• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovemanのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

オーナーに散々毒を吐かせる俺ガシィ  (*`ω´*)

オーナーに散々毒を吐かせる俺ガシィ  (*`ω´*)パーツレビューや整備記録…

現俺ガシィになってから
散々毒を吐いています(*`ω´*)

BPもBHも中古だったけれど
今までこんな毒を吐いた事はない❗️
私のBRGはプチ改造車の中古車なので
まあ色々問題出てくるだろうと
思ってはいましたが…( ̄▼ ̄;)

見た目は、本当綺麗だし
何の問題も無い様に見えますが…
私の場合、趣味が車なものですから
自分である程度部品をバラしたり
してしまいます。

まずこの車、
AFセンサーとO2センサーがおかしい。
後付けモニターを取り付けて
初めてわかった状況。
普通ならわからない。

これは中古車なのでセンサー類の
劣化は必ず起こるので許容範囲だが、
恐らく後に話すセンターパイプに
起因したもの。

アイドリングで数値が−0.8〜3付近って
明らかにおかしい。

アイドリング時に7〜10付近
ならば良しとしますが
とにかく燃調が濃すぎる。

まずはセンサーを洗浄してみて
それでもダメならば新品交換。
とにかく無駄な燃料捨てている状況。

ただ後に出てくるセンターパイプの
効率化でノーマルECUが
わざと遅角している気もする。

分からん( ̄▼ ̄;)

CVTオイル警告点灯。
この車、一度もCVTオイル交換していない
可能性あり。
中古車なので、こういう事は
必ずあり得る話。

しかしCVTオイル温度異常警告が
2度ほど出ました。

CVT関連の異常が起こると必ず
アイサイト関連停止する。
前オーナー、これ以前から警告出ていたが
販売店に黙って下取りに出したでしょ?
明らかに制御部にトラブルあり。
しかしこれといって
加速時にショックがあるわけでも無し、
パドル操作もきちんと制御されている
ので、CVTオイル交換で直る可能あり。
或いは内部センサー交換。

電動ブレーキ異常警告。
しかしながら、ちゃんと動いている。
ディーラーで点検せにゃ分からん。

リアスタビライザーが付いていない。
前オーナー、どうやら相当シャコタンに
していた様です。

恐らく下げ過ぎてスタビライザーが
万歳し過ぎてしまい外したのだろう。
売る時に元に戻すか車に積んでおけ!

フロントバンパー リーンホース部
発泡スチロールクッションがない。
取り付けおいても
通常の走行に於いて、全く問題にならない。

万が一事故で衝突した場合、
乗員に対するダメージは
大変なものとなる。
たかが発泡スチロールとはいえ
乗員へダメージ軽減となる。

リアスタビライザーリンクの
ボルトナットが舐めている。
どうやっても外れん。
しかも過大トルク締めと思われる。
その為無理矢理ボルトナット外そうと
して舐めてしまい放置したのか?

フロント、リアダンパーが
ビルシュタインでは無く
下級グレードのカヤバ製。

しかしながらカヤバ、
なかなか良いダンパーです。
意外に運動性能が高い。
これは良しとする。

フロントストラットの下段ボルトが
偏芯キャンバーボルトであった。

車高調組む時、全く取れなくて
手こずってしまい、馬鹿みたいに
時間がかかった。

結果的に19inchタイヤで車高を
下げるとどうしてもネガキャンに
なるので、ポジキャンにする為に
大いに役立ったから良しとする。

ヘッドライト。
クリスタルアイは車検に通る場合も
あるらしいけれど、
スバルディーラーでは入庫拒否されます。

厳しい基準のディーラーや認証整備工場
では落とされる可能性大。  

しかしながら俺ガシィ…
車検に合格してしまった( ̄▼ ̄;)

ユーザー車検では、検査員によりけり。
この車両に純正ヘッドライトが
積んではあったが魔改造品。
これもディーラーから入庫拒否されます。
ライト類は弄っていない純正部品を
積んでおくか交換しろ!

HKSスーパーターボマフラー。
本来センターパイプに
チャンバーがついてます。
この部分は恐らく消音構造で
多少口径絞っていると思いますが
ここを切ってストレート化してあり
排圧と流速が増加していて
ノーマルECUの場合、本来の制御範囲を
超えているから点火時期が退角して
ノッキングを抑える為に
燃料を増加させていると思われます。

極端な吸気系や排気系を弄る時は
ECU弄れと言いたい。

後付け電装配線。
はっきり言ってアホ!
5Aの所に7.5Aのヒューズ型電源
取り出し配線しているし、
ここ1ヶ所から4つの電装品繋いでいるし、
配線は剥き出しで束ねてあるし、
事実、知らないで配線触ったら
ショートしてヒューズ飛んだし、
本当、バカじゃねーの💢
最悪車両火災になるよ、本当💢💢💢
これは車屋さんでも言われなければ
見ない場所。

今のところ、これぐらい…

はっきり言って車屋さんでも
細かくバラしてみないと分からない状況。

この車両を買う際、
改造車だから色々問題出てくるかもと
思いましたが…まだ出てくると思う。

皆さん、下取りに出すなら
良く考えて次に乗る人が困らない様に
してくださいね(*`ω´*)

また売却する車屋さんに対しても
後々車屋さんに多大な迷惑を
かける場合もある。
今回お世話になった車屋さんは
とてもしっかりしたお店。
しかしこれらの事はバラして分かる事。
スバルでも分からないかも知れない。
可哀想である。

これだから改造中古車は…本当…














面白い!
楽しすぎる!

いっぱい弄れて最高です!
Ψ(`∀´)Ψ

Posted at 2022/04/17 23:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「@yukirinさん
上越地区の皆様、いつもいつも…
さいやせぇ〜ん🙀」
何シテル?   07/27 11:52
どこにでもいる、 ごく普通の地味で目立たない ノーマルなBRGレガシィに、 地味で車無知で 運転下手くそで、 我が息子(愛猫)の まるみ君 享年13...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

ドラレコリアカメラ ステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:42:00
BM/BR センターピラー脱着 その3~リベンジ編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 19:29:15
BM/BR センターピラー脱着 その2~挫折編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 19:23:57

愛車一覧

スバル シフォンカスタム しーちゃん (スバル シフォンカスタム)
新たに我が家へやってきた スバル シフォンカスタムR AWD。 ディスプレイオーディオ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 俺ガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
「グランドツーリングイノベーション」 5代目レガシィ。 20GT DIT アイサイト  ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
奥様の愛車「おりす」です。 1.5Lですが、なかなかビュンビュン系です。 大変残念で ...
スバル レガシィツーリングワゴン 俺ガシィ TA-BP5A (スバル レガシィツーリングワゴン)
「存在として、美しいか否か」 4代目レガシィ。 20GT 2003年式 A型です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation