• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-hataのブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

千葉県のターマック林道を駆る その108 林道 川畑線

千葉県のターマック林道を駆る その108 林道 川畑線林道川畑線 ほぼダート ピストン 竹林 大多喜町川畑地区にある 2013.11.19探査

町道川畑平沢線から川畑集落に入り、少し上ると標識があります。白化して文字判読不可です。

簡易舗装を進むと切り通しのS字カーブがあります。舗装は、200m 弱か?

さらに進むとダート開始です。

農作業中の田舎のポルシェがありました。もちろん撤退です。オフ車が欲しくなる場面です。

1975年国土地理院地図改

おまけで、町道からの進入口の反対側に。

川畑隧道があります。崩落の危険があるので通行止めですが。
Posted at 2023/11/20 22:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月20日 イイね!

千葉県のターマック林道を駆る その107 林道深沢線

千葉県のターマック林道を駆る  その107 林道深沢線林道深沢線 一部ダート 完抜け 大多喜町上原~八声を結ぶ 2023.11.19探査

R297 上原側から進入しました。始めは、200m位砂利道です。

舗装に変わると。

通行が少ないため、落ち葉と小枝が大量です。

この路線は、害獣駆除のワナが多数設置されています。実際、キョンも目撃しました。

町道にぶつかると区間終了です。

立派な記念碑が建立されています。昭和62年に竣工したそうです。

このまま画像右方向へ行くと札曽大月原線になります。

2017年国土地理院地図改
Posted at 2023/11/20 21:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月20日 イイね!

千葉県のターマック林道を駆る その106 林道 札曽大月原線

千葉県のターマック林道を駆る その106 林道 札曽大月原線林道 札曽大月原線 全舗装 完抜け いすみ市大野小字札曽~大多喜町八声小字大月原を結ぶ 短い 2023.11.19探査

2017年国土地理院地図改

前田製作所脇から進入します。こちら側には標識はありません。

始めは製作所の周りを走る感じです。ここから先は、通行量が少ないので枝葉と落ち葉が大量です。

林道らしく崩落してますが、ゴミの滝もできています。本当に不法投棄は、止めてほしい。

隧道が一つあります。「関谷隧道」です。

銘板の上にコンクリート板のようなものがあるが、これがかつては幅員約1m の素堀隧道であったらしい。

天井は、変な形をしています。隧道マニアには、有名らしいです。

巨大な落石注意標識。バイクと比較しても大きさがわかる。途中確かに、落石が多かったけど。

県道82号近くの田んぼ道に標識があって区間終了です。
Posted at 2023/11/20 21:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月20日 イイね!

千葉県のターマック林道を駆る その105 林道泉水西部田線

千葉県のターマック林道を駆る  その105 林道泉水西部田線林道 泉水西部田線 全舗装 完抜け 県立大多喜県民の森 2023.11.19探査

大多喜町街から県道127号を西進するとソーラー発電所入口の反対側に進入口があります。

青標識もあります。

幅員がある舗装林道ですが。

通行が少ないため、落ち葉や枝が大量にあるので注意が要ります。この箇所は、迫力のある切り通しです。

かつてキャンプ場受付手前の、この付近に泉水西部田線の標識がありました。

少し進むと久半谷隧道があります。

実はこの隧道の前後は、かつて「林道久半谷線」と呼ばれていました。

続いている林道だったので、泉水西部田線に統合されてしまったようです。大人の事情なんでしょうね。こちらの標識は、書き直されているようです。

かつては赤線が泉水西部田線、黄色線が久半谷線でした。
2017年国土地理院地図改
Posted at 2023/11/20 20:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月20日 イイね!

千葉県のターマック林道を駆る その104 (元)林道岩ノ谷線

千葉県のターマック林道を駆る  その104 (元)林道岩ノ谷線元林道 岩ノ谷線 全舗装 極短 標識あり 睦沢町妙楽寺にある 2023.11.19探査

県道150号から進入。小字が岩ノ谷なので路線名になったらしい。

この路線の開設は、平成6年です。29年間で標識は、かなりヤレるのね。

落ち葉が多い舗装道。幅員も充分で走りやすいです。

妙楽寺への入り口です。

町道の丁字路に来たら区間終了です。右折で県道150号に戻れます。

1975年国土地理院地図改
Posted at 2023/11/20 19:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車したら、傷発見。駐車時にプロパンガスボンベに攻めすぎた結果です。」
何シテル?   06/15 09:53
k-hataです。バイクも乗っている鈴菌者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

HKT ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 06:19:04
スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:53:07
トランクの雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:34:02

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2021年2月から所有。
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
1995年初期型です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation