• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

コルト マフラー交換。

コルト マフラー交換。フルブラストさんのところに預けていたときにやってもらった作業のひとつがこのマフラー。

触媒の絞り部分を何とかしたかったとき,どうしても踏み切れなかったのが,





触媒+中間パイプを変えているので抜けを良くすると爆音仕様は免れません。
かといって音を小さくしようとすると,パワーダウン。

さてどうしたモノかと悩んでいたときに見つけたのがコレでした。


中に弁が仕込んであり,外部からの操作でアクチュエーターを動かします。


この写真の状態だと開いている状態ですね。


大雑把ですが,絵で表すとこんな感じです。


上が閉まっている状態ですが,タイコ部に排ガスを流して消音。
下の開いている状態では,ほとんどがそのまま通過。

もちろん,音量は規制内です。


操作は運転席内のこのスイッチで。


エーモンのプッシュ式貼り付けスイッチ(ON発光)を使用していますが,運転中に視界に入るのはあまり好きではないのでこの位置で。

(余裕ができたらインジケーターをメーター近くに仕込んでみよう…かな。)


実際の音量はどうなの?ということで,帰り際に撮ってきました(ぇ

43秒で弁を開き,1分15秒で閉じているのですが,音の違いがはっきりわかるくらいなので,効果は中々です(^_^)

法的にも人的にも問題にならないところ,ということでいつもの通勤路から川の方に降りた河川敷です。カエルが大合唱しているのはご愛嬌(^_^;)


音だけでは何とも表現しがたいとことがあるのですが,実際の感じだと,弁を閉じた状態でノーマルと“ほぼ”同じくらい(SARDの触媒付なので参考まで)なので,住宅街を走ったり,人と話をするときにはもってこいですね。


10万kmの大台間近で手を入れてますが,まだまだ行けそうです(^_^)
Posted at 2011/06/04 09:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年05月31日 イイね!

コルト 帰還しました(とりあえず報告)

コルト 帰還しました(とりあえず報告)コルトが帰ってきました!


色々と豹変しすぎているので,コメントのしようがないのですが,踏み込んだときの音がたまりません(^^)




遙か遠いところまで持ってきてくれたフルブラストさん,ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/05/31 23:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年05月12日 イイね!

コルト 鈑金+αで入庫。

コルト 鈑金+αで入庫。先月ドアを凹んで気分も凹んだコルトですが,先日栃木の地へ旅立っていきました。
写真は台車のミニカです。


ドアの凹みばっちり直してもらえるので,帰ってくるのが楽しみです(^_^)


そして,一緒に(もちろん会計は別ですが)作業も依頼。


○タイミングベルト,ウォーターポンプ,プーリーの交換
(そろそろ10万kmなので…)

○V-PROのリセッティング&純正ECUの書き換え
○スロットル部の洗浄
(空燃比&スロットルのチェックランプ対策)


他にも,
○触媒末端部の絞りを………。

と,どれがメインなのかわからない感じですね。
Posted at 2011/05/12 22:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年05月04日 イイね!

コルト 応急処置完了。

コルト 応急処置完了。ドア当ての件ですが,GW明けまでこの傷を付けたまま走るのは気がひけるたので,コンパウンドでゴシゴシ磨いて,相手の塗料を落としました。

そうしたら,この輝き!

という風に見えるだけで,クリア層の削れや凹み(上部と中下部)はしっかりと残っていますorz。


ただ,今までみたいに誰が見ても“ぶつけた”って判るような感じではなく,知っている人が見ないと判らないくらいになったので,なんとかめげずに今日からの2連休を過ごせそうです。


ところで,この傷ってどうやって直すんでしょう?

デント? パテ盛り?
Posted at 2011/05/04 05:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年05月03日 イイね!

コルト ひとまず応急処置として。

コルト ひとまず応急処置として。このまえのドア当ての件ですが,結局物損事故扱いと言うことで処理されることとなりました。

ただ,保険使わないとのこと…。

ドア1枚の修理に保険使ったら大変なのかもしれませんね。


修理工場はこちらで指定していいそうなので,村山さんのところにお願いすることにしました。

直したことも無い店での鈑金はちょっと不安な面もあるので…。






とりあえず,写真もしっかり撮ったことですし,人に会うたびに

「ぶつけた?」

と聞かれるため,表面についている相手の塗料は落としてしまおうかと…。


賛否両論あるかもしれませんが,相手もそれはOK出しているので今日の昼から作業開始です。
Posted at 2011/05/03 06:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation