• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

FJ 久々のクルマネタ。カスタムブック2発売。

FJ 久々のクルマネタ。カスタムブック2発売。いつの間にやら,FJ CRUISER カスタムブック2が発売されていました。

コルトVer-Rにはファンブック的なものさえ無かったのに,FJはすでにこのシリーズが2冊目…。

他にもFJに関する本が出ているので,コルトとFJの違いを痛感してしまいます(>_<)



内容の方は前作と比べると情報量が密になったという感じですが,中身自体は1巻と被る内容もけっこうあるので,1巻がなくても楽しめますね。

1巻はとりあえず情報を載せましたというような感じでしたが,2巻はカスタムする際の保安基準とかについても触れられているので,よりカスタムブックらしい雰囲気が出てきたかなと思います。


何か良いパーツ載っていないかな。
Posted at 2012/06/15 23:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FJクルーザー | クルマ
2012年06月01日 イイね!

他 86を借りてきてみました。

他 86を借りてきてみました。いつも世話になっているトヨタから,86が試乗車で来ているからと言われ,仕事帰りに寄ってきました。

「このあと来るお客さんいないから…」ということで,1時間ほど借りてきました(^_^;)


借りてきたグレードは「G」という下から2番目のグレードとのことで,タイヤは厚く,マフラーカッターレス…というなんともエコノミーな仕様。

(エスティマだったらG=最上位グレードなのに…。)


鍵も普通のリモコンキーなので,始動も普通に鍵をひねるタイプ。

始動時の音はスバルのままで,アクセルを踏み込めば作ったかのような勇ましい音が車内に(驚
防音処理がなされてないんじゃ…と思ったら,エアクリ付近のインマニから車内にパイプをひいて,吸気音をわざと響かせているようで…。

そして,ギア関係ですが,ATであるにも関わらず,トルコン滑りが殆ど無く,かなりダイレクトな印象を受けました。
(比較対象がFJのATなので当然と言えば当然ですが…)

サスは路面の凹凸をかなり拾っているようで,ラリーアートのサスキットを付けたコルトよりちょい弱い,もしくは同等の硬さでした。これで,上位グレードの扁平タイヤを履いたらどれくらいになるのかな?と興味津々です。


肝心の走りは試乗車なので,普通の運転しかしていませんが,低重心からくるクイックな反応がトヨタらしからぬ感じでとても面白かったです。


FJ同じく,超が付くほどチープな内装&変にこだわった走行性能にはかなり好感が持てました(^_^)




コルトの車検が10月なのでどうしようかな…なんて思っていますが,どう考えても86には手が出ないので,又試乗車借りられたら借りてきたいですね。
Posted at 2012/06/01 23:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation