH/SRJにHAYABUSAのジャックアイクネクネを付けて、カウント20からゆっくり巻き続けてて、ふと海面見るとオオモンハタが堤防の際から飛び出て来て、でもゆっくり巻いてるので見切られたみたいでくるっと反転して、戻って行きました。

またジグ替えて、このクネクネに戻した時に同じオオモンハタが飛び出て、また見切られました。

ここで、ふと思いました。

ジグはそこそこ早く動かしていますが、タイラバ系のジグはもっと早く動かすことで、反応が出て来るんじゃないかと。

そこでクネクネをボトムまで落として、出来る限りの早巻きをした瞬間❗️

ドンッ❗️

来た~❗️

これは青物か?青物なのか?

かなり力が強いです。

相手がバ~っと走ってドラグが結構出ます。

うお~❗️力が強い❗️でも楽しい~😁

ボトム(約70m)で掛かってるので、なかなか姿を見ることが出来ませんが、巻ける時に巻いてひたすら頑張ります。

ロッドはライトショアジギロッドなので、大丈夫か?とか思ったけど、バットパワーも十分みたいで、良いファイトが出来ます。

もう少しと言うところまで来たところで、また絞り込まれて、なかなか姿が見れません。

もし、取れなかったとしても、青物なのかどうなのか姿だけでもみたい。

ようやく姿を現したのはハマチ。

うぉっしゃー✌️
初の青物❗️

しかも結構良いサイズじゃね?

タモ入れ、タモ入れ❕

意外とスムーズにタモにIN(笑)



思わずガッツポーズ💪

心臓がハンパなくドキドキしてます。

しばらく呆然として、ふと我にかえり絞めなきゃと、キリ持って急所を突いて神経抜きをして、エラと尾びれを切って血抜き。
ここまでして、写真撮って無かった事に気付いて、メジャーで測定。



写真にセンスを感じませんが、多分61cm。

その後、内臓を取り出しました。

こうして、初の青物GETのドタバタ劇場も無事閉幕し、クーラーボックスに入れようとすると、入らない。
(薄々入らないだろうなぁとは思ってましたが…)

仕方無いので、尾びれをカットして何とか閉まりました。

ベトベトの手を潮水で洗って釣り再開。

さっきの要領で、ジャックアイクネクネを高速で巻くぜ❗️
と思いフルキャスト❗️

ボトムまで時間があるので、この間に嫁に自慢のLINEを入れて、着底を待ち、持てるありったけのスピードで高速巻き~😁

その瞬間、ドン❗️❗️

来た~❗️

マジか?マジか?
2連チャン~

今までどれだけキャストしたか…

ショアジギしようと思って約2年…

こんな事があっていいの?

笑いが止まりません😁


うお~❗️

腕がキツいけど、嬉しい~❗️

今度のはさっきのより、かなり引く~。

またもやボトムで掛けてるので、ファイト時間が長い…

腕~😓腕がキツい~

しかし、嬉しさの方が勝ってるので頑張れる✌️

ようやく魚体が見えて、多分さっきのより大きい😄

タモで入れようとするも、腕が疲れ切ってるのでタモ入れに苦戦。
かなり苦戦して、バタバタしてると…


何と


タモの先端が外れてしまいました…


タモ網が徐々に海の中へ…

沈んで行く…

タモの柄で必死に引っ掛けようとしますが、片手にはハマチが掛かっているので、思う様にいかず、タモ網は儚くも見えなくなってしまいました…

さて、このハマチ、どうしよう😖💧

どうやって取り込もう😅

色々考えたけど、ずり上げるしか方法は無い…


PE1.5号、リーダー40LBで上げれるのか?

糸を持つ手が痛い…

それでも海面からハマチを浮かせる事が出来た瞬間、プチッ❗️

終了~😓


ゴメンよ、ハマチ。クネクネ付けたままで…


今が地合っぽいけど、タモが無ければどうしようも無い。

強制ストップフィッシング😅


タモの無惨な姿…


まあ、でも初の青物も釣れたし悲願達成✌️

タモの枠と網はまた買おう。
そして、タモも定期的にちゃんと点検しよう。

そして、タモに入れる時はもっと弱らせてから入れよう。


色んな教訓を胸に次回に挑もう‼️


帰って釣ったハマチとイカ、貰ったアジとアワビの寿司を食べました。

苦労して取ったハマチの味は言うまでもなく、旨い。
でもやっぱりアジの方が旨い(笑)






次回は2ヶ月後の11月後半。
クネクネ買い足そ🎵

Posted at 2020/09/21 18:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年09月20日 イイね!

2020年9月20日エギング

今晩もエギングに出撃して来ました。

夕べが良く釣れたので、晩飯を軽く食べて、嫁には20杯釣ってくるわ❗️ジップロック大を2枚持って、大口叩いて出発。

ポイントまで自転車で1分。

まだ明るい時間からフィッシングスタート。
今日は風が強くて、かなり釣りにくい…

エギは2.5号から始めましたが、ラインが膨らんでやりにくいので3号に変更。

これで最初の一杯GET❗️



この調子でいけば、今日も大量、ジップロック2枚で足りるかな?


しかし、その後3号ではアタリが無くなり、また2.5号に変更。
フルキャストして、30秒。シャクリ始めにぐ~っと重みが😄

2杯目GET❗️と思いながら、巻いてるとイカの感触から魚の感触に❗️

あれっ👀
イカは?

それでも明らかにゴンゴン叩くので、最初のイカと思ったのが勘違いだったのか?やっぱり魚の雰囲気。

過去にエギでホゴを釣ってるので、魚は釣れない事は無いと思っているので、ラインは弛めない様に気を付けながら巻き上げます😄

手前まで来た時に一気に軽くなって、上がって来たのがコチラ❗️



ん?何これ?

よ~く見ると


イカの目がある。

目から下があって、その上が無い…

まさかの0.3杯…


やはり、最初に掛かってたのはモイカで、それに何かの魚が喰って来たんでしょう。

ゴンゴン叩く感じからしたら、真鯛っぽかったんですけどね。

嫁にLINEしたら、ゲソの部分があるから一応持って帰って❗️と言うのでクーラーボックスにIN (笑)

その後は、時々アタリはあるものの風が強いせいで、反応が遅く掛かりが浅かった為、途中でバラしたのが4.5杯。

結局、釣果は1.3杯でした(笑)

今日は厳しかったです😓
Posted at 2020/09/20 22:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年09月20日 イイね!

2020年9月20日ショアジギング

今朝は4時に起きてショアジギング。

釣り場に5時前に着いて暗いうちは、タチウオ用に準備したワームでワインド開始。

タチウオの姿は全く見えずノーバイト。

明るくなって、ショアジギに切り替えました。
暫くはアタリすら無く、それでもジグ替え、ロッド替え、レンジ色々探りまくりますが、かなり厳しい状況。

ロッドをジグキャスターに替えて85gの激投ストライクに替えて、ボトム着底後、ゆっくり目のワンピッチジャーク1シャクリ目で待望のアタリが😄

グ~ッとロッドを絞り込まれます😆
最初のダッシュで太刀打出来ず、ひたすらロッドをしっかり握って耐えます。

するとちょっと弛んで来たので、その隙に巻きまくり、向こうが走ると耐えて、巻ける時に巻くを繰り返してました。

でも、あまりのトルクに船で釣った時のブリの引きでは無く、はるかにトルクが強い…
もしかして、これがカンパチか?とかトルクが強すぎるので小さめなクエか?とか色々妄想しながら、格闘してました。

多分、顔はニヤケながら初の青物に心踊らせて、必死でファイトしました。

だんだん、向こうがバテて来たのか?徐々に浮いてきます😄

もう少しだと思った時に、要約魚影が見えました。
何か、ちょっと緑っぽく見えたから、シイラ?とか思ったけど、ボトムで掛かったので違うかな?とか色々考えて…
もう少し浮かせると茶色く見えました。1mぐらいの塊感があって、一瞬、白が大きく見えて、このタイミングで確信しました。










エイ❗️エイだ…




私の踊り弾みまくった気持ちは一瞬にしてだだ下がり…



どうしよう😱💧

どうやって取り込もう…

暫く、フックが外れないかな?とロッドをフリフリしまくりますが、エイのヒレの部分にガッツリフッキング😓

普段なら、簡単にフックアウトするのにこう言う時に限って、どんな事があっても外れないぐらいガッツリ掛かってます😓

暫くは外れないかな?と色々試してたら、やっと外れてくれました。

こうして、またもや悲願の青物キャッチは叶わず終了。

また、明日の朝、ショアジギ予定です。
Posted at 2020/09/20 17:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
67 8910 11 12
13 141516171819
20 21222324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation