• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月17日

アクア アラウンドビューモニター取付。

アクア アラウンドビューモニター取付。 8年目に突入したアクアに興味本位でアラウンドビューモニターを取り付けてみました。
amazonで23,000円。
値段からして胡散臭さがプンプンしますが、レビュー(サクラではない)はそこそこ。
購入後、船便で中国からやってきて手元に届くまで2週間。

早速開封して取付をします。
面倒な穴開けは、ジャストサイズのホールソー(センターの歯が柔い…)が付属してくるので2箇所程度の穴開けなら難なくできます。


穴が開いたらカメラインストール。良い具合に収まりました。

一番面倒なのはドアミラーから車内への配線通し。

我が家のアクアはミラー開閉機構を交換しているので、配線が途中でつなぎ直されており、配線が通りにくく、シリコンスプレーのお世話になりました。

ドア部分まで出すので一苦労。

そして難所のドアゴムの蛇腹を通過させ、車内に引き込みます。

スピーカー線を通したことある方ならこの作業がいかに面倒な作業か判るはず…。

写真は左右入れ替わっていますが、同じ作業を行いました。

ちなみに、リアにもカメラを新設。
当初は、バックカメラの映像信号を流用、増幅して分岐しようとしていたのですが、配線が特殊(カメラユニットでCAN通信させているもよう)で、規格通りの信号が通っていないことが発覚。配線を切断してバラしたのに、結局元通りに直してリアのカメラ2台体制と相成りました(^_^;)

フロントはフロントグリル内に設置。

地上高400mm以上のところに付けなければいけないので、ナンバー下にステーを付けて…という方法はできません。

車内に配線をそれぞれ引き込み、メインユニットに繋いでやります。

モニターは、別売りの5インチモニターをメーターパネル上に仮設取付。

ここからが面倒な、公正作業に入ります。
説明書を読むと、「写真にある白黒のキャリブレーションシートを作製し…」
気合いで作りました。

どの作業よりも、このチェスシート作るのが一番大変でした。

後から判ったのですが、手動で設定する場合は、四隅の大きな■さえあれば良かったという…。
マニュアルでキャリブレーションする場合は、四隅の■の頂点の座標を各カメラごとに入力していくだけです。

各カメラごとに8箇所ずつ座標を指定するので、計32箇所入力します。
これだけで、カメラのゆがみを自動補正し、アラウンドビューカメラ機能が使えるようになります。

と、ここまでで終わりかと思ったら、このカメラさらに進んだ機能があることが発覚。
ウインカーの信号線を接続すると、各サイドビューカメラに切り替えができます。







バック信号とも連動させることができるので、バックに入れたらリアビューの表示に切り替えも。

リモコンの操作で前後左右を表示させることもでき、表示エリアの微調整も多少行うことができます。

さらに、アラウンドビュー映像を解析する機能+専用インジケーターまで搭載していて、死角にクルマがいる場合やウインカー操作無しで車線を逸脱しようとすると、LEDとブザーで教えてくれる簡易ADAS(Advanced Driver Assistance Systems)機能まで搭載…。

amazonの説明にはADAS機能の記載までは無かったので嬉しい誤算でした。

耐久性さえしっかりしてくれれば非の打ち所の無いユニットなのですが、どれくらいもつのやら…。
1・2世代前の品物はカメラが曇る、本体が故障等、耐久性に難があるレビューが比較的多めでした。
このモデルは、CPUの強化(クワッドコア化)と、防水機能の向上が売りなので一応課題はクリアしているようなのですが、果たしてその真意は…。
嬉しい誤算であることを期待したいところではありますが、どうなることやら…。

でも、もし壊れたとしてもカメラユニットはミラーを外せばすぐ交換できますし、修理するのを前提で設置しているので、怖くは無い…かな。

あとは、拙い英語力で説明書を理解して、使いこなすのみ。

機能はとても良いものなので、スキルに自信のあるかはお試しを。
ブログ一覧 | アクア | 日記
Posted at 2019/12/18 00:18:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2020年2月6日 22:11
詳しいご紹介ありがとうございます。取り付け等もお疲れ様です。ディーラーだと工賃込みで20万円程度、中華だと数万円なのでチャレンジしようかと迷っていました。…ので大変参考になりました。
耐久性が不明なので故障すること前提で私も購入を検討していますが、よろしければAmazonのなかでどちらを購入されたのか教えていただけますか?
コメントへの返答
2020年2月7日 0:02
コメントありがとうございます。
中華品のすごさを実感しています。

耐久性が不安で、もう1セット購入しておこうかなと思っている内に、品切れとなっています。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PJVK19N/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

amazonのアドレスはこちらになります。
金額は23,000円台とちょっと高額ですが、他のものに比べると性能は良いと思われます。
2020年2月7日 1:50
夜分にお返事ありがとうございます(笑)
Amazonのリンクもありがとうございます。残念ながら在庫切れなのですね。
他の製品を含めて検討してみます。ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #DS3 オルタネーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1961562/7841881/note.aspx
何シテル?   06/22 23:35
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45
DIYで点火プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:09

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
日産 フーガ 日産 フーガ
家の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation