• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

C5 ディーラー入庫中。

C5 ディーラー入庫中。マフラーカッター,水温センサー(サービスキャンペーン),リアスポイラー交換(ツメ割れ)等々の整備でディーラーへ預けてきました。

前回の代車はエグザンティアでしたが,今回は206。

しかも,ただの206じゃなくて,ローランギャロスという全仏オープン記念の限定車。
専用カラーにグリーン&タンレザー内装。
グローブボックスやドアトリムまで革張りというなかなかの仕様。

毎度ながらシトロエン千葉の代車セレクトにセンスを感じます。

今回それ以上に感動だったのが,エンジンルーム。



以前乗っていたC2のエンジンと同じNFU型でアクセルレスポンスもC2そのまま。

さすがにトルコンAT(AL4?)との組合わせなので,センソドライブのようなダイレクト感はありませんでしたが,回転が乗ってきたときのヒューンという独特のメカニカルノイズを出しながら回るところは懐かしさを感じてしまいました。

C2もセンソドライブじゃなくてMTだったら手放すことなく乗り続けてたんだろうなぁ…。

Posted at 2015/07/28 22:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2015年07月22日 イイね!

C5 マフラーカッター…仮組み。

C5 マフラーカッター…仮組み。週末にディーラーへ入庫するので,やる必要は無かったのですが,手元に部品があるので仮合わせだけでもしてみました。



ぱっと見はいいかんじ。

この感じだと,純正のリアスカートを発注しなくてもよかった……かな?




でも,近づいてみると…。

このアングルはまだいいですが,

真正面からだと,水平がうまくとれていないことがわかってしまいますね。

そして,マフラーエンドが下向きになっているのもわかります。


下からです。

マフラーエンドがきれいに隠れています………が

実際はこんな感じで,排気効率悪そう…。

マフラー自体を切ってしまうか,それとも,マフラーカッターの下側を切るか…。

カッター自体を切ると,マフラーカッターの意味が無くなるかな…………?

あとはディーラーにお任せで。
Posted at 2015/07/22 06:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

C5 マフラーカッター…続き。

先日投稿したマフラーカッターの記事

早速車両に取り付けるべく,午前中休みの土曜にトライしてみました。

結果は,つけることはできたけど,不満が残る…という感じでした。



リアスパッツの切断も,ハンディタイプのベルトサンダーを使って難なくカットでき,あとはマフラーカッターを付けるばかり…と言うところまで来ました。

さぁマフラーカッターを付けようとして,マフラーカッターの留め具をバンパーの穴にあてがってみると,位置が合いません。

あと,2cm長ければ良い感じなのに,足りず…。

手持ちのステーを持ち出して穴位置を上方へ延ばしてみると綺麗につくのですが,妙にぐらつく感じで満足できず。

色々調べてみると,国内の他ディーラーでマフラーカッターを取り付けた事例がある記事を見つけ,早速問い合わせ。
(買った客でもないのに,取付方法について教えていただき大変ありがたかったです。)

話によると,マフラーカッター以外にも取付用のブラケットが必要のようで…。

うちのディーラーからもらったパーツ一覧を見返してみると,マフラーカッターC+D(左右のこと)の近くに,バンパーサポート(A+B)というものがイラストで表記されています。

バンパーサポートというと,バンパー自体をボディに固定するために,フェンダー付近に取り付けるプラパーツのイメージがあります。
ただ,載せられている小さなイラストを見る限り,マフラーカッターと組み合わせるかのような感じで表現されているし,形状からも,マフラーカッターの穴位置にはまりそうな雰囲気が…。

久しぶりの人柱感覚で発注してしまいました。

念のため,せっかく穴開けまでしたリアスパッツも,これ以上手を付けず,マフラーカッターに対応した純正品で付け直してもらう事に。

ほかにも,1.6Tのマフラーエンドが下向きなのを解消しなくてはいけないと問題もありますが…。


コルトで味わった,「結果的に専門家に任せておいた方が費用も時間もかからなくて良かった…」という教訓を今回は生かし……(-_-)

(余計な設備投資をしていないので,今回はまだ間に合います。)

国内在庫はないようなので,本国フランスからやってくるのを気長に待つことにしましょう。



まぁ,何もしない方が良かったのに…というのはいつものことなので…。
Posted at 2015/07/05 23:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2015年07月02日 イイね!

C5 マフラーカッター…発注してみたまでは良いけれど…。

C5 マフラーカッター…発注してみたまでは良いけれど…。欧州版の2.0TDI仕様車に取り付けられているマフラーカッターが届きました。











材質は,薄いステンレスで作られているようで,200gあるかないかといったところ。

留め具は上部に1カ所と,両サイドに1カ所ずつ穴が開いています。



取付場所はこちら


今更ですが,マフラーが下向き…。

干渉しなければいいなぁと思いつつ,いざとなったら,テールエンドをグラインダーで切ってしまえば…なんて考えながらバンパー裏をのぞくと,

バンパー自体にマフラーカッター上部の穴が入りそうな穴が開いているので,何とかなりそうなかんじ。

でも,この黒いスパッツ部分をどうしたものか…。

カッターで切るには分厚いし,ベルトサンダーでどうこうという訳にも…。

いっそのこと,スパッツも専用品を頼んだ方が良いのかどうか…。

……悩ましい……。

Posted at 2015/07/02 22:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation