• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

サブコン納期延期…。

サブコン納期延期…。

27日発送予定が,30日か1日発送のどちらかになったそうですorz

予定通り発送されていれば,今日の午後に………なんて考えていたのですが,見事に打ち砕かれました(^_^;)
まぁ,自分自身の調子が悪く,午後休みなのでどのみちできなかったんですが…。



しかも,その連絡が届いたのが,メールトラブル云々があり28日…。
納期遅れの連絡とともにMTかCVTどちら?………って,注文時にMTって入力しているんですが…。

いずれにせよ,早く届いて欲しいですっ。



そして,オイルクーラー配管ミスによる油圧トラブルの方は無事に解決しました。

職場の近くにある三菱Dでフィッティングのoutとinの差し替えてもらったのですが,作業に対する工賃の低さにビックリでした(^_^;)。

Posted at 2009/11/29 18:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2009年11月23日 イイね!

油圧0 解決しました。(報告)

油圧0 解決しました。(報告)油圧の問題ですが,私のミスでしたorz

しかも,原因は,はるか前に行ったオイルクーラーの配管に…。



(心配掛けるブログを投稿してしまいすみませんでした。)



前のブログの下に書きましたが,オイルを変えたばかりなのに,真っ黒なオイル(スラッジ入)が出てくるのはどう考えても不自然だったので,もしかしたらエレメントに…と思い立ってネットでエレメントの構造をネットで調べてみるとドンピシャでした…。

言葉で書くよりも図を見ていただければ明らかなのですが,エレメントは外側の穴からオイルが入って内側から出る構造になっています。
しかも,外側の穴には逆流防止弁が仕掛けてあり,一度入った異物は出てこないようになっている模様。

となると,取り替えたばかりのエレメントなのに,真っ黒いオイルが出るのは異常→オイルの流れる方向が逆という結論に達しました。

通常だったらオイルが流れる方向が逆だなんてどう考えてもあり得ませんが,うちのコルトの場合はオイルクーラーを自分で付けています…………。



即,ガレージに行って付けたばかりのエレメントを外して見ると,案の定内側はオイルまみれですが,外側の穴にはオイルが全くついていない…。
オイルフィルターにある逆流防止弁が一生懸命がんばってオイルが進まないように堰き止めていたようです。(数十分前にも同じ作業をしましたが,意識しているいないでは見え方がかなり変わりますね。)



じゃぁ,なんで今まで普通に圧がかかっていたの?いう疑問が出てきますが,今まで使っていたフィルターを見てみると,見事に外側の穴についている弁が破れているので,フィルターの個体差で弁が圧力に負けていたようです。

オイルの流れが逆なのが明らかになりましたが,夜なので応急処置として,弁が破れているフィルターを取り付けたところ,無事に油圧回復しました。



ただ,

オイルの向きが逆だったと言うことは,フィルターの役割をしていなかったということになりますよね。
あげく,上向きに取り付けているので,エンジンを切った時にはスラッジ類がエレメントに残らずそのままオイルライン上に流れ落ちてくると…orz

破れた弁の残骸がオイルライン上に流れ出てターボラインにでも入ったらと思うと…。
(人間の脳梗塞みたい…。)

フラッシング&フィルターも交換必須かも…。

無駄と思われていた油圧計が,初めて役に立った一件でした(^_^;)




もうDIYなんてするもんか! と断言したいところですが,週末にサブコンが…。

やっぱりやめられません(爆
Posted at 2009/11/23 21:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2009年11月23日 イイね!

オイルとエレメント交換したら油圧が0…orz

タイトルの通りなのですが,オイル交換とエレメントの交換をしたら,油圧警告灯が光り,ターボラインに付けている油圧センサーも0からまったく動かなくなってしまいました。


ふぉあろぜさんのところのオイルクーラーがついているので,空気でも噛んだかと思い,1・2分エンジンかけたままにしていましたが,針が動く気配が全くないので,怖くなってエンジン止めてしまいました。

オイルとエレメントはいつも使っているやつで,相性不良と言うことはなさそうです。そして,入れた量も上抜きで抜いた分 + 200ccくらい入れているので十分入っているとは思うのですが…。

可能性が高い順に書くと,

① ストレーナーまでオイルが入っておらず,吸い上げられていない。
② ポンプに空気が混じり,吸い上げできない。
③ エレメント外した際のスラッジがポンプに流れ,動かない。
④ 純正と後付けセンサーの同時故障


①については,レベルゲージのMAXよりに入ってますし,②だったらしばらくもしないうちに油圧回復するでしょうし…。
③だったら多少なりとも油圧出るはず…④については説明書的な答えなので論外…。

とりあえず,①を試すべく,オイル足してみようかな…。


Dに電話してもすでに閉店した後のようでどうにもできず…。


皆様方のお知恵拝借願いますm(_ _)m

追記
①を試してみましたが,油圧戻らずでした。
エアコンホース下に移設したエレメント外して見てみると,真っ黒なオイルが出てきたので,エレメントかなぁとも思ったのですが,真意は如何に…。
Posted at 2009/11/23 19:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2009年11月22日 イイね!

いつのまにか走行距離が…。

いつのまにか走行距離が…。ふと気づいて,メーターを見てみると55555???

って,5555でしたorz

熱烈なスバルファンではないので,5が揃っていなくても良いのですが(ぇ,100km走っても気がつかなかった自分がいかに鈍感なのかと…。


来年10月の車検まで壊れないでっ!

…と祈るばかりです(^_^;)。
Posted at 2009/11/22 22:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2009年11月22日 イイね!

コルトの売れ行き上々のようです。

Yahooニュースにありましたが,コルトが売れているようですね。


広い車内スペースに,21km/lの低燃費,あげくは99.8万円という価格で買えるとなると,結構顧客呼びそうですね。
まじめまじめが売りだっただけに,売れ方もまじめに売れている…のかな。

Yahooのニュースは結構宣伝効果ありそうなので,来月はもっと…。



コルトのCMがTVで流れないか,密かに期待してしまいます(^_^;)
できれば,最後に「VRもあるヨ」みたいにならない…かな???
Posted at 2009/11/22 21:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8 9 101112 13 14
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation