• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月28日

いつからこんな風になってしまったのか。

いつからこんな風になってしまったのか。 限定車などを買い占めて転売する、転売ヤーの事を話したいと思います。

特に最近また購入出来なくなった CIVIC Type R を引き合いに出させて頂きます。TOYOTA などで発売される GRMN や CIVIC Type R、NISIMO系の限定車を購入したくても、抽選で落ちてしまい購入できない人がいるのではないかなと思います。

果たして買った人は本当に乗りたいから購入している? と世間からもバッシングがあるのではないでしょうか。車以外でも、高級腕時計でもあるようですね。少し前だと、プレイステーション5 もそんな感じだったのではないかいかと。

これは購入者が悪いわけではなく、購入できてしまう しくみ の問題だと私は思うんですよね。一家に一台とかなぜそういう措置を取らないのかなと。購入できるから、買える人は家族名義で複数購入して、1台のみ残して転売するとか出来てしまうのではないかと。

今の状況はメーカーが対策をして来なかった結果ではないかなと思うんです。もちろん対策はしているとは思いますが、特に CIVIC Type R は距離が数百キロしか走行していない車体が カーセンサー で何台もあります。最近では スカイラインNISMO とかもそれなのではないでしょうか。

要は結果が今の状況なんですよね。こういう状況は早く改善してほしいと考える今日この頃です。

皆さんはどう思いますか?
ではまた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/28 07:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

青の決断〜FL5購入までの経緯
green_openmindさん

シビックRSとの比較はどうなのか
ととろ白さん

civic RS の内見会へ行って ...
V-spec IIさん

シビックタイプR受注後のもやもや「 ...
おとん@ワイドさん

4台目の愛車
信太郎27さん

新車納期2年と転売ビジネスの闇
black frogさん

この記事へのコメント

2025年2月28日 8:26
のうえさん、ご無沙汰しております。

「転売ヤー」という言葉が、当たり前の世の中になってしまいましたね😠

色々な原因があると思いますが、個人的には、円安が続いている日本の経済状況と、ネット環境の普及(充実)にあると思っています。

ただ、クルマに限らず、本当に欲しいと思う方が手に入れられる世の中になって欲しいと願っています🙂
コメントへの返答
2025年2月28日 10:41
コメントありがとうございます。

ネット社会が招いた結果。納得です。
2025年2月28日 8:28
おはようございます

億越えとかの超高額車の場合は、買える層も限られているので現状で良いかと思います

庶民でも無理すれば買えそうな~千万円で生産台数が限定されている車
このクラスだと、投資家の投機の対象になり得ますね
ノマドなんかが困った例ですね

Ferrariみたいに、OPの金額が多い程、納車時期が早まると言う
メーカー側のシステムは良く出来てると思います

日本のメーカー側の対策では、転売できないキント購入者優先とかも有りますね
予約が集中する機器の場合、当初は販売価格を高く設定し、流通がノーマルになったら価格改定する
こういう姿勢をメーカーが明確に打ち出せば、転売ヤーは参入しにくくなると思います
コンサートのチケットでも同じだと思います
コメントへの返答
2025年2月28日 10:44
コメントありがとうございます。

ノマド?ジムニーでしたっけ?オフロード系の車は殆ど無知でして。すみません。

メーカー対策げ私は急務かなと思ってます。
2025年2月28日 8:41
最近の日本の情勢にはうんざりですね。軒並み高級車メーカーはポルシェやフェラーリなどは、歴代のモデルを買わないととか全車種買わないととかロールスロイス買わないとフェラーリの限定モデルは買えないとか、結局販売するものは大きくても会社がそこまで大きくなかったりして、会社の売り上げ上げるためにそういったバカみたいなことやってますよね。

フェラーリなんかはオプション多くつけたやつの方が納車が早いらしいです❗️だから富裕層が増えた今、熾烈な争いらしいですww困ったもんですね〜売り上げ優先も。
コメントへの返答
2025年3月3日 6:14
コメントが遅くなって申し訳ありません。

なかなか内容が重いですね。これが現実だとすると少し理不尽な内容ですね。
2025年2月28日 8:42
おはようございます。昔、マーチRやブルーバードSSS-Rは、ライセンス保持者である、というのが購入条件だったかと記憶しています。高性能限定車の括りの定義と存在意義が有耶無耶になってしまった結末ということと私は感じています。
Rally2マシンやGTレーシングカーは高価でメンテナンスも大変です。しかし単純に資金があるだけでは購入が難しいです。参戦計画、陣容が必要になります。
問題視するとすればストリート向け高性能限定車の存在とマーケットの存在があるので共通した購入ルールの策定が必要になるでしょうね。
コメントへの返答
2025年3月3日 6:15
コメントが遅くなって申し訳ありません。

私は販売時に車の所有権を3年販売会社がもつという内容にすればいいのではないかと思います。問題もあると思いますが。
2025年2月28日 9:19
おはようございます。
買えるようになるまで待ちます。
近々、増やしま〜す。しょぼいけど良いんです。私は十分満足してます。
また、アップします。笑わないでね(^_^;)。
コメントへの返答
2025年3月3日 6:16
コメントが遅くなって申し訳ありません。

そうですね。そうするしか今はないのかもしれないですね。

増やされるんですね。それはいいことですね。
2025年2月28日 9:23
ゲーム機はわかりませんが、トヨタがはじめた抽選販売はダメですね。公平?てやつの弊害で、これまで販売店と築いてきた関係を抽選結果が飛び越えるんですもん。
海外みたいに、得意先には事前の内示で発表即完売で良いです。
初めて買ったホンダが抽選に当たったType-Rとか大事に乗ろうが転売しようが私からしたら同じことですね。
コメントへの返答
2025年3月3日 6:17
コメントが遅くなって申し訳ありません。

さまざまな方法があると思うのですが、消費者からクレームが少ない施策を展開してほしいです。
2025年2月28日 11:59
日本の主食
米も転売になってますもんね
てか米さえそんな放置状態な日本ていよいよヤバいて思ってます
コメントへの返答
2025年3月3日 6:17
コメントが遅くなって申し訳ありません。

コメもなんですね。知らなかったです。
2025年2月28日 12:52
ブレミアムな新車は購入したら、しばらく、名義変更出来ない、自賠責保険も初回購入時の名義人と家族にしか適用出来ないなどの縛りが出来れば良いのかな、、、とか思います。
コメントへの返答
2025年3月3日 6:18
コメントが遅くなって申し訳ありません。

私もそう思います。
2025年2月28日 14:12
“買えてしまう仕組みが良くない”というのは正しいと思います。
しかしメーカーも『売れなくては利益が出ない→とりあえず誰にでも売れれば良い…』という考えで、販売を制限するのは難しいのかもしれません。

その点トヨタのGRカローラは面接や作文の提出、審査を通して販売の可否を決めるらしいですね。
これなら本当に欲しい人に厳選できる、万が一販売台数が減ってもダメージにならない大企業ならではのやり方とも感じます。

何よりそこまで手間をかけてもユーザーに欲しいと思わせる車であることが凄いですね。
コメントへの返答
2025年3月3日 6:19
コメントが遅くなって申し訳ありません。

作文が必要なんですね。考えているんですね。
2025年2月28日 17:44
こんばんは。

おつかれ様です…

ライブのチケや物販など転売ヤーが減りませんよね…
コメントへの返答
2025年3月3日 6:19
コメントが遅くなって申し訳ありません。

そうなんですよね。そういう分野では問題になっていますね。
2025年3月2日 21:09
こんばんは~。同意致します!

本来、欲しい方が買うのが筋とおもいますので、「金にモノを言わせて弱い物イジメ」的な商売は続い欲しくないです!
コメントへの返答
2025年3月3日 6:20
コメントが遅くなって申し訳ありません。

本当にその通りだと思います。

プロフィール

「キーパーlabo葛飾に来てます!ホイールがかなり汚れてる。綺麗にしてもらおう。」
何シテル?   11/28 16:48
のうえです。よろしくお願いします。気軽にフォローお願いします。 後立ち寄ったら、車にいいねをお願いします。 ●出没エリア 横浜市内など ●Mot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
5/10納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月から所有してます。2023年12月追記 12月16日に復活しました! 今 ...
ケータハム セブン160 セブン160S (ケータハム セブン160)
ケータハム セブン160に乗っています。 凄く楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation