• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

KTS車高調装着!フロント偏

KTS車高調装着!フロント偏 昨日夜に車高調が届いてから興奮してねられませんでした。


朝起きて作業しようかな~と思ったら雨・・・。


こりゃあ夜まで雨降りそうだな。


どうしよ。



う~~~ん、考えた末とある人が浮かんだ。


あ!みきさんに相談してみよう!


以前みきさんの自宅へお邪魔して納屋に車突っ込んで作業したことがあったんです。そこを借りれないか相談してみよう。
早速メール。



おれ「今日夜作業しにいっていい?」

みき「いいよ~!」


たすかるっ!!

さっそく仕事が終わってからみきさんの自宅へ。



到着して早速作業開始!


オレもみきさんも車高調組み込みDIYは初。


さて、どうなることやら。







用意したのは
フロアージャッキ
ウマ(ウマゴム付き)
19ミリホイールナット外しようロングソケットレンチ(コレ必須)
12ミリソケットレンチ&メガネラチェットレンチ
クロスレンチ
ニッパー
タイラップ
KTS車高調フロント2本
LEDライト
パンタジャッキ(アーム持ち上げ用)


こんなもんかな?


作業すること2時間。

フロント完了。

さて、まだ時間あるな。リアもやっちゃおうぜ!!!



で、フロントのウマを外すためにフロアージャッキを上げてウマを外そうとしたら・・



おや?フロアージャッキの手ごたえがあやしい?


キコキコ・・・


ポロっ!


えぇ!?


な・・・なんと!?







油圧をかけるための棒の付け根の金具が折れた!!!



やべ~~!ウマがはずせねぇ。


とりあえずなんとかしてジャッキアップしないと。

アーム持ち上げ用に用意してあった油圧式パンタジャッキをフロアージャッキの変わりにフロントのジャッキポイントにかけて気合で持ち上げました。(腕が折れるかと思った)

ウマは何とかウマゴムずらして外し完了。


さて、このパンタ下げれるのか・・・。


油圧を落とすためのネジを調整するには棒の先でネジを回すんですが、そこには手を思いっきり伸ばしてギリギリ届く程度。


最悪ジャッキが外れたり車高が低すぎたらオレの頭と腕ちぎれるな・・。




えぇい!やってやる!!


そ~~っとそ~~~っと油圧落としてっと・・・


チョイチョイ・・(油圧ネジ緩めてる)



ガコっ!ブシュ~~~~!


うぉ!!??勢いよく降りてきた!!!


こええええええええ!!!!!


ギリギリのところで油圧ネジを締めなおして急激落下は防げました。


車高調がまだなじんでいなかったこともあり、顔も腕もつぶれずにジャッキ降りきることができました。


ふう~~。

とりあえずフロント組めただけでもヨシとしよう・・。


明日また家からフロアージャッキを持っていってリアの作業をやろうと思います。


みきさん、ジャッキ壊しちゃってごめんね・・


明日もヨロシク!!!!


ちなみにフロント装着のインプレッションですが。
クスコのピョンピョンがなくなっただけかなり乗り心地がよくなりました。
コーナーでのフワフワタッチアンダー気味も減りました。

ものすごい路面追従性ですわ。(今までが酷かったため)
でも、リアのHKSがピョンピョンでまだ乗り心地は良くないですわ。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2008/12/17 22:40:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.5
ゆいたんさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2008年12月17日 22:53
良かったですね~
明日の新聞に載ってしまうような事態にならなくて(^_^;

ウチは、仕事でクルマと地面に挟まれた事がありますw
車高が高いクルマだったので、軽く触れる程度で済みましたけど・・・
コメントへの返答
2008年12月17日 22:56
まあ、納屋で作業してたから最悪納屋で動けなくなるくらいかな。

まあ、無事にフロント組めてよかったですわ~。
2008年12月17日 23:25
ついに 装着ですね!!!

あとは リアですか・・・

ジャッキ気をつけてくださいね・・・

連れが タイヤはずしたまま 油圧が抜けて ブレーキローター 着陸

しましたから・・・www汗
コメントへの返答
2008年12月17日 23:28
まぢっすか!?
あ・・・あぶね~~~。
今回は根元の金具が逝っただけですんだからよかった・・・。
正直ウマが外せなくなりそうでかなりあせりましたが・・。

思ったより取り付けは簡単でリアもこの勢いだと明日2時間くらいで取り付け完了しそうですわ。
2008年12月18日 0:03
大丈夫ですか??(゜o゜)
危ないとこでしたね…(;一_一)

なんか、スリルがあって楽しそうですね☆(^皿^)V
冗談ですけど。。。(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月18日 0:37
まあ、ウチのDIYは大体こんなもんですよ・・・

今回は取り付け時間がかなり短くてラクでしたよ。
自作LED系になるとこの2倍は軽くかかりますからね~。
危ないのはいつものことっすわ~
2008年12月18日 0:05
お疲れさまです!

九死に一生ですね~(泣)
新しい車高調調子いいみたいですね。オイラは羽がバタバタしてます…
コメントへの返答
2008年12月18日 0:38
正直ちょっとつぶされるかも・・って思ってあせりました。
あの羽うらやましいっすわ~。
あまりにもバタバタするようならもらってもいいですけどぉ~~!?
2008年12月18日 0:11
お疲れ様でした!!無事に取り付けれて良かったっす(ニヤリ)
これでお互いにDIYの腕が上がりましたね(笑)

飲み物有難うございます、今日も取付頑張りましょう!!
コメントへの返答
2008年12月18日 0:38
おうよ!
何気にたったいまプチ事件があって寝てたのにたたき起こされたよ。
明日もよろしこ!
2008年12月18日 7:28
やばかったっすね~

あとは、リアですね(笑)
頑張って下さい(^O^)/

コメントへの返答
2008年12月18日 11:11
リアはシート外しがあるから少し難関ですわー。ついたらさっそく夜パトロールでますよん
2008年12月18日 9:42
潰されてフランケンにならなくて良かったっすね(笑)

実際なったら笑えませんが…(;´д`)
コメントへの返答
2008年12月18日 11:29
実際なったら大惨事ですねー。バイクとちがいコレがあるから怖いですね~。
バイクはバイクでよく洗車で倒していましたが・・
2008年12月18日 12:32
とにかく何事もなくてよかったですね~

読んでてハラハラしました…
ジャッキ降ろすときのネジ回しはゆっくりやってるんですけど最初の一回しはかなりの確率でガコンっと勢いよく下がります…
コメントへの返答
2008年12月18日 23:34
自分も意識して軽く回してるつもりでも一発目はガコっといきます・・。
あのガコっと行く瞬間に寿命が1年縮まりますね~。
2008年12月18日 12:33
楽しそうですねぇ~o(^-^)o自分は、いつも自分でやります(>_<)よかったら手伝いに行きますよo(^-^)o暇なので(^O^)
コメントへの返答
2008年12月18日 23:35
おぉう!?
すでに組み終えてからこのコメントに気付いた~~!

すんまそん!すでについてしまいました(汗)テスト走行してきましたが、いい感じっすわ~
2008年12月18日 17:55
話をしてから速攻で購入してるのには驚きました(笑)
確かにあの乗り心地はかなり残念でしたからねぇ(´・ω・`)
乗り心地が改善できそうで良かったです♪
コメントへの返答
2008年12月18日 23:36
一応車高調の名前だけは以前から知っていて値段の安さもあって迷っていたんですわ。
そこでシオンさんの一言「あれ、いいらしいよ」ときたらも~~買うっきゃないでしょ!
彼女から「このピョンピョンのままだとゆるさん」的なことまで言われてかなり切羽詰っていたのもあり・・(滝汗)
2008年12月18日 22:10
理想の減衰力に近付けるといいのですが・・・。
コメントへの返答
2008年12月18日 23:39
とりあえず取り付けて減衰最弱でテスト走行してきましたが、これはやばいっすわ~。
かなりいい感じ♪コストパフォーマンスも高くてなかなか粘る足です。

イメージは山走行用ってとこでしょうか。
減衰最弱だと十分彼女とデートできます。
クスコ&HKSの時は走行しながらジュース飲めないほどだったんですが、今なら走行しながら車内で半田付け作業ができそうなくらい安定してます(言いすぎか!?)

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation