• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

銚子電鉄1000系解体廃車回送?

銚子電鉄1000系解体廃車回送?銚子電鉄で活躍していたデワ1001が引退したのですが,先日雨の中半分に切断さて他状態でトラックに運ばれていくのを見つけてしまいました。

さすがにこの状態で運んだ車両を繋いで展示するとは考えにくいので,おそらくスクラップになってしまうのでしょうか?

小学校の時に営団地下鉄から中古車として銚子にやってきた車両の最期を見ることが出来て何かの縁を感じましたが,見慣れた1両編成の車両が全て無くなり,2両固定の車両しか残っていないと思うと,何だか残念ですね。

<追記>
解体されるのかと思っていたら,分割して運ばれた後に再び元の状態に戻され,展示されるようです。
無くなってしまうのかと思っていましたが,ほっとしました。
Posted at 2016/03/29 07:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | のりもの | その他
2015年11月03日 イイね!

他 東京モーターショーへ行ってきました。

1日(日)に東京モーターショー2015へ行ってきました。

開場待ちをするつもりは無かったので,昼過ぎに会場に到着。

どこも駐車場待ち中で比較的空いていた,船の科学館前の青海駐車場からシャトルバスで会場入りしました。

主な目標は,シトロエンをじっくり見てルノーでカングーに乗り込むこと(ぇ

あとは,ノンアルコールのビールでしょうか(^_^;)

シトロエンでは,

エアバンプを実際に触ってみたり,

サンシェードが無いとどうなるのか考えたり,

脱力系のエンブレムを眺めたり等々してきました。

ブランドがDSとシトロエンの2つとなると,シトロエンのフラグシップはピカソ?それともカクタス?

PSA内の位置づけでは,シトロエンはエントリーブランドになるようなので,方向性としては間違えてない…か。

パンフレットはデジタルカタログと言うことで,カクタスのカード(裏にQRコード)のみ。
モーターショーと言えばパンフレットをエコバッグに入れて持ち帰ってそのまま保管という流れが自分の中ではあったので,なんだか物足りないです。


そして,4Fに登ると,

ミライが展示されていました。

バックトゥーザ…にちなんだガルウイング仕様がアメリカで話題になっていましたが,実際市販したらそれなりの需要がありそうな気が…。

隣のブースでは新型のプリウスも展示されていたので,わざわざ混んでいるトヨタブースに行かなくても十分ですね。


西館の通路では,自動車雑誌各社がバックナンバーを販売していました。
もしかしたら…と思ってのぞいてみると,

ありました。シトロエンC5のすべて。

復刻版という形で再印刷したものが売られていました。

値段は1600円と高めで,画質は???という状態でしたが,手に入らないと思っていたものが手に入ったので満足でした(^_^)
Posted at 2015/11/04 00:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2010年11月28日 イイね!

FJクルーザーを見にお台場へ。

FJクルーザーを見にお台場へ。FJクルーザーを見にお台場のメガウェブへ行ってきました。

コルトに比べてみて一言!

\でかい/

1900mm超のボディーをはじめ,排気量からドア&シフトノブ,エアコンつまみなどなど,ありとあらゆる物が大きいです。

かといって,金額もすごいかと思いきや,標準グレードで314万円。
この手の大型SUVとしてはかなり低い価格設定ですね。

でも,実際のところ,この金額は標準車の場合なので


プライバシーガラス
 15,750円

アルミホイール
 20インチ 161,700円
 17インチ 112,350円

寒冷地仕様(サイドステップ,ワイパーデアイザー,ヒーテッドミラー)
 42,000円

デフロック
 52,500円

間欠リアワイパー
 14,700円

トラクションコントロール
 10,500円


と様々なオプションを付けると一気に値段は………。

極めつけはオーディオレスorz


ちょっと頑張ってコルトを維持しつつ…と考えてみましたが,ナビを付けたら乗りだし400万円超………。

無駄遣いを無くしても,貯めるのに数年かかりそう(^_^;)

やはり,ランクル系列の車は何もかもがビックですね。




写真のダンパーはオプションの「X-REAS(X-リアス)」というダンパーで,左前と右後,右前と左後をそれぞれホースで繋いで衝撃を和らげたり,ロールをおさえたりする装置だそうです。

ただ,20インチアルミとセットなので,これを導入するためには,245,700円もの投資が…。
Posted at 2010/11/28 20:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | のりもの | クルマ
2010年08月05日 イイね!

赤い車…。

赤い車…。何故か裏道を通ってうちの庭に…(^_^;)


6MTのスコスコ感すごすぎです。
Posted at 2010/08/05 20:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | のりもの | クルマ
2010年07月19日 イイね!

家の近所に飛来…。

家の近所に飛来…。仕事に手が付けられずぼーっとしていたら,どこからともなくドクターヘリ現れて,家の上空で旋回を始め,近所の小学校に着陸。

あわてて撮影しましたが,このヘリコプター,テールローターが付いてない!


調べたら,ノーターシステムというアンチトルク機構が組んであるようで,テール部分から,反トルクが掛かるように圧縮空気を噴射する装置を積んでいるそうな…。

テールローターが無い分,騒音&振動が抑えられ,機内で注射が可能という高性能機だそうです。


かつて,陸自のCH-47で地元上空を飛んだことはあるのですが,乗り心地は全然違うのでしょうね。

一度は乗ってみたいと思うものの,色々な意味で乗りたくない乗り物です(^_^;)
Posted at 2010/07/19 12:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | のりもの | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation