• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2010年8月10日

siecle「ADIC」取付け録、、、(自爆作業のオマケ付)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取付けの手順は比較的簡単!
①付属のハーネスを、室内よりエンジンルームに引込み
②ECUコネクターに、
・インジェクター信号×4本割り込ませ
・電源ライン×1本を分配
③室内側でこの小さな箱(本体)を接続

文章で書くとたったこれだけ!
でも安易な気持ちで作業すると、、、、
2
まずは、、、
試作品の為、ハーネスの長さが足らない!
やむおえず助手席下のフロアに”穴”あけ
(多分本チャン品は長~いハーネスが付属することでしょう)
3
そしてハーネスを通した状態!

ココまでは順調々々
4
ECUコネクターを一度取り外して
ハーネスを割り込ませた状態!

狭いトコロだけど、ギボシ端子でカシメて、、、、
まぁ順調
5
さぁてECUにコネクター再度取り付けてぇ

テストでエンジンかけてみっかな~って


、、、、あれエンジンかかんない

、、、、?????

、、、、どっか付け忘れ???

、、、、記憶を辿ってもそんなことない!

、、、、どうして????

、、、、もしかして自爆

自問自答を繰り返すも原因がまったくわからず、
まる2日間、「不動車」に!!!!

結局、本人じゃ手に負えなくなって(劇汗

泣く泣くプロに出張してもらってコンピュータ故障診断でようやく判明
6
原因はコレ!

まずはエンジンECUカプラーのメス側

細かい穴が、たぁ~くさん空いています
7
んでもって、こちらがオス側

赤○の場所が、ほんのチョッコッとだけ曲げてしまって↑のメス側の関係ない穴にブッ刺さしてしまっていたようです!

こんなの気がつかない!!!!!
カプラーONの時に、ゆっくり落ち着いてまっすぐ差せば問題なかったのにぃ~

でもでも、、、、、
たったこれだけのおかげでエンジンがエラーを拾って動かなくしてしまったようです(汗
恐るべし!ECU
8
なにはともあれ、、、、、
最後は室内側に本体を取り付けて完了~

苦労した甲斐?があって性能は抜群!

詳細はパーツレビューにて(^^♪


最後に、、、、、

気をつけよう!浅はかな知識と安易な作業!
今回はセーフでしたけど、最悪、端子を折ってしまうとECU丸ごと交換で8万円コースだそうです

ちゃんちゃん

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マップコントローラーの調整

難易度:

DFM2024

難易度:

キーパープロ クリスタルキーパー施工

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

車検3回目と冬タイヤ準備

難易度:

12ヶ月点検入庫

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月10日 9:31
テストお疲れです!

週末の自爆って、この事でしたか!

早く製品化してくれるように言っといて下さい(笑)

コメントへの返答
2010年8月10日 9:49
おはようございます
このブツ、、、、、
Dさんは、パワーチェックの時には装着済みだったんだよね~(汗

♪週末の自爆、、、、
歌のタイトルみたい(はぁと)

製品化、、、
なんだかオイラの結果次第みたいな雰囲気
連絡しますね~
でも取り付けはご用心ということで(汗
2010年8月10日 10:02
いやぁ、電装系は鬼門のようですねぇ!”

さて、これでまたまたパワーチェックに期待が(爆

あっ、モチロン壊さない程度でお願いします。
コメントへの返答
2010年8月10日 10:53
電装系は鬼門←その通~り!
っていうか注意散漫なだけなんですね(反省)

リベンジ・パワーチェック、、今度こそは好条件で!
冬場の気温が低いときとか、
4駆レンジでとか、
固定シフトを3→4速にするとか

めざせ!170psです(コリナイヤツ爆
2010年8月10日 10:06
お疲れ様です。

「気をつけよう!!浅はかな知識と、安易な作業!!」
私の心に突き刺さりました(笑)

とても興味深いパーツですね(^3^)/
今後のインプレ楽しみです。
コメントへの返答
2010年8月10日 10:58
サイトーさん、こんにちは(^^♪

いえいえ、、、、
標語というよりは、自戒の意味が強いので(汗

このお盆中に走り込んでフィーリングとか不具合のOK・NGを洗い出し!
Jロードに状況をフィードバックしていこうと思います
インプレは結果がでたら順次ブログUPしま~す
2010年8月10日 10:14
昨日はお疲れ様でした。

いい感じのパワーアップになっていると思います。

後はSPの方ですね!(謎)
コメントへの返答
2010年8月10日 11:02
相変わらずの突撃訪問(爆
モウシワケないっす、、、、、

こいつぁ、走り込むほどにわかってきますね(^^♪

本当はSPを装着してから、UPしようかと思ったんですが、忘れっぽい自分なので感覚が残っている内に書き出してみました(^^;

あとはお盆明けで勝負しましょう!
2010年8月10日 12:26
えーっと(^^ゞ分かんないから今度ECU外すとこから実演してください。

PS.電気系は弄るな!ですよ(爆)
コメントへの返答
2010年8月10日 12:34
え~っと実演するってことは、もう一回コネクター外しなさいってことですよね~

絶対イヤっ!(汗

しばらくはそっとしておきたいっす(ホンネ爆)

PS電気系はヤバい!
ヤバいと判っていてもついついなんですよね~

2010年8月10日 15:45
じばくからの復活おめでとうございます

電装系はほんとに鬼門ですね

ほどほどにしてくださいね

そのうちにほんとに壊れチャイますよ。
コメントへの返答
2010年8月10日 15:59
またご心配かけてしまいました~(汗

鬼門ですね!(おっちょこちょいともいいますが)
だいたい今の車は複雑すぎ!
昔は、オルタかダイナモかイグニッションコイルとリレーとヒューズがわかればなんとかなったのに、、、、、
コンピューターのバカヤロウと言ってみる、、、

、、、でも、このPCもコンピューターだしね

、、、時代にはさからえましぇん(泣

とりあえず、お詫びに虫入れておきました

反省しま~す
2010年8月10日 16:23
こんにちは。

ホント復活して良かったですo(^-^)o
なおさん落ち込み具合ハンパなかったので(^_^;)

自分で弄りたいのは分かりますが、電装系はプロに任せましょう(笑)


DESTさんピットで!!(爆)
コメントへの返答
2010年8月10日 16:39
おつかれ~っす(^^♪

坦々オフで皆様の励まし?にて地獄の底から這い上がってまいりました(自爆

電装系はプロに、、、おっしゃると~り!
本当の勝負は取り付けてからなのにね~
ココでリキ入れても、ネタにしかならないの判っているのにね~
でもねでもね!いっつも大丈夫って3回手にヒラに書いて呑み込んで、作業始めるんですよ!
そうすると頭の上の天使君がささやくんです

「お前なら大丈夫」って

、、、、、ひぇ~
2010年8月10日 21:58
なおさん、復活おめでとうございます。

先日のタカジンさん語録の、「なお転び八起き!!」

これっ!

絶対に、なおさんの勲章です。

コメントへの返答
2010年8月11日 3:08
シェフさん!ありがとうございます(^^♪

なお転び八起き!

いい響き!タカジン先生に感謝です

本当は転ばないに越したことはないんですけどね~
自爆も座右の銘ですからね~(コマッタ・コマッタ
2010年8月10日 23:11
コネクタの細いピンが原因だったんですね。。
折れてなくて助かりましたね(^^;)

でも無事に復活されて本当に良かったです♪

タンタンでの頭を抱えるなおさんが忘れられません。
コメントへの返答
2010年8月11日 3:15
折れていたら、今頃町田街道の立体駐車場にて代替品を頂戴していたころです(爆

坦々のときは、まだ自爆初日だったので大丈夫って意識はあったんですが、、、
人様には無様なカッコウをおみせしてしまいました~(反省ハンセイ

PS)
12日午後1時くらいから例の作業いかがですか?
2010年8月10日 23:32
本当に電気系統のトラブルはまったく素人にはわかりません!

私も気をつけてはいますが… でも今回はこのくらいですんで良かったですね!
コメントへの返答
2010年8月11日 3:19
昔のクルマだったら、そうミニクーパーを弄っていた頃なら、自分でテスター片手に不具合箇所を拾えたのに、、、、
今の車は全然理解できません!

なんとか最悪の自体はまのがれたようですが
もう2度と同じ過ちは繰り返さない!

そのためにも同じてつは踏まないつもりで、冊子のD;5用の電気配線集を購入しました
これで少し勉強してみます(^^;

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation