• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

コルト 燃費が凄いことに。

コルト 燃費が凄いことに。空燃比計が壊れて燃調が濃い状態のまま走り続けたため,燃費ガタ落ちの8.93km/L

200kmちょいしか走っていないのに,燃料ゲージが半分以下を示したのには流石に驚きましたよ。


自分自身が記憶している範囲ですが,空燃比計の表示がおかしくなり始めたのが7月31日の給油後ですから,それ以降の燃費が下がってきているのって,何か関係あるのかもしれませんね。

とりあえず今回本体とセンサー※を交換したので,次の燃費がどうなるか。

とても楽しみです。





※センサーは全く問題無かったのですが,4万走っていたので,故障に備えてそのまま換えてしまいました。
Posted at 2011/08/21 20:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年08月21日 イイね!

コルト 燃調不良解消!。

コルト 燃調不良解消!。昨日調子が悪くなってしまったコルトですが,救援物資が到着したので早速作業を行いました。

空燃比計一式が送られてきたのですが,まずは一番疑わしきセンサーの交換です。

車持ち上げて,潤滑油吹いてセンサー外して交換。

期待大でエンジンかけると。

ドンッッッドッドッドドドド…ドッドッド…。
黒煙モクモク。


えー


栃木の地にヘルプを求めるべくTEL。

「センサーが直っていたら,黒煙が出ている状態だと,燃調が濃い状態をメーターが示しているはず。」
「濃い状態を示していなければ本体がおかしい?。」

毎度ながら理論的で納得のいくアドバイスをもらい,写真にある赤い本体を交換したら,ちゃんと空燃比のメーターが動き出すようになりました(^o^)

メーターが示した値を元にして,V-PROがインジェクションマップを書き換えるようで,あとは自動で直るのを待つばかりなのですが,しばらくエンジンをかけておく必要が…。

正しいマップに戻るまでは濃い状態が続くようで,ドンドコドンドコ黒煙吹きっぱなし…。
あげくは音と煙から集まったご近所の視線が痛かったので,畑のど真ん中に移動して,V-PROに学習し直してもらいました。

やり方は,エンジンの回転を一定に保ちながら,狂った空燃比が元に戻るまで待つだけです。
アイドリングからだと不安定なので,1500,1400,1300,1200…とだんだん回転を下げていきながら各回転域での適正なインジェクション量を学習させ,最終的にはアイドリングまで学習させます。

V-PROの書き換え機能(学習機能)のすごさに驚きましたが,空燃比計で10~Rich(燃調濃)を示していたものがだんだん14.7に近づいていくのに感心してしまいました。

とりあえず1500回転までの範囲を学習させておけば各ギアの最低限の範囲で動けるようになるので,あとは動きながら1500回転より上を学習させるため,街中を走って学習させます。

先日2000回転前後を多用して走り回ったためかその付近の回転域のインジェクションマップが書き換わっていたようで,1800回転付近になるとドダドタしてましたが,しばらく走っていく内にそれもだいぶ収まり家に戻ってくることにはいつもと何ら変わらなくなってました。

でも,センサーではなく,コントロールユニットが逝っていたとは…。
ほんの一箇所の装置の不良でこんなになるとは思ってもいなかったので,勉強になりました。

何が壊れるかわかりませんが,何だかんだで4万km近くノートラブルでした。
昔の空燃比計だったら既に寿命迎えていますね。
Posted at 2011/08/21 11:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年08月19日 イイね!

コルト 燃調不良…。

タイトルの通りですが,燃調不良です。

フルコン入れる際に,空燃比計を入れもらい,V-PROにフィードバックする形を取っていたのですが,何やらセンサーが逝ってしまったようで…。

その結果はこのように…。


バックカメラの映像を撮ったのですが,ガックンガックン+黒煙。

あげく,エンジン音はドドドドドとBOXERエンジンを彷彿とさせるイかした音。
(全然心地よくないですけどorz)

周辺の車と歩行者の視線が色々と痛かったです↓。



とはいえ,フルブラストさんがサポートしてくれるところが強みですね。






皆からは,

FJが来るから,コルトが駄々こねてるんじゃ…。

なんて冗談言われてますが,センサー交換で直らなかったらどうしようかと…。
Posted at 2011/08/19 17:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年08月07日 イイね!

コルト ミッションオイル交換。10,2421km

コルト ミッションオイル交換。10,2421km昨日,ミッションオイルを交換しました。

交換したオイルは例によって,クスコのミッションオイル75W-85。

フルブラストのミッションオイルアップキットが付いているので,作業時間は1時間以下。


交換後は,渋かったシフトチェンジがとてもしやすくなりました。
(特に1→2)

「グググッ」って動かしていたものが「クッ」という感じです(^_^)
(表現のしようが無いのでご容赦を。)

ワイヤーリンケージなので,そこまでは伝わりませんが,直接操作をするので変化の度合いがつかみやすいですね。



今まで何度もオイル変えてきましたが,走行距離とオイルの具合,走行フィールをまとめると,

     ~ 9,000km ほとんど変化無し
 9,000~10,000km ギアの入りが渋くなる オイルは茶色
12,000~15,000km ギアの入りが渋い+イン側のタイヤが空転する オイル若干灰色気味


こんな具合です。

ただ,これはオイルを3L入れた状態での変化の具合ですから,純正容量で入れた場合はこの限りではないと思います。



前回交換が3月6日で丁度5ヶ月,約12,000km走行なので,人によっては遅いのかもしれません。

Posted at 2011/08/07 11:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年07月29日 イイね!

コルト ワイパーゴム交換。101,297km

コルト ワイパーゴム交換。101,297kmワイパーの拭き取りが甘くなってきたので交換しました。

ボッシュのエアロツインマルチが付いているので,交換は換えゴムだけでOKです。

換えゴムは既に購入済みだったのですが,購入履歴をチェックしたら,

購入年月日
2010年7月4日

…………。

直射日光を浴びているわけでも無く,使用期限が書いてあるわけでもないので,まだ使えると信じて。
Posted at 2011/07/29 21:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation