• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月25日

50年後の地球はどうなっているのか。

50年後の地球はどうなっているのか。 気になる記事をWEBで見つけました。

この記事によると、50年後の地球はこのまま温室効果ガスの排出がつづけば、大幅な気温上昇に繋がると書かれています。温室効果ガスは車からの排ガスも含まれます。それだけではないですが、そうした要因が今の地球の温暖化に繋がっているのは間違いないです。

1度気温が下がることで10億人の命が救われうるという一文が印象的でした。考えもしたことがありませんでした。

50年後、夏が来ると人間は外から出れない世界になる可能性がありますね。どうなるんでしょうか。100年後の地球、本当にどうなっているのか考えたくないですね。ではまた。
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2025/07/25 08:47:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

二酸化炭素削減♪
kazoo zzさん

旧式エアコンガス(R12)の補充♪
かりいなのひとさん

H-IIAロケット50号機による温 ...
どんみみさん

温室効果ガス・水循環観測技術衛星( ...
どんみみさん

世界の主要温室効果ガス濃度は観測史 ...
どんみみさん

温室効果ガス・水循環観測技術衛星( ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2025年7月25日 8:51
おはようございます🙂。

とりあえず私はともかく、子供世代は心配ですね😓。
コメントへの返答
2025年7月25日 9:05
コメントありがとうございます。

本当にその通りだと思います。
確実に進行しているのが誰にでもわかるのが怖いです。
記事には感染症より確実に影響があるとも書かれていますね。
2025年7月25日 10:30
おはようございます(^^♪

スウェーデン少女のグレタさんが訴えていた「地球温暖化などの気候変動の危機」を実感し始めてます。
それでも無視するかのようなトランプ大統領政策をはじめ、各国要人の鈍感さにも驚いてます。
コメントへの返答
2025年7月25日 12:08
コメントありがとうございます。

もしかすると、破滅のカウントダウンに進んでるのかもしれないですね。
2025年7月25日 12:17
お疲れ様です。

年々、暑さ🥵寒さ🥶が、厳しくなっている事を感じますね💦。
いったいどうなっているんでしょう❓。
極論、夏は外に出られないかも❓ですね....。
コメントへの返答
2025年7月25日 14:33
コメントありがとうございます。

本当にどうなっているのでしょうか。本当に夏に外出出来ない日が来るかもしれないですね。
2025年7月25日 13:11
トランプみたいな、「温暖化や気象変動は、フェイクニュース!(石油を)掘って、掘って、掘りまくれ!」とか言ってるのが居る限り、“破滅へ一直線”ではないか?と。
コメントへの返答
2025年7月25日 14:34
もうこれは止められない流れなのかもしれないですね。

100年後はどうなるのか。考えたくないですね。
2025年7月25日 16:34
40年ほど前、高校生の頃から環境問題には興味があった私。近年になって騒ぐ人類に飽き飽きしてます…
この件、語ると超長いし結論もでないお話ですので、短めにコメを失礼します。
気候変動の影響の多きさに比べれば、単なる原因の1つ。温暖化ガス以外にも原因があるのに、こいつだけ悪者扱いなのは、変なお話。
日本が120,000,000,000,000円使って、カーボンニュートラルしても世界の平均気温は0.0006℃(ゼロの数多すぎてあってないかも)しか変わらないという試算もある。
今やってる温暖化対策の効果が不明確のなのも確か。
マスゴミ偏向報道、SNSフェイクに踊らされる民、何がホントか?脱炭素業界が設けているのは確か。
温暖化ガス最大排出国の中国で活動しないグレタが中国の(支援受ける)手先なのも確か。
何もしないよりは良いのも…確か。
皆さんが何を信じて、何をするか自由ですが、迷惑をかけてはいけないのも…確か。
コメントへの返答
2025年7月25日 18:06
そうですね。
私はこの問題には深く関心はありませんでした。この記事をみて50年後って大丈夫?って思ってしまったんです。我々後世の世代の時にはと心配になったんです。気を悪くされたらすみません。
2025年7月25日 20:21
こんばんは😀

おつかれ様です🙇

年々 気温上昇してますよね🥵😵💦
コメントへの返答
2025年7月26日 8:58
どこまで上昇するのか気になりますね。
50度になる日もそう遠くないと思ってます。
2025年7月25日 22:29
我々が小学生の頃は夏に32度で激暑でしたよね。今で言う35度36度くらいのインパクトだったと思います。学校にはエアコン設備がなく、ごく一部の私立学校にしかなかったと思いますが、現代では公立の小学校にも大半がエアコンを設置してるようです。
下敷きであおぐのが夏の風物詩で、それを見た先生がチョークを投げるまでが一連の流れでした😅
これからは夏は猛暑、冬は極寒の時代になるんでしょうね💦我々はその時には既にこの世にいなくなってからの話だとは思いますが、春と秋がなくなって四季ではなく二季になるのではないかという見解もあるようです😓桜を見ることも紅葉を見ることもできない時代が来るのかもしれません…
コメントへの返答
2025年7月26日 9:00
50年後.考えただけでぞっとします。

もしかすると地下でくらさないといけなくなる時代がくるかもです。
2025年7月26日 8:19
日本単位で言えば・・・

北海道が灼熱化、沖縄が避暑地・・・


未来の夏は、赤道付近に雪が降る??
コメントへの返答
2025年7月26日 9:06
世界で考えると砂漠化が広がり住める範囲が狭くなるとリンクには書かれてます。

人が多すぎてどうにもならなくなるようです。日本も多くの移民を受け入れる事になるでしょう。
2025年7月26日 12:51
こんにちは。
この問題については、私も大変興味があり、以前にこのみんカラのブログに書きました。
2021年11月25日投稿です。
「地球温暖化はCO2か?」

私はやはり、間氷期の影響が大きいのでは無いかと思っていますが、、、
コメントへの返答
2025年7月27日 18:22
コメントありがとうございます。

間氷期ですね。ちょっと調べてみたのですが、関係はありそうですね。

どれもこれもありすぎて、わからないですが、産業革命以降の文明の発達が加速をさせている大きな要因だと私は思います。
2025年7月27日 19:54
こんにちは!
「人が居なくなれば地球は穏やかな星になる」
これに尽きると思います(笑)
コメントへの返答
2025年7月29日 21:10
コメントありがとうございます。

そうなのかもしれないですね。
現実的にはそれは難しいので、この先何百年後は人類が住めない環境になるのではと思います。
2025年7月30日 1:47
地球全体の時間軸で見れば現在は氷河期だという事です
恐竜の時代はもっと気温が高く、植物も生物も大型化していました

今温暖化と騒ぐ輩は環境をビジネスとしている連中でそこに真理は無いと私は考えています
そもそも日本は世界の中で一番CO2削減を行なった国で、頑張らなくてはならないのは諸外国の方です
政治家とマスコミがダメだから日本は世界から舐められていい様に振り回されているのです
IWCがいい例です

今日本がやるべきはCOP3から脱退して世界に責任を取らせる事です
理不尽な目標を課せられ、金だけ毟り取られる集まりになど参加しなくても日本は勝手に努力していく国です

中国は発展途上国を装い好き放題、ヨーロッパもEV推進が破綻するとクリーンエネルギーに原発を追加するなど、約束など守れないご都合主義の国だらけでそれらの国に日本が力を貸さなければどうなるかを分からせなければいけません

日本はグレタやSDGs推進派、シーシェパードなどの環境ビジネス家に翻弄されるだけの国から脱却しなければいけません
日本は既に有害物質の削減率では世界ダントツなのです
次の段階に進むには、世界が先ず日本のレベルまで排出量の削減率を下げてからでないと不公平です
コメントへの返答
2025年8月1日 12:38
コメントありがとうございます。

内容を確認しました。
現実問題として今の夏を外で過ごせる人間はそうは多くないと思います。これが50年後の世界だと、夏場は外出が出来ない世界になると思いませんか。
これをどう食い止めればいいのかと考えます。
私が言いたいのは、もう遅いのかもしれないということです。

プロフィール

「キーパーlabo葛飾に来てます!ホイールがかなり汚れてる。綺麗にしてもらおう。」
何シテル?   11/28 16:48
のうえです。よろしくお願いします。気軽にフォローお願いします。 後立ち寄ったら、車にいいねをお願いします。 ●出没エリア 横浜市内など ●Mot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
5/10納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月から所有してます。2023年12月追記 12月16日に復活しました! 今 ...
ケータハム セブン160 セブン160S (ケータハム セブン160)
ケータハム セブン160に乗っています。 凄く楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation