• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱伍郎の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

スタティックディスチャージャーをコペンに装着する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
部屋を整理していると、以前ラパンSSに乗っていた時に自作したスタティック・ディスチャージャーが出てきたのでコペンに装着してみる事に。
ちなみにスタティックディスチャージャーとはこんなモノです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%9B%BB%E7%B4%A2
所謂放電索ってやつですね。
2
放電しやすいように(?)平編み銅線の編み込みをほどいてなるべく広げてやりました。
3
バッテリーのマイナス端子に共締め、助手席側のショックアブソーバーのボルトに共締めしました。
4
運転席側にも取り付けました。
5
さて、取り付けてみた感想は、
・クラッチを繋いだ時の発進が楽になった(気がする)
・ショックの動きが良くなったのか、滑らかな走りになった(気がする)
といった感じでした(個人の感想です)。
ラパンの時もそうでしたが、鈍い私には良く判らないというのが正直な感想です。
実際良くなっているのかもしれないし、プラシーボでそう思っているだけかもしれないし。
もうしばらく様子見ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

助手席PWオート化

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

レーダ探知機新調

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「088888 888.? http://cvw.jp/b/3314541/47853421/
何シテル?   07/21 23:04
壱伍郎です。乗り物大好きおじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リテーナクリップ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 13:29:03
基本整備と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:53:57
レカロに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 15:03:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アルファロメオ156GTAからBMWミニクラブマンジョンクーパーワークスに乗り換えました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
スズキラパンSSからダイハツコペンに乗り換えました。 久しぶりの2シーター、オープン(ベ ...
スズキ アルトラパン スズキアルトラパンSS (スズキ アルトラパン)
通勤用のアルトラパン658esseesse(笑)です
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ツインスパーク→JTS→GTAと3台のアルファロメオ 156を乗り継ぎました。 これま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation