• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

ヴァリアント車検準備。

ヴァリアント車検準備。ゴルフの車検に向けて、DIYでできる作業を実施しました。
作業を行ったのはエンジンオイル、エレメント、LLC、ワイパー前後、エアフィルター、エアコンフィルターです。


エンジンオイルはいつものカインズの5w-30ですが不具合は全く起きていません。
エレメントは前と同じく、MANNのものに交換します。

アンダーカバーに覆われている部分故、とても綺麗な下回りです。

エアフィルターは前回の車検時より4万km走っているため交換となりました。

銘柄が違うため、一概に汚れ具合を比較することができませんが、エアブローでは対処できない程の汚れようでした。

そして、今回初めて手を入れる冷却水の交換です。

ワンタッチコネクターが採用されていて、金具を引き出すとロックが外れる仕組みのようです。

初めてなのでどれくらいの力で引き抜けば良いのか判らず難儀しましたが、思いっきりぐりぐりこじったら外れました。

よく見ると、DSGのパッキンから僅かながらの油染みが確認できますが、これくらいなら問題ないですね。(エグザンティアのエンジンルームなんてLHMでギトギトだったので、それに比べたらとても綺麗な状態です。)

火傷が怖かったので冷却水が冷えリザーブタンクの蓋を開けることができるようになってからの作業しました。
全量は抜けていませんが、ざっと3Lは抜けたようです。

アイミーブ用に買ってあった手持ちの青色冷却水をリザーブタンク入れていきます。

元々赤色の冷却水が入っていましたが、成分は一緒なので気にしないことにします(^_^;)

エア抜きバルブが見当たらないので、アッパーホースの一部を外してエア抜きを行いました。
地味にリザーブタンクの水位が下がっていき、気がついたらポコポコと冷却水が溢れ出します。ある程度エアが抜けたらホースをはめ直してやります。

エアコンの温度調整は暖房マックスでエア抜きが終わるのを待ちます。

フォルクスワーゲンの名前のごとく、ドイツではゴルフは大衆車です。
整備性は悪くないですね。

ここまでの作業でかかった金額はざっと1万9千円くらい。

距離を多く走るので、まだ使える部品には頑張ってもらい、きちんと最後まで使い込むことにします。
これこそSDGsの理にかなっているのでは?と高尚なことを言ってみたりしますが、本音は無駄にお金を出したくない(-_-)。

9年目の車検も10万円台でおつりが来そうです。
Posted at 2024/07/22 23:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
1415161718 1920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation