2008年10月18日
ちょwwwwおまwwwwこのPV数は・・?
今朝になりなんとなくいつものPVちぇ~~~~っくをしました。
ここんところメインPCが死んでいるので画像のアップがうまくできてなかったりブログ自体も面白い内容がかけなかったりで(それはちがう?)PVが一日300前後だったんですが・・・。
今日は・・・・
1034!!!!
な・・・・なにかあったんですかオレのマイページ!?
っと、詳細を見てみると・・・・
ふむ・・・・ブログは最新の日付のが80件。まあ、こんなもんでしょ。
パーツレビューが20~30件くらい(最近アップ少ないから?)
トップページや車紹介やフォトギャラもまとめても40~50件くらい。
じゃあどこが・・・ん?
せ・・・・整備手帳七〇〇件オーバー・・・・・(滝汗)
うぁ・・・・360度回転式サンバイザー取り付け偏だけでその数になってる・・・・。
すげ~・・・すげ~~~!!!
ってことは、みんなコッチ路線に興味があってさらにバイモニをすでにつけているヤングメンな方々からも支持を得ている様子。
まあ、モニターがバイザー位置はそのままに後ろやサイドやはたまた前に向けられるなんてないもんね~。
さらにこのバイザーのすげ~~ところは上下さかさまや逆映像(左右対称映像化)も可能!画像も9インチと比べると綺麗(まあ7インチだしね)
ミラーも付いてるからルームミラー代わりになる!
髪セットできる!(いらん?)
後ろの車から車内で歌熱唱しているオレが丸見え(はずかしすぎる!)
起こすときにミラーやフリモニに当たりそうでもバイザーが回転するのでスル~リかわせます。
とまあ、いろいろ得点があるようで。注目度もあったようです。
ちなみに現在某オクではこの360度回転式モニターですが・・・
軽用の一点のみ!!
あと確認されているのが超マルチな回転サンバイザーもあるようですが、それは定価が4万近く(片側)するのでおそらくセレブ御用達になる予感。(木目だったしね)
センターにフリモニ採用してよかった・・・と思える今日この頃。
なんでかって?このバイザー幅が30センチしかないわけで・・・。
5ナンバー車につけるとチッコイ!!!3ナンバ~はもっと厳しいと思う。
ハイエースクラスだとオコチャマ用バイザーみたいになります。
もう少し待てばこの回転式がでてきそうですけどね。
構造はいたって簡単。
配線がチョコっとでているあのL字の金具のほかに回転を支える支点になるボルトの中をくりぬいて配線が通ってるんですわ。だからグリグリまわしてもOK。
ま、まわすというか本当にぐるぐる回ったら配線が切れるわけで・・。
限度はありますが、ストッパーがついてはいるけど「360度どこにでも向けられる」ということですわ。
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2008/10/18 10:12:01
今、あなたにおすすめ