• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

C5 リアドア&クォーターパネルのクイック鈑金。

C5 リアドア&クォーターパネルのクイック鈑金。以前のブログであげた壁で擦ってしまったドアの鈑金が完了しました。

ディーラーの鈑金は時間と金額から効率的では無かったため,ガソリンスタンドのクイック鈑金です。

クイックと言っても,その日その場で直すわけでは無く,自走で千葉県の修理工場まで運ばれていき直されます。

溶接スライドハンマーは使わず,フックを半田付けで接合して引き出してから叩くので,熱による地金への影響が比較的少ないのが売りだとか。

今回擦った部分と,5月に擦ったフロントバンパーを直してもらいました。

左リアドア鈑金・塗装一式 72,000円
左クオーターパネル鈑金・塗装一式 48,000円
フロントバンパー鈑金・塗装一式 12,000円
消費税 10,560円

計 142,560円

フロント部分が含まれてるとはいえ,この値段で直ったのはありがたい限り。

サイドのメッキパネルとフェンダーアーチモールはディーラーから取り寄せたので,別会計…(-_-)

十分防ぐことができた事故だったので,要反省です。



ちなみに,仕上がりについては,金額相応という感じです。

ドアのチリが微妙に合っておらず,ドアとクォーターパネルの間に微妙な開きが…。


クリアのタレと気泡

フェンダーアーチモールに隠れてしまう部分なので気にしません。

たたき出しによる塗膜のヒビ割れ。

即タッチアップペンで塗装。

鈑金する側の技能がもっと高いとうれしいところですが,クイックをうたっている以上これくらいが限界なのかもしれません。

輸入車割り増しの料金体系が無かったのは嬉しいところですね。
Posted at 2018/09/18 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2018年09月12日 イイね!

C5 crosstourer化⑤

C5 crosstourer化⑤C5に,CROSSTOURERのエンブレムとドアミラーメッキカバーを取り付けました。

今まで付けてきた部品とは異なり,何の機能も持たない自己満足パーツですが,より実車に迫ることができました。

<品番>
エンブレム  9809995380 3,780円
ドアメッキカバー 9425AY 13,176円



カラード仕様からメッキに変わるだけで雰囲気が変わるものですね。

シルバーのクルマにメッキという微妙な組み合わせであっても,車内から視界に入るので新鮮です。

ドアメッキカバーは,2代目C3やDS3と同じ部品でした。
C5でも,オプションとして用意されたり,Limited Editionに装着されたりしていました。

共通部品だとわかっていたら,家のDS3に標準装着されていたメッキカバーと交換すれば…と,思っても後の祭り。


残すは,ドアウインドウとCピラーのメッキモールだけとなりますが,C5の板金があるので,しばらくはおとなしくしようと思います。
Posted at 2018/09/12 23:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

C5 サイド擦りました↓↓↓

C5 サイド擦りました↓↓↓5月に続き,今度は左サイドを擦りました。

今回も,前にぶつけたところと同じ自宅前の壁…。

帰宅時にアクアの感覚でステアリングを切ってしまいこのざまです。

助手席側ドア,リアフェンダー,ホイール,オーバーフェンダーと地味ながら損傷か所は多岐にわたっています。

明るいときに撮ったのがこちら。

タッチアプペンで気休めの錆止め。
つや消し黒は果たして意味があるのか微妙なところ…。

今後のために写真で現場保存。


別角度。


ホイール


保険を使おうと,イーデザイン損保に電話すると,3等級ダウン事故扱いで,もとの等級に戻るまでの差額は3年間で17万円弱。
そして,免責が付いているので,保険を使っても5万円は実費負担。
となると,計22万円を超えないのであれば,自費修理が良いようです。

ちなみに,板金の見積もりを取ると13万円(思っていたよりも安かった)。
オーバーフェンダーは純正品とはいえ,改造部品なので自費扱いですから,保険は使わずに修理することとなりました。

ホイールは削れただけでゆがみは無いため,オークションにたまに出てくるものを狙おうと思います。







なお,保険の方は20等級までを見越して考えると,現状では35万円を越えない限りは使わない方が良いとのこと。

等級を気にしだしたら,全損クラスの自爆事故を起こさない限り,使わない方が良いような状態なので,車両保険も考え物ですね。

実際,いたずら,盗難,風水害に対応しているエコノミータイプで十分なのかもしれません。



入庫は来週の水曜日。

高い勉強量ですが,相手がいなくて良かったです。
Posted at 2018/09/07 23:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23456 78
91011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation