• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

赤の広場

赤の広場 今日は彦根城下で「赤祭り」。
彦根城主であった井伊直政の赤い鎧、“赤備え”にちなんだ、赤い車オンリーのお祭り。
昨年、終了してからみんカラブログでその存在を知った。
ドイツ赴任以前には聞いたことも無かったイベントだと思ったら、今年で3回目なのだそうな。

残念ながらわたしは赤いクルマもバイクも持っていないから、今年も縁がなさそうだと思っていたところ、赤いエリーゼに乗るあにぃ☆さんはしもしさんが彦根にいらっしゃるというハナシ。

これは何をおいてもお2人を迎え撃ちながら、赤祭り見物に繰り出さなくてはね。
考えて見れば、クルマが集まるイベントはレースやタイムトライアルのイベント以外では初めて体験するなぁ。
参加車両は日常の足として活躍しているクルマから、手作りのソーラーカーまで多種多様。
エリーゼ&エキシージは10台ぐらい来てたかな。

RX-7はFD型を3~4台見た、なぜかFC型はいなかった。
アルトワークスは1台、年季が入って色あせた赤のC系がいて、なんだかほっとした。

井伊の赤備えとえいば、赤いカブトに金の二本角。
あにぃ☆号の金のストライプはまさにこの日のためにあつらえたよう。
個人的にはこのクルマこそが赤備賞。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/18 21:35:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父の日にオススメ!選べる4色☺️本 ...
WAOショップ公式店さん

2024.4
ゆいたんさん

給油時にニンマリ
ベイサさん

愛鳥週間✨
剣 舞さん

キンキンに冷えてやがる!
V-テッ君♂さん

Ship④( ̄▽ ̄)
ぱりんこver.24さん

この記事へのコメント

2009年10月18日 21:45
>赤いクルマもバイクも持っていないから

一年あれば、秘密基地で十分全塗装できますなw
ついでに痛ペイントもいれて(爆)
(人ごとだと思って無茶なコメ)

「銀祭り」があれば余裕で参加なんですがねぇ~
コメントへの返答
2009年10月19日 21:51
>秘密基地で十分全塗装できますな

妄想中の色は赤ではないのですが、オールペンもやってみたい挑戦のひとつです。
もしも赤で塗って、赤祭りのためにペイントしましたってアピールしたら、ウケるでしょうなぁ。

>銀祭り

おしい、銀杏祭りならあるのに…
2009年10月18日 22:19
そうだったのか!!

それをネタにしてエントリーしてたら赤備賞とれてましたね(^^)
来年は確実にものにしますw

とはいえ本日はありがとうございました。
おいしいご当地バーガーまでご馳走になってしまって(^^;
今度は神戸でおいしいお酒でもやりながらクルマ談義で盛り上がりましょう(^^)
コメントへの返答
2009年10月19日 21:56
わたしもアップロードする写真を見ながら気が付きました。

>来年は確実に

んじゃ、確実性を高めるために、金の竹槍マフラーを作っておきましょうかねぃw

>ご当地バーガー

会場ではスタンダード一種類だけしか売られていなかったのがちょっと残念ですが、おいしく召し上がっていただけてうれしい限りです。
運良く在庫切れ直前で間に合ったのも、オススメした甲斐があったというものです。
2009年10月18日 22:29
最近の国産車に”赤色”の設定って少ないですよね(・∀・)

15年くらい前のときは赤色も結構走っていて華やかだったんですけどね
コメントへの返答
2009年10月19日 21:58
一昔前に比べると、色のバリエーションは増えたけど、赤の設定は無い場合が多いですね。

しかし意外なことに、プリウスに赤があるのですよ。
それも原色に近い赤。
会場にも5~6台並んでいました。
2009年10月19日 0:02
赤い車が集合って珍しいですねぇ。

しかし、赤い車って意外と少ないような気もします。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:02
少ないからこそ、オーナーも集まってみようかという気になるのでしょうね。
2009年10月19日 21:27
赤・・・私も持ってないですね~

とは言えクルマのイベントも楽しそうですね♪

最近、行ってないなぁ~(;^。^A アセアセ・・
コメントへの返答
2009年10月19日 22:13
めったに見られない車種でありながら、ショー出展車とちがって、オーナーの息遣いが感じられるようなクルマが見られて、面白かったですよ。
競技では、同じ車種はみんなライバルなわけですが、それとは違った雰囲気も面白いですね。
2009年10月19日 23:53
どうも、あのタイミングではしもしさんと喋っていた
だけでバーガーをご馳走になった者です。

昨日はお疲れ様&ありがとうございました^^


私は逆に走行会以上のイベントに参加した事が
ないので、競技イベントはどんな雰囲気なのか
想像してしまいますね~
コメントへの返答
2009年10月20日 18:21
遠いところ、おつかれさまでした。
愛知なら近いですし、今度はどこかでドライブというオフもできるといいですね。

>競技イベント

ラリーの雰囲気は濃いですよ~。
わたしが参加していたのはたいていナイトラリーだったのですが、明け方の表彰式を終えて、ライバルたちと「おつかれ~また今度ー」て別れる朝日がすがすがしいです。

プロフィール

「観光名所巡り 大阪府バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/09 17:46
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation