• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

油脂類を変えようとしたら…。

油脂類を変えようとしたら…。テールランプ,エンジンオイル,ミッションオイルと交換物が続くのですが,交換記録を見たら前回交換63000km…。

現在71500kmなので,する必要なし…。


すでに気持ちは2万km走ったつもりだっただけに,拍子抜けでした。

となると,このオイルの出番は,次のオイル交換あたりだから,7月下旬…。

1回3缶3L使って,1.5万km。

さらに次の交換が9万km…。

なんか,10万kmに達するのあっという間な気がしてならないですね。




そして,消耗品繋がりということで,タイヤが残溝4mm………Orz

流石に即新品なんていう選択肢は出ないので,しばらく低燃費走行に徹します(T_T)

でも,1年間持ったタイヤって初めてかも(ぇ
Posted at 2010/06/27 19:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年06月27日 イイね!

テールランプ交換

テールランプ交換テールランプの交換です。

といっても,LEDとかへの交換ではなく,単に球切れのための交換です。



地元に開店したばかりの「黄色い帽子」に,様子見がてら電球を買いに行ったのですが,適合を聞いたら,

「車を見た方が早い」

とのことだったので,車を見てもらいました。

「この車どこの会社ですか?」



What's?


VRが判らないのはともかく,メーカーエンブレム剥がしてもいないのに,車の前でメーカーを聞いてくるってそちらは一体何屋さんでしょう。


丁寧に「適合表はどこか」聞き,目的の電球を買って帰ってきました。



でも,エーモンのパーツが充実していたから差し引きOKということで(ぇ
Posted at 2010/06/27 18:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年06月22日 イイね!

触媒取り付け後のアイドリング動画

SARD&フルブラストスポーツ触媒取り付け後の排気音です。

p-mapによる燃調設定や,点火時期変更を行っています。
もしかすると,純正とかけ離れた音になっている可能性もありますので,この触媒を付けたからこの音が出ると言うわけではありません。





テールピースがノーマルでも,始動直後の排気干渉音が良く聞こえるのは,抜けが良い証拠かと。

でも,この勇ましい音も,エンジンが暖まり始めると,急にフェードダウンしてしまいます。
(編集して音量を下げたかのような感じですが,実際も急に静まってしまいます。)


本当は空吹かしもしてみたかったのですが,近所迷惑なので撮影してすぐに移動しました。
ただ,負荷を掛けたときのエンジン音は確実に大きくなっていますね(^_^;)

追記,エンジン掛けた直後のキーーーーーンという高周波音は,燃料ポンプの音です。
Posted at 2010/06/22 23:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年06月19日 イイね!

フロントカメラ新製品

フロントカメラ新製品仕事が立て込んでしまうと,ついつい色々な物をポチってしまうミルゾーです。
いい加減この癖を直したいところですが,なかなか直りませんね(^_^)


され,そんな前置きは置いておきまして,フロントカメラの新型をゲットしました。
(写真中央のボルトみたいなのは,カメラがずれないように乗せたボルトです。)

KENWOODのマルチビュー車載カメラCMOS-300です。


何が新型かというと,電源さえ繋げば,

ワイドビュー→ワイドビュー→俯瞰ビュー→PinPビュー(俯瞰+ワイド)→コーナービューカメラとして機能し,その映像をRCAの黄色ジャックで出力する優れもの。

今までだと,同じ会社のナビで画像処理を行ったり,専用のコントロール装置を付ける必要があったり…と,かなり不便だったのですがこうした使い勝手の悪さを解決してくれる製品だと思います。

なのに,これらの機能が付いていても,価格は従来品よりも実売価格で1万円以上安い。



ただ,画面に割り込ませるための12V出力がなかったりするなど,不便なところもなきにしもあらずなのですが,すでに自力でフロントカメラを付けているので,あまり苦労はしなさそうです。


Posted at 2010/06/19 19:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年06月17日 イイね!

栃木の地へ一泊旅行。

栃木の地へ一泊旅行。火曜休みだったので,ふらりと栃木の地へ行ってきました。

大学の時からの友人を月曜の夜に都内で拾い,深夜に塩原温泉~宿泊~殺生石~いろは坂~華厳の滝~と,コルト三昧な24時間でした。

そして,日光の帰りとなれば,寄るところは例によってフルブラストさん。

後日入庫するはずの作業と同時にお願いするはずだったのですが,ストックしておいてもたっらブツをつけてもらいました。

諸事情により,テール部ノーマルが前提なので,フルに活かし切れていないのですが,始動直後のアイドルアップ時の音は,ただならぬ雰囲気を出しています。
当然音だけではなく,体感性能もちゃんと違いがわかるのが良いですね(^_^;)
Posted at 2010/06/17 23:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 4 5
6789101112
13141516 1718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation