• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月12日

恋の浦カップ初参加 アクセルベタ踏みの感覚を知る

恋の浦カップ初参加 アクセルベタ踏みの感覚を知る 恋の浦CUP2022 Rd.7 EXコース

HSR九州で開催されたみんダラで知り合ったフォロワーさんに誘われ、3連休の真っ只中だったので参加💨

参加は50台以上と多く、車種も様々なので駆動方式も色々ありました(゜ロ゜)











フォロワーさんのメンバーたちと一緒に停め、ゼッケン貼り等の準備開始。

S15 2台とND 2台
赤のS15の方は今年参加したイオンタウン防府のオートテストで見かけたが、話しかけるタイミングが無かったので、今回初めて話すことが出来ました😆




今回のナンバーは26番
受付順で番号決まるみたいです。



フォロワーさん撮影📸
列での待機時


スタート前
やはりこの瞬間が1番緊張する🥶

試験で答案用紙が配られてから開始前の待機時
演奏会で舞台袖待機時
スポーツの試合で相手と向き合ってから開始前

と同じ感じに緊張してます😅

まず結果から…

1本目 ドライ
ミスコースで記録無し…

2本目 ドライ
フォロワーさんを助手席にのせてコース案内
アシストあり
1:33.862

3本目 ドライ
1:27.614 BESTタイム!!

4本目 ドライ
1:28.477

5本目 セミウェット
NALDIの330φステア試着
1回スピンしてやらかす
1:37.076

6本目 ウエット☔️
1:35.623

1〜3本目は午前
4〜6本目は午後




1本目は後半セクションでパイロンターンの場所を間違えたため記録無し😇
最後のゴールも場所間違えちゃった😂

2本目はフォロワーさんにコース案内をお願いして助手席でアドバイス貰いながら走行
アクセルをガッツリベタ踏みしてからしっかりブレーキを踏んでメリハリをつけて走るよう教えてくれました🙇‍♂️

3本目で走り方を変え、ストレートでしっかりベタ踏み、減速する区間でシフトダウンして、見事に自己ベスト更新✨
ゴールした瞬間テンションアゲアゲ⤴︎
スポーツ走行が楽しいと思った瞬間でもありました😆


3本目の様子


走行中はコース上BGM?で豆腐屋アニメでよく聞くユーロビート💿(GAS GAS GASなど) が流れて最高でした🥴


4本目はもっとタイム縮めようと思ったが、シフトダウン忘れてBESTより約1秒遅れ…

5本目あたりから雨が降り始め、路面コンディションが変化🌧
ドラポジが気になってステアリングをディープコンタイプにしようか迷ってたので赤のS15に着いてるNALDIのディープコン330φを試しに装着
なかなか全開で踏めず、前半セクションのコーナー時に突っ込み過ぎてスピン😵‍💫
幸いにもエンストなしでぶつけずに済んだ😮‍💨
この時、リアの荷重が完全に抜けてた感覚は今でも忘れません😨
いつも使ってるmomoコンペティション350φと違って細く、膝に当たることはないが、動きクイックで慣れるのが少し大変だった😑

6本目から完全にウエット☔️
コーナー中ケツが滑ったが、先月のスライドコントロールの練習のお陰でなんとか立て直すことができた😁


6本目の様子





自分の番が来る前に赤のS15で同乗走行💨
自分以外のシルビアに乗るのは新鮮で色々な違いがあってとても刺激的でした🤩
自分の車と音やドリフト走行による走り方が凄すぎて全然違ってたので、同じ車かと疑いました(゜Д゜)








スペックRの後期Vパッケージで
なんとなんと、1オーナー車(゜ロ゜)
元はパールホワイトであみだくじで決めた赤にオールペンしたとのこと😌
シートも自分のシルビアと違ってパンチングスウェード生地だったので座り心地は良かった👍

写真には無いが、NDロードスターにも同乗走行💨
学生時代にバイト先のレンタカーでオートマを運転したことあるので、とても久々で感激😭
サイドターンやヒール&トゥを間近で見ることが出来て勉強になった✨


最終的な結果は58台中44位
いーや、遅い…
恥ずかしい(/// ^///)

1位はSタイヤを履いたホンダ シティ(゜ロ゜)
※モトコンポ積んでる年式ではない



競技が終わって最後にS15を並べて撮影📸


どちらも純op形状のバンパー☺️


共通点
・純op形状バンパー(2回目)
・R35エアフロ流用
・RAYS TE37 17インチ





車高もほぼ同じ高さ😊



朝早くの出発でキツかったが、走っていくとだんだん楽しくなり、ベタ踏みで攻めることを初めてできたので良い経験になった!
また機会があれば参加したい💨

コーナーアプローチとシフト操作が必要なポイント把握、パイロンターンの時間短縮が今後の課題かな🤔

最後に、
誘ってくれたシル未さん
S15オーナーのヒロさん
NDロードスターのドライバーさん
同じ時間を過ごせてとても充実した走行会になりました!
アドバイスも感謝しております🙇‍♂️
またの機会がありましたらよろしくお願いします!

























ブログ一覧
Posted at 2022/10/19 00:23:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

That's Journey
マツジンさん

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

72kgキープが難しい
ふじっこパパさん

ヨッヘン・マスさん🌈
avot-kunさん

日常への帰還
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2022年10月19日 8:31
しりんじさん、おはようございます🤗
大好きな15が拝めて朝から元気が出ました💪
まずはご無事に楽しめて本当に良かったですね(* ´ ▽ ` *)お疲れさまでした☕😌
ご自身の愛車の走行写真を撮ってもらえるのも嬉しいですね(*^^*)
コラボショットも素敵です♪♪
コメントへの返答
2022年10月19日 13:44
こんにちは☀️
コメントありがとうございます😊
トラブルなく走行会が終わったので楽しむことができました✨

走行写真はホントに有難かったです!
ライン取りも分かるので👍
2022年10月20日 21:55
モータースポーツ楽しんでますね~!凄く良いと思います。
というか、恋の浦スピードパークとは!私のホームコース!
(近いし、イベント主催側で参加したりしてます。)

走りのステップアップが、イイ感じです。
ちなみに、恋の浦のコースは、スタートして1から2速に入れるときにスピンしやすかったり、他にも気を付ける箇所があります。
これからも、楽しんでくださいね~!

少し前の走りですが、よかったら見てね↓
https://www.youtube.com/watch?v=4euRZVuKJs0
https://www.youtube.com/watch?v=EZzVl8y_8Pg
コメントへの返答
2022年10月21日 23:16
コメントありがとうございます🙇‍♂️
恋の浦ホームコースなんですね😲
動画も見ました!!
パイロンターンが綺麗で私も出来るようになりたいです😭

車をセットアップしてからまた参加する予定で、
レッド馬場さんの走りも生で見たいです✨

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/3322358/47937534/
何シテル?   08/31 15:50
小学生のころからゲームで必ず使うぐらいシルビアが好きなアラサー。 普段は車と全く関係ない仕事してます。 車の知識や走りは素人レベルですがよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産(純正) カバーコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 13:10:14
KTD KTD S15 C1B(黒) SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 23:16:33
日産(純正) エアダクト クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 18:45:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2020年11月8日 商談成立 2020年12月4日 納車 納車時走行距離:72700k ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
実家の車 免許取り立ての時はこれで運転を練習 2022年4月ヤリスクロスに乗り換え
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
実家の車 シエンタから乗り換え 納期半年以上…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation