• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

クラッチエア抜き、勢いでサイドステップにアクリル入れて~の彼女とデートの・・

クラッチエア抜き、勢いでサイドステップにアクリル入れて~の彼女とデートの・・ 今日は朝から新しい挑戦を行うことに。


クラッチのフルードのエア抜き作業をしました。



内容は整備手帳参照。




その後、まだ時間があったので車検の後にやろうと思っていたサイドステップにアクリル埋め込み作業をしました。


これがまたものすっごく難航して、結局完成したのが18時。



でも、思ったよりデキが悪く・・・
たぶんすぐにはずしてアクリル彫ります^^;


だって、ブラックホールになる予定が、アクリルの角度が足りずフニャフニャに見えるんだもの!



こうなったら龍でもトラでも彫ってやんよ!



ってなわけで、何を彫るかまた探しながらとりあえずブラックホール仕様のまま行きます。




さて、今日オクでポチったので次のいじりのアイテムがそろいそうです。



届いたらすぐに作業にはいるために彼女とモンテカルロ(車用品屋)に行って彼女が香りボトルを探しているうちにリレーと配線、ギボシを購入。


さあ、あとはぽちったLEDが届くのを待つだけだ。



早ければ明日には右半分だけネオ・ホイールドーナッツ計画が完結するかもしれません。




でもこれ、一人では作動しているところの動画撮れないんだよな~。ブレーキ系だから・・・




さあ、明日からまた一週間がんばりましょう!
そして週末はウチの地区の祭りっすわ!さらに仕事は土曜まで6連勤。
車いじりに祭りに彼女とデートにオヤジの趣味に付き合わされる予定がすでに入っている地獄の一週間です。次の光道レーシング定期オフにはかなりの良い仕様でいけそうですわ。


ちなみにクラッチフルード交換したらメッチャクラッチ軽くなりました♪
さらにエア噛みによるクラッチが勝手に床にベタ着きになる症状もなくなりましたとさ!


ちなみに夜彼女とバイバイしたあと昨日に引き続きカデンツァさんとすれ違ったのはナイショ♪
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2009/10/12 22:50:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

エクシア、チェーン弛んだ…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 23:03
こんばんは♪

流石に2日連続で3回もすれ違うと苦笑いしてしまいましたよ(笑)

誤爆王さんならそのうちエアロ自体をアクリルで作ってしまいそうですね(汗)

そういえばアクリルの発光GTウィングは知ってます?
あれに「光道Racing」と彫ったらカッコ良さそうですね♪
コメントへの返答
2009年10月12日 23:30
もちろん知ってますよ♪
アレの問題は足が金属なので丸見えであまりかっこよくないというもの・・

あと、アクリルは瞬間的な衝撃に弱く折れやすいことと160度の熱でフニャフニャになるので夏の日中のトランクの熱で曲がってしまいそうという問題があって断念しました。
2009年10月12日 23:41
ま、真ん中のモニターって邪魔じゃないんですか!?(汗)
ミラーの位置に見えるんですが。。。
コメントへの返答
2009年10月13日 6:07
ああ、ミラーは移動しちゃいました。
(・∀・)
慣れるとなかなかベンリですよ♪
2009年10月12日 23:43
エアー抜きむずかしそうです
(´;ω;`)ウゥゥ…..ウゥゥ 


ブラックホールつくるんですか!
整備手帳UPしてくださいねぇ
参考に(。-∀-)ニヒ♪
コメントへの返答
2009年10月13日 6:09
エア抜き簡単っすよ♪
バイクのブレーキエア抜きと大して変わらないっす。

ブラックホール作ったんですが、さすがに長さ155センチのブラックホールはやりすぎ感があったようで・・・
2009年10月13日 3:08
ハーフミラーでブラックホール化ですか!?


オイラはアクリルバイナルが作りたいですが、案だけで実行は難しそうです(T-T)
コメントへの返答
2009年10月13日 6:10
ああ、それウチもやろうと思ったんです。

しかし、アクリルの曲げの段階でシワがよってしまうので曲面は難しく断念しました。
やるならエロ棒張り巡らせるくらいかなあ
2009年10月13日 22:39
たいへんそうですね・・・

基本うちのは何もはずしませんw!!(^^ゞ

ペダルは手で押したり引いたりと。

熱や使用負荷的にそこそこいいフルード使いましょう!

格安フルードでえらい目に会いましたよ。。
コメントへの返答
2009年10月14日 7:26
ブレーキやクラッチに使うフルードはバイク時代からよくお世話になっているホンダ純正フルードをよくつかってますよ♪

経年劣化は早いですが耐熱性、潤滑性に優れていて値段もお手ごろなんですわ♪

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation