• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2013年6月17日

プラグの熱価比較 テストレポート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テスト条件・・・・・・(っていう程ではないけど)

対象熱価 : 7番、8番、9番

時期 : 5月~6月

走行距離 : 各番手で500Km~800Kmくらい
なるべく市街地と首都高速を織り交ぜて走ってみました

2
まずは一番熱価の高い9番から

首都高で5000rpm前後回しているとけっこう気持ちがいい♪
エンジンが上のほうで悲鳴をあげてウナル感じが少しだけ緩和された感じがする

でもね、、、、

ただ、、、、

それだけ(爆)

市街地では、エンジンの息継ぎが多すぎて非常に乗りづらい(><)

プラグかぶりまくりじゃんって(汗)

クローズドのサーキットなら文句ナシだけどね

チョッと普段の街乗りで使うのは無理っぽい
3
9番の外した状態

碍子の焼け具合は、真っ白!

もうチョッとキツネ色ならいい感じなのになぁ~
4
つづいて中間の8番

市街地での乗り易さは、9番よりは断然イイ!

高速の使い勝手も9番の良さを引き継いでいる感じで、回転にストレスを感じさせない♪

後述する7番よりも、常に高速を多様するなら夏場は8番でいきたいと素直に思った
5
8番のプラグチェック

(ピンボケだぁ~)

相変わらず、碍子は真っ白?

攻め方が足りなかったかしら(汗)

でも、電極回りはイイ感じで焼けてました
6
最後は7番、、、、

流石に純正適合に近い番手だから、市街地・高速、共に文句なし!

市街地走行は特にプラグを意識しないで乗っていられる
(あたりまえっちゃ当たり前なんですけどね)

特筆なのは、、、

普段多様するであろう中間域の70Km以降の回転の伸び方っ!

車体をスピードにのせるのに合わせて、うまく回転もあってくれる

タコとスピードメーターがシンクロしながら上がってくれる状態が長く続く感じ
(ワカルカシラ?)

これがドンピシャで決まると、ああエンジン弄ってきて結果がついてきたなって思えちゃうんですね♪
7
最後にプラグ並べてみました

右から7番8番9番です

今時ののプラグってのは、、、
碍子の焼けってないの?ってくらい綺麗な白!

期待していたのは、7番くらいがカーボンが焼けてキツネ色っぽくなるかなって思っていたのに意外でした


結論、、、、

街乗り~高速というワイドレンジで運転するので、現状は7番で様子見!

ちなみに今回試していませんが、純正指定の6番前後でも結果に差はあまりでない気も(汗)

もうチョッと真夏日になってから再度8番つけてチェックしたい

9番は使い方が限定されてしまうので、チョッと敬遠です^^;


以上、レポート報告でした~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&デリ丸購入

難易度: ★★

イグニッションコイルのカプラー交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

プラグ&イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月17日 12:22
とても分かりやすく~勉強になります!!
感心します!!
コメントへの返答
2013年6月17日 13:17
maiaimasaさん、初めまして♪
有難うございます~

昨日クリーンディゼル契約されたみたいで!
これからが楽しみですね

参考になるかどうかわかりませんが、、
こんなアホもいるのかぐらいが丁度いいです~
2013年6月17日 20:51
とりあえず、9番を付けたらDsレンジに入れて、パドル操作のみで、走るということですねww
コメントへの返答
2013年6月17日 21:21
ピンポーン♪

そうそうDsくれて、

パドルで4~6速キープ

5000以下は駄目よって、、、、、




ソンナノ無理っ


2013年6月17日 23:39
こんばんは~。

IRIWAY9ってどこで手に入れるんだろ?
と思いながら見てました(笑)

実機テスト、ありがとうございます。

自分の感覚としてはLFAの高回転エンジンでも
7番を使用しているので、8番以上はスキモノ
の世界なのかな と思ってます。

ボクは以前IRIWAY7を愛用してたので
良さは充分理解できますよ♪
コメントへの返答
2013年6月18日 5:13
おはようございます

IRIWAYの9番、、、、
ネットでも購入できそうですが、自分はココが近いので買付けにいきました~
http://www.hirano-tire.co.jp/

そもそも8番前後で、D:5に装着できるプラグってないかなぁって探して見つけたのがイリシリーズでした

LFAの7番、、、、
そうだったんですね
不特定多数のヒトが乗る市販車のシチュエーションを考えると、7番がいいとこなんでしょうね
(LFA乗るヒトが一般人とも思えん 爆)

8番以降はスキモノの世界、、、、
言えてると思います!

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation