• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

ぷるぷる

ぷるぷる ぷるぷるっていえば、お肌のコンディションのハナシだって皆さんお思いでしょうけど・・・(違)

今日のプルプルさんはボクの左足でした;


といいますのも夕方の帰宅時、久々に大渋滞してまして・・・(都会に比べりゃカワイイものかもしれませんが)

まぁこのド田舎ですから、『あぁこりゃ事故だな・・・』とすぐに分かるものの、迂回したら予定していた買い物が出来なくなるのでヒタスラ耐えて愛車のシートに身を沈める7ZONEでありました。

が、進めども進めども事故現場を通過しない。。。
けっきょく2kmくらいトロトロ走ったんでしょうか・・・

微速走行だとカーバッキングでガクガクしちゃうので、なるべくアクセル一定でサイドと左足ブレーキで車速コントロール・・・
車はほとんど動いてないというのに、ボクだけ両手両足フル稼働ですよwww
しかも、最近クラッチもあんまり調子よくないから上り坂の徐行⇒停止⇒徐行はほとんどイジメ>_<

そんな状況が20分近く続いた最後近くでは、クラッチペダルの負荷に負けて左足がプルプルしてましたf^_^;

途中、ちょうど同じ方向に向かってた走り仲間の同僚が横に並んだので、窓を開けてちょっと会話したら・・・
彼も同様に『左足がキツイ!!』って開口一番言ってましたwww
彼のはだいぶイジリ倒したS15で、たしかカーボンツインのクラッチ組んでたはずなので、多分7ZONE号以上にペダル重いんでしょう。。。しかも、最近たまにしか乗ってないから余計に堪えてたようです。
(ごくろうさまでした)

最近ではオートマ車の普及率がハンパなく高まっているので、この渋滞の中で同じ気持ちを共有してくれる人ってほんの一握りなんだろうなぁと思いながら時は流れ・・・

ボクの車はオーバークール対策でラジエターもオイルクーラーも半分塞いでるせいで水温油温まで上がってきちゃう始末(ヲイヲイ)
気温は3℃くらいしかないのに、気が付いたら水温100℃オーバーですよf^_^;
そんなに上がったの久しぶりなんで、早く渋滞終わらないかなぁと内心ハラハラしましたwww


結局、事故現場は予想した場所よりもカナリ先でした。。。
たぶん追突事故。
でも2台がかなり離れた位置に停止してたんで、速度差がけっこうあったのかもしれません。

そのせいか、追突車のフロントはかなりダメージあったようです。
追突されたほうのクルマはそんなに破損してませんでしたけど・・・。

まぁ致命傷に至るような大事故ではなかったのだろうと感じました。
不幸中の幸いといったところでしょうか。

でも、たとえ軽くても事故の精神的ショックって計り知れないんですよねorz

ラジオを聴いていても、毎日事故件数や負傷者の数などが報告されていますし、渋滞時以外でもどこかしらで事故は起こっているのだと思いますが、できることなら当事者になる苦しみはもう2度と味わいたくないものです。
加害者にも、被害者にもなりたくありません。

とはいえクルマを運転する以上・・・
もとい、道路付近に身を置く機会がある以上、リスクがゼロになることはありませんが・・・
ボクはタダでも目立つ車に乗ってることもあるので、これからも安全に注意して、自分も他人も傷つけないように気をつけて走ろうと改めて思いました。


そういえば、9時頃のニュースでやってましたが、横浜の化学薬品工場で爆発火災があってるようです。。。
直接関連はないですが、社名は聞いたことがあったし、ボク自身工場勤務なので、道路だけでなく職場にもリスクはあるのかもしれません。

まだボクは大殺界抜けてないらしいので、今年も気をつけて生きていこうと思います;



さてさて、明日の夜は部署の新年会です。。。
でも諸般の事情により自分のクルマで帰らないといけないので飲めません。。。
まぁ日曜にも消防団の新年会があって飲まないといけませんから、そんなに残念には思ってないのですけどw

というわけで、明日は食べることに専念します・・・(*^O^*)

ただ、行ったことない店なので、そんなにいっぱい食べ物でてくるのかどーかが不安ですね(笑)
あ、、、なんか久しぶりに揚げ出し豆腐が食べたいぞ♪

みなさんは、どんな居酒屋メニューが一番お好きですかぁ?
良い週末をお過ごしくださいね☆


※画像は、キーレス用に追加オーダーしておいたエンブレムをリモコンに付けてみたところです。
三菱のは白赤なんで立体感が目立ちませんけど、実際には単なるシールではなく、半球レンズ状に2mmほど盛り上がってて光沢感もあります。
マツダのは予想以上にお気に入りカモ♪
一個はまだ使ってないんで、ケータイに貼ろっかなぁ!?
ブログ一覧 | 日々の思い | 日記
Posted at 2010/01/08 00:34:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

曇り(さいわい)
らんさまさん

今日はGTOオフ会の予定でしたが… ...
TOSIHIROさん

おはようございます。
138タワー観光さん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年1月8日 1:50
えぇー・・・・っと
とりあえずお疲れ様でした!!!!
渋滞とか味わったことないけど、つらそうなんで味わいたくないです~w




揚げ出し豆腐おいしいですよね♪


なかなか決まってますね~エンブレム
早く欲しいな・・・・
コメントへの返答
2010年1月10日 0:06
どもども~♪
渋滞にゃ~遭わんに越したことナイデスヨ。
燃費悪くなっちゃいますしね;


結局揚げ出し豆腐食べ損ねましたけど・・・
鍋とかいろいろ出てきてかなりお腹イッパイだったので満足です(^-^)v

なんだかんだでウーロン茶も7、8杯飲んだ気がします(爆)

キーレスあるとホント便利なので、早く導入できるといいですね☆
2010年1月8日 2:11
オートマはクリープ使って楽々でしょうね。

僕かはも渋滞にはまったら、帰ることにしています(笑)
ストレス嫌いなんでf^_^;

居酒屋ではポテトフライに鳥の唐揚げ、軟骨唐揚げは欠かせません。
コメントへの返答
2010年1月10日 0:16
でしょでしょ。
実際アクセラ乗ってると片手片足しか使わないですし、ラクだなぁとは思います。

都会では渋滞情報を掴んでうまくかわしていくテクも重要なんでしょうね。
帰ろうにも、抜けるまでが大変でしょうから。。。

ボクの中では、居酒屋にポテトフライのイメージ無かったんですが・・・参加者の中の女性陣は真っ先に追加オーダーしてました;案外メジャーなんすかね。

鳥唐はボクも大好きです☆
あと豚とろとかも好き。
歯が弱いので(嘘)軟骨はあんまり頼まないですw
2010年1月8日 9:52
自分も渋滞がかなり続くとプルプル(××;)
上り坂渋滞が続く時だけは一瞬ATに気持ちが揺らぎますね(^^;)
コメントへの返答
2010年1月10日 0:18
しますよね、プルプル;
上り坂で、止まるか止まらないかってぐらいの微妙な渋滞が一番苦痛です。

F1みたいにパドル式のクラッチだったらもうちょいラクできるかなぁ!?
2010年1月8日 11:31
FDでの渋滞はほとんど経験はないのであまりわからないですが…やっぱクラッチ重いと疲れそうですね(汗)
うちの会社にも板金でたくさん車来ます。皆雪ない時と同じ車間で走ってる人多いですしねー…雪国住んでるのにそういうのわからないんですかね?4駆だから発進安定してるからブレーキも止まると思い込んでる?何にせよ事故には気をつけておかないと!

正月名古屋行ったとき地面にうっすら雪積もってるのにノーマルタイヤで70キロ以上出してる車が数台いたのには正直驚きました。
コメントへの返答
2010年1月10日 0:26
いちいちギア抜いてペダルから足離しておけばそんなに疲労はないんですが、そーゆーことしてて出遅れるとすぐ割り込んでくる人居ますし・・・
けっきょくいつもほとんどペダル踏んでる状態なんでかなりの疲労度ですw

雪でも4駆だから・・・とかABSだから・・・って過信してる人、多いと思います。
良く聞くハナシでは、スキー場への道中では4駆のほうが事故率が高いそうですし・・・そりゃトラクションある分スピード出しやすいですからね。けど、結局グリップは同じなんで、制動力にアドバンテージはないと。

ちなみに九州人のほとんどはノーマルタイヤしか持ってないと思います;
ボクはSタイヤ持ってますけどね(違
2010年1月8日 22:44
マニュアル車で渋滞はいやですね。

ぷるぷるするまで筋トレできたということでよかったかもですね(笑)
いじってある車で事故るといろいろ言われそうでいやですね。油断大敵ということで気を付けます(^^)
コメントへの返答
2010年1月10日 0:32
できることならスムーズな流れに乗って走りたいですよね。
もっと言えば前方視界がクリアな状況で走るのが一番なんですけど;

筋トレといえばたしかにそうでしょうねw
通常のシフト操作では瞬発力だけでもダイジョウブですが、渋滞時には持久力を鍛えられてる感じがします。

そうですよね~。
乗ってるのがどんなにボクみたいなパッと見好青年(謎)でも、クルマは雄弁に語りますから!?(自爆

お互い気をつけませぅ;
2010年1月8日 23:22
■△ータに目覚めたの?てっきりQベレイmkⅡの方かと;

クラッチのツインは何気に重かった;
強化シングルのが良かったですw

居酒屋・・・そりゃバイトのお姉さんが好みだったら(以下自粛)
↑gunsouさんの事です
コメントへの返答
2010年1月10日 0:51
エルピープルでしたっけ??
今日はプル式クラッチでプルプル言ったけど、まだそちらのシュミはないですよ;
基本的に、綺麗なおねぇたまが良いです(^-^)

ボクのはシングルでもツインでも踏力に大差なかったような・・・?でも扱いやすさではハイパーシングルが最高♪

バイトのお姉さん・・・
えと、好みだったら通う??



あ!!わかった!!
注文聞きにきたときに、『次は君をオーダーしたい』って言うんですね!?www

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation