• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

ワークスのフロアマット更新

ワークスのフロアマット更新ワークスのフロアマットを買い替えました。

MOMOのDRIVEと言うモデルです。サイズはMサイズ。

ホントはフィット用として買ったんですが、フィットは燃料タンクがセンターレイアウトのせいか、出っ張っている部分が邪魔でうまくハマりませんでした。

なので試しにワークスに当ててみたら、見事にピッタリ👍️





デザインはこんな感じ。


MOMOのフロアマット、デザインがカッコいいですね👍️
Posted at 2022/07/31 18:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2022年07月23日 イイね!

フィットオイル交換と・・・

こんばんは😃🌃

今日は久しぶりに主治医に会いに行くついでにオイル交換。

その前にちょっと2つパーツ交換。

まずは


spoonのエアクリーナー。これ消費税が8%~10%に増税される前に購入したもの。在庫は後1つとなりました(笑)



そして、新旧比較。


かなり汚れてますねぇ~。


新品はさすがにキレイ。当たり前だけど。

そしてもう1つ。



momoのステアリングカバー スーパーグリップ。
ステアリングカバーだけど4830円。カバーにしては高いけど、momoらしいデザインで俺好み😁

取り付け前のフィット純正ハンドル。


この前、程度の良い中古品に換えたばかりだけど、この上にカバーを被せます👍️


ちょっときつめだけど、取り付けてみるとちょっと左にずれてました(笑)


もう一度付け直して


今度はバッチリ😃✌️

このステアリングカバー、スーパーグリップと言う名前なんだけど、そこはココ。


両サイドにmomoのロゴで滑り止め加工してて、ココが良い感じです👍️


もちろんステアリングカバーなので、握った感じは太くなるので最初は違和感しかないけど、慣れて来ると問題ないですね。この滑り止めが良い仕事してます。

エアクリーナーとステアリングカバーを取り付けて、主治医のところに行きました。
道中、エアクリーナー換えた効果か、アクセルが軽く感じます。


そして、今回はエンジンオイルとエレメントの交換。

走行距離 384000km

次回 388000km エレメント無し


順調に40万キロに向かって快走してます。
Posted at 2022/07/23 20:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GE6 フィット | 日記
2022年07月18日 イイね!

2022年7月釣行

2022年7月釣行
こんばんは。

今回の3連休の釣行報告。

7月16日(土)
この日は夕方に嫁の実家に帰省。
夜は準備だけして21時就寝。

7月17日(日) 朝の部

4時間の睡眠後、1時に起床。

ケンサキイカが釣れたと言う情報とイサキが良い時期、そしてこの前購入したライトショアジギングロッドとリールを使いたかったので、そんなプラン。

夜明けまではケンサキングとアジング。
これをロッド1本で賄うため、ロッキーハンツマン。

もしかしたら太刀魚が来るかもと、ワインドロッド。

そして、夜明けと同時にライトショアジギング。

こんな感じです。

釣り場には1時30分に到着。
まずはケンサキングから。
苦手なエギングを2.5号からスタートするけどアタリなし。
1.8号のエギに替えるけどアタリなし。

1時間ぐらいエギングしたけど、ノーバイト。
回遊無しと判断して、アジング用の遠投リグに組み直します。

得意のアジングで取り合えずお土産を確保したい。
そんな中、ボトム付近で初バイト。
結構トルクのある引きで、アジっぽくない。

釣れたのは


なかなかの良型のカサゴ(25cmぐらい)

これで夜の部は終了。
まさかの1匹。



気を取り直してショアジギングにチェンジ。

今回新たに購入したコルトスナイパーXRS96ML

こんなロッド。

と、無印20ツインパワーC5000XG


この組み合わせで482g。

ライトショアジギングだけあって軽い組み合わせなので、シャクルのも楽です。

で、このロッド、張りがあるのでジグの操作感がめちゃくちゃ良いので楽しいです。

しかし、楽しいだけでこの日は魚からの反応が無いです。

ジグパラの腹グロー40gで着底後で、カサゴ2匹追加して、3シャクり目でチビオオモンを釣ったけど、これは小さかったのでリリース。

その後はアタリが遠のき、ジャックアイグロッキー30gで着底後5シャクり後のフォールでアタリがあり、フッキング。

ゴンゴン叩くのでマダイかな?と思いつつ、ファイトする。そこそこの引きを楽しみつつ、上がって来たのは…



初めて釣った35cmぐらいのイトヨリダイでした。

これを釣って一旦終了。


釣果:5匹
カサゴ:3匹
イトヨリダイ:1匹
チビオオモンハタ:1匹(リリース)

帰ってこの魚は港で捌き


刺身で頂きました。
右がカサゴ、左がイトヨリダイ、手前がモイカとウニを混ぜたもの。

初めて食べたイトヨリダイは、白身で癖のないあっさりしているけど甘味のある上品な味で美味しかったです。


そしてこの日の夜の部。
朝の釣りは釣果がショボかったので、夜はアジング。
私の本職です(笑)

荷物を少なめに用意して、スプリット用と単体の2本。
道具もいつものシステムランガンボックスではなく、ウエストバッグに入る程度の荷物にまとめて18時20分に出発。

18時30分釣り開始。
まだ、明るい時間帯(夕まずめ)なので、5gのタングステンシンカーを組んだスプリットリグでスタート。

着水後15秒で軽くトゥイッチしてステイ、これを繰り返し直ぐにバイト。
しっかり掛けてアジGET!


2投目。全く同じ場所、レンジで2匹目追加。


これが全く同じ場所で5連チャンし、今日は爆釣かも。と期待しつつ、途中単体に換えたりしながら8匹釣った所でパッタリとバイトが無くなりました。

ワームの色を替え、レンジを替えと探りますが気配が無くなったので場所移動。

アジからイサキに狙いを変えます。

とは言いつつも、この日はあまり道具を持ってきて無いので、スプリットリグで狙います。

場所は潮通しが良く、常夜灯が無い水道付近の場所。
ポイントに着くと良い感じで大きな潮目が出来てます。

潮目に向かってフルキャストし、取り合えずカウント30。
大きく3回シャクってステイ後、横にサビキます。
ワームを漂うように、サビいて時々大きめなトゥイッチを入れてサビくを繰り返します。

潮目のある場所を通している時はかなり抵抗が強くて、凄く潮が効いてたので、ここを中心に攻めました。

すると3キャスト目。
同じ30カウント。大きく3回シャクってサビいてを繰り返してたら、ゴン❗️

明らかにアジでは無い引き。
でもそこまで強い引きではない。
ロッドはスカウトマスター。PE0.4号、リーダーは1.25号。

この引きならゴリ巻いても大丈夫かな?と思い、強引に巻き上げて、上がって来たのは…



狙い通りの28cmのイサキ👍️

これはネットを使わず、ぶり上げました(笑)


イサキは1匹釣れると何匹か釣れるイメージなので、すかさずフルキャスト。
同じカウント30。

操作も同じワームを漂わす感じ。
しかし、アタリなし。

ここでワームチェンジ。


真っ暗なポイントなので、波動が強そうなアジリンガーシャッドをチョイス。

そして、フルキャストカウント35。
ちょっと深めにリグを入れて、操作は同様にワームを漂わす‼️

しかし、今度のワームはシャッドテールなのでアピールを強める為、サビくスピードを気持ち上げます。

するとゴン❗️

キター⤴️

今度はドラグが出ます☺️

ムリは出来そうに無い引きの強さ。
引きの質がさっきと一緒なので、サイズアップしたイサキだなと確信し、慎重にやり取りします。

今度はぶり上げず、慎重にタモで掬います。


約35cmのまあまあ良型のイサキ👍️

さっと処理して、すかさずフルキャスト。
カウント30でしっかりワームを漂わす❗️

そしてまたもやゴン❗️

ドラグがジー、ジーっと2匹目よりも引きが強い👀‼️

ロッドはアジングロッドのスカウトマスターだけど、このロッドは華奢だけどパワーはあります。細マッチョなロッドです。

とは言いつつも引きがかなり強い❗️

慎重にやり取りして無事ネットイン👍️
上がって来たのは42cmのイサキ。(単発写真なし)




その後はカウント30~40のレンジを探り、2回イサキらしいバイトがありましたが、フッキングにいたらず。

この日は夜中の1時~9時と18時30分~釣りをしてたので疲れて21時30分に終了。

夜の部の3時間程度の釣果は11匹。

アジ:8匹
イサキ:3匹


帰って港で捌きます。ここまでが私の役目。


なぜか嫁お気に入りのアングル。





翌日の昼飯。イサキとアジの寿司。


この時期のイサキは産卵期なので、脂が乗っててむちゃくちゃ旨いです。
マコも入ってて、味噌汁に入れて頂きました。


1日の釣果まとめ。トータル16匹。

カサゴ:3匹
オオモンハタ:1匹
イトヨリダイ:1匹
アジ:8匹
イサキ:3匹

5目達成❕

イサキはこれまで40cmがベストでしたが、2cm上回る42cmを釣ることが出来ました。

アジが釣れなくなって、狙いをイサキに変えたのが大正解でした。

ショアジギングはあまり釣れなかったけど、イサキが釣れてくれたおかげで、満足のいく釣行となりました。
Posted at 2022/07/18 23:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation