• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月18日

KTS車高調換装完了!!リア偏

今日も仕事をサクサクっと終わらせてみきさんの家へ~♪



早速作業開始です。



準備物は基本的に昨日と一緒。


フロアージャッキがお亡くなりになったので自宅からローダウン車対応フロアージャッキを持ってきました。


まずはジャッキアップ前にリアシート撤去。

うわ・・・・相変わらずシート下はスパイダーマン状態です。(どんな状態だ!?)


そしてジャッキアーーーップ


持参したフロアージャッキをリアデフに当ててキコキコ・・・


ウマをかけられそうな高さまで上げた時点できづいてしまった。



「あ・・・フロントタイヤになにかかませないと」

そうです、昨日のフロントんときは一応ハンドブレーキ引いてあったのでよかったのですが、リアやるときはハンドブレーキ意味ないんすわ・・。


最悪車体が前に動き出すとおもちゃのサンダーバード号みたいに凄い勢いでフロアージャッキからテイクオフします・・。

とりあえずフロントタイヤにモノかませてウマをかけて準備完了。


さて、左から始めますか。


タイヤはずして~♪
アームにジャッキかけて~♪ (慣れたもんです)

デカイボルトはずして~~・・・って、んん!?


なんじゃこのっ・・・ボルトのっ ・・・固さは~~~!!!(レンチガチガチ引っ張りながら)


一人では車高調下の19ミリボルトが全く緩みません。

ということで、みきさんに協力依頼(つ~ても、それまで遊んでたわけじゃなくてライトで手元照らしてくれてたんです)


二人でふんっふんっ!!休憩~、ふんっふんっ!!休憩~を繰り返してなんとか緩めるのに成功。


今度は上のアッパーボルト3本だ。


12ミリのメガネとソケット用意してっと・・。

うお!?こっちも固い・・。

こうなったら・・



ゴムハンマぁ~~♪(ドラえもん風)


おらおらおらおらおらおらおらおらっ!!!!
ぼこぼこぼこぼこっ!!!(ゴムハンでメガネ引っ叩く音)



ぬるっ!!!!!







へ?





うお!!!チョットナメた!!!!


ヤバッ、慎重にやらんと最悪今日もフロントだけKTSで帰ることになる・・




慎重に12ミリソケットかませてぇ~~・・・


ゴムハンマーでぇ~~~・・


オラオラオラオラオラオラオラ!!!!え~~かげん緩めやぁああああ!!
ガコガコガコガコガコっ(ゴムハンで全力で引っ叩く)



ふう・・・なんとか緩んだ。


で、HKS外れました。


そしてKTS新品車高調登場!!

オレが下から挿入してぇ~・・みきさんが上で受けてぇ~・・(チョット怪しい表現か!?)

ナットで閉めて仮締め。



っと、ココで事件がおきました。


アッパーのナットを3個全部入れたつもりがなぜか2個しかはまってない。


どこを探してもナットがない・・。

OH・・・いっつぁまじっくしょ~~~!?ナットが瞬間消滅しました。


二人で代用のナット探して周囲をバタバタ・・・


なんとか13ミリのナットをトランクで発見して代用。



この時点ですでに開始してから3時間が経過(6時開始だったので9時)


テンションはすでに3分の1以下・・・。
二人とも肉体的にも精神的にもかなりキテます。


とりあえずボルト類をしっかりしめてつぎは反対側~。


さすが片側苦戦しただけあって反対はサクサク進みます。
(反対の19ミリボルトも超固かった)


反対は30分程度でしゅーりょ~~~♪(慣れすぎだろ!?)



シートをサクサクっと組み込んでみきさんにお礼を言ってテスト走行へ~♪


つ~ても、肉体的にかなりヤバイレベルまで頑張ったので凄い眠気とダルさがあったので少しだけ走ろうってことで・・

結局バイパス乗って袋井インターから浅羽抜けて竜洋から磐田に戻りました。






感想は・・

●良かった点
 ・純正ショックバネ交換よりもシャキっとした足
 ・バネは固すぎず、減衰が効いてるおかげで直進時はジュース飲みながら走れます。
 ・新品なのに安い!
 ・全長調整式なので調整範囲が幅広くバネの底付きの心配が少ない。
 ・減衰調整ネジがしっかり固定できて脱落の心配が少ない。
 ・注文~入金~到着まで2日!!(超はえぇ!)
 

●悪かった点
 ・フロントがハンドル切ると「カーン、カーン」とバネを弾いたような音がする
 ・リアのピロ固定ボルトの幅がGC8用にしてなくて取り付けしてボディーと干渉することが分かり外して調整する二度手間があった。
 ・メーカー推奨車高が存在せず(特に説明書にも書いてなくて)一発目の車高を出すのが難しい。
 

本来、KTSの店で取り付ける車高調のためそのへんの親切さが足りないのが残念でした。最初からポンづけできる状態(ピロのところのボルト位置とか)だったらもっとよかったのにね~。


まあ、値段のわりには前後ピロだし15段調整の減衰ついてるし前後倒立式だし豪華な装備なのは満足♪

そして一番うれしいのは彼女に「こんな乗りずらい車になるなら車いじるのやめて」と言われないほど街乗り性に優れている点♪

またならしが終わったら減衰など含めてインプレアップします。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2008/12/19 00:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2008年12月19日 7:06
お疲れでした~
やっぱ車高調いいなぁ~
コメントへの返答
2008年12月19日 7:35
今まで13万キロ着けっぱなしのノーマルショックだったので「バネってこんなに変わるんだ」とビックリしましたよヽ(´▽`)/
2008年12月19日 7:54
ついに 終了でつね指でOK

推薦車高無いんですかぁ~冷や汗

そりゃ 大変だぁ~げっそり

これで 雪山も 完璧でつね指でOK
コメントへの返答
2008年12月19日 9:20
かんぺきですねー。
今理想車高よりフロント1センチ上げ、リア3センチ上げにしてあるので雪山いけそうですわ~
ヽ(´▽`)/
2008年12月19日 9:04
おはよ~ございます(*^▽^*)ノ
車高調装着 お疲れですです。

ナット見つかって
ボルトもナメなくて
最悪な事態にならなくて、良かったですね~(^о^〃)
読みながら ちょいDOKIDOKIでしたわw

なにはともあれ、乗り心地が良くなり
もともとかっこいい車なんで、彼女ちゃんも大喜びでしょう^^

ボクサーエンジンの音が好きな ごりえでした~
コメントへの返答
2008年12月19日 10:59
書き込みあざーっす!
本当に未経験の作業だっただけに準備ブツがたりなかったりトラブルあったりと着いただけで奇跡ですわー。しばらくは緩み等がでるかチェックしながら慎重に走りますわーヽ(´▽`)/
ボクサーサウンドいいですよねー。ちょっとラグジー感にひたれます
2008年12月19日 12:22
後ろはしんどいですね。あせあせ(飛び散る汗)
ハンマーか鉄パイプは必須だし…
コメントへの返答
2008年12月19日 12:40
今回ゴムハン大活躍でしたよー。
リアはキャンバー調整式のアッパーだと組み着け苦戦しますねー。狭すぎてキャンバー調整できるかわからんし
2008年12月19日 12:59
下回りが1cmあれば走れます(笑)
コメントへの返答
2008年12月19日 18:38
下1センチはここ(磐田)だとやばいっすわー。かなり道ぼこぼこなんです・・
2008年12月19日 16:55
無事に取付完成できて本当に良かったです!!
お手伝いできてよかったです、
また何かあれば、ご協力いたしますよ(笑)
コメントへの返答
2008年12月19日 18:39
本当たすかりましたわー。ヽ(´▽`)/
あれ一人は絶対むりだよねー
2008年12月19日 18:34
遂に取り付け完了したんですねo(^-^)oお疲れ様でした(>_<)山にセッティング出しとか行くようであれば空いていればお供しますよ(^O^)
コメントへの返答
2008年12月19日 18:40
まあセッティングつーても減衰いじるだけなのでぼちぼちやっていきますよ。
ヽ(´▽`)/
2008年12月19日 20:33
こんばんは~

お疲れ様です~♪
kTSの車高調、調子が良いようですね~♪
コメントへの返答
2008年12月20日 7:30
予想以上にいいですね~。
サーキット用としてはチョットものたりないやわらかさかもしれませんが、バネ替えればソコソコいい感じになりそうですよ。
2008年12月19日 22:41
お疲れ様っした~(>.<)y-~

これで落ち着きましたね~♪オイラの羽は未だにバタバタしてます(笑)明日、洗車ついでに調整します☆
コメントへの返答
2008年12月20日 7:32
なんだかんだで車高調だけで出費かさみましたからね~。
HKSハイパーマックスで30000
クスココンプ2で18000
この二つ取り付けで40000
KTSで約80000

結局新品のいい奴買えるくらいになってしまった・・・
羽の間にゴム挟ませちゃえ~♪

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation