• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

コルト コルト鈑金塗装から帰還。

コルトぶつけてから1週間ですが,あっと言う間に帰ってきました。
何だかんだで今までの入庫で最速の部類かもしれません。

直したところは下の明るいエッジ以下ですが,どこをぶつけたのか判らないくらい良く直ってます。

該当箇所ではないところに小さな,タレが見えたりしますが,言われなければ判らないのでまぁ良しとします(^_^;)

キレイになって戻ってきてくれたので,しっかり元を採らないといけませんね。

ただ,今回の件は明らかに運転ミス。


請求書がまぶしくて見えなくなりそうですが,これで済んで良かった…。

ただ,要らぬ出費なのは確かなので,今後気をつけないと…。

Posted at 2011/11/05 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年10月31日 イイね!

コルト コルト修理中。

コルト コルト修理中。現在,代車生活中ですorz
(こう見るとやっぱりFJ大きい。)



と,唐突に始まりましたが,コルトのドアをぶつけてしまい,鈑金に出しました。




右にバックしていったら車が動かなく…。

これで気づいていれば良かったのですが,デフが引っかかったのかと思ってアクセル煽ったら

ボグォッ………。

リアぶつけたのかと思って降りようとしたら,


ドア開かない!

窓開けて下を見たら,ありました。

小さな車止めポールorz

その日は夜だったので,今日確認したらこの通り。

音の割には小さい感じですが,エッジが効いた部分だからなのか見た目はそれほどって感じではないですね。


場所が高張力鋼板の入っていないドア下部のみだったので,この前の当て逃げ時より,かなり安く済むそうですが,高い授業料となりそうです。



ボンネット:FRP製に交換
左前ドア:クリア剥がれで再塗装,当て逃げで鈑金塗装
左後ドア:鈑金時のぼかしで一緒に塗装
フロントバンパー:昨年新品を譲って貰い交換
右前ドア:今回の件で鈑金塗装

と,部分部分でどんどんリニューアルされていくような…。
Posted at 2011/10/31 18:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年10月22日 イイね!

コルト エンジンオイル,エレメント交換10,6728km

コルト エンジンオイル,エレメント交換10,6728km大雨警報発令で仕事が急遽休みとなったため,エンジンオイルとエレメントを交換しました。

夏の間は10W-50の化学合成油でしたが,寒くなるのに粘度-50は高すぎると思い,ちょっと下げました。

下げようとして物置を探すと写真のとおり…。

残り1Lくらいの缶が続々と。

同銘柄同クラス(SM級)なので,気にはしていませんが果たしてどうでるか…。

割合的に,9W-35くらいなら良いなと思ってみたりしますが,オイルの性能を使いこなせるほどの運転をする訳でもないので,まぁいいかな。



それと同時に,冬支度ということでボンネットにもフタをしました。

とりあえず今日のメンテは終了ですっ。
Posted at 2011/10/22 19:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年10月22日 イイね!

コルト リアの足回りから異音(ブッシュ)

先々週からロールや路面の凹凸を拾うたびにリアからギシギシ,ギコギコと賑やになりだしたので,三菱で診てもらいました。

原因はトーションアクスルのブッシュ。

形は正常みたいですが,ゴムと金属の棒との間が切れてギシギシ言っているのでは…とのこと。

ひとまず,シリコンスプレーとボルトの増し締めで様子を見ることにしましたが,ブッシュを交換しない限り,根本解決にはならないようです。
ただ,交換費用が結構いきそうなので,今回は見送り。

11万km間近でのトラブルなので,そうは驚きませんでしたが,距離相応のへたり…なのかな?。



と書いている内に見つけたのですが,同じ場所にリコールが出たみたいですね。

場所が同じだけで,内容は関係ありませんが,構造知ることができたのは+。



ところで,Z27AGの対象車,約3ヶ月で182台…。
Posted at 2011/10/22 08:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年10月09日 イイね!

コルト 空燃比計がまた…(対処編)

コルト 空燃比計がまた…(対処編)PLXの空燃比計ですが,また空燃比異常となりましたorz。


原因は写真のコネクタ。

黄色線が入るところが茶色に変色しています。

茶色いサビっぽいもので染まった感じなので,おそらく結線不良か不純物でもついて腐食したのかもしれません。

前にもらったアドバイスで,油塗って,ちょっときつめにコネクタを加工すればOKといただいていたので早速実施。

そうしたら,何事もなかったかのように動き出しました。

ひどくなってきたらコネクタ自体交換したほうが良いのかもしれませんね。

Posted at 2011/10/09 05:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation