• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう~♂の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2015年9月19日

純正加工LEDテール ver2 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
中古レンズに自作LEDテールを組み込みました。
以前のは壊れてしまったのでver2です(^_^;)
基本はキープコンセプト♪
【2023/3/14追記】車両入れ替えの為、テールランプ無料で譲ります。取りに来られる方限定でお願いします。興味のある方はメッセージください
2
汎用基板をルーターで切り出します。
形は適当に見えますが一応意味があります
3
Ver1の加工テールをベースに形を合わせていきます。
基板はこんな感じに付きます。
4
テールのインナーを被せると、なかなか良い感じのフィッティング♪
5
汎用SMDリングカバーを付けるとこんな感じ。
ver1の加工テールより厚みも幅もありますね~
6
前回の面発光イカリング用のカバーと比べて、今回の汎用SMDリングカバーは、大きなLEDも飲み込んでくれます。
ということで、5mmの砲弾型LEDを秋月電子で購入。
LED10発で120円w
1発たったの12円ww
60度の広角LEDで7000mcdの明るさです。
7
切り出した基板は、家に余ってた黒スプレーでブシューっと。
この辺もver1と同じです…
今回は5mm砲弾の28発仕様ですね。
汎用基板ですが、思ったより綺麗な円を描けました♪
8
ストップランプ専用のLEDはver1と同様の4.8mmの3チップLED。
120度の広角でありながら、12000mcdの明るさを発揮します。
さらに効果的になるようにリフレクタを併用します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

流石に2ヶ月もほったらかしだと(笑)

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

フォグライト光軸調整

難易度:

ベッドライト、磨いてみる

難易度:

フォグランプ球(左)交換

難易度:

LEDフォグランプカバー 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HPで使っていたハンドルネームがきわどい名前だということで今回はゆう~♂にしました。(^_^;) 少ない収入で家族を養っている為、車に使えるお金があまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーアクチュエーター交換(Outer mirror actuator replace) 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:51:28
ドアミラー格納修理(モーター部のみ交換)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 19:28:59
ホイール変更後の空気圧適正値の調べ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 11:50:36

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
予定より少し早まって納車されました ソウルレッドは綺麗ですね 基本ノーマルのまま乗るつも ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2014/03/29に納車されました~ 初マツダ、初SUV、初ディーゼルです! とりあえ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
07/11/17に納車! ローンに組み込む為に、契約時にディーラーオプションでサス、本皮 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
シルビアではスキーに行きづらい。 アウトドアとかアクティブに使う為に買ったはずのステーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation