• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

ネオ・ホイールドーナッツに再び課題が。

今日は仕事が終わってからネオ・ホイールドーナッツのリレーの修正作業をしました。


っつ~ても、外は雨だったので屋根つきのガレージ(某パチ屋立体駐車場)にて作業かいし。



10分ほどでリレーの調整が完了しましたが、やはり光量は少ないまま。



こりゃまいったね。ってことで、エーモンさんに早速問い合わせ。



そして家に帰る時の出来事。




いつもの駅南マックスからの帰り道。
電車のアンダーパス手前の信号にて、左側の赤いリバティーがなんかコッチをみて横付けしている。



信号変わっても横に張り付いたまま併走するではないですか!



だ・・・・・・だれやねんっ!?
Σ(・∀・;)

リバティーに知り合いはいね~ぞ!?



にしてもすっごく運転手(おそらくねーちゃん?)がコッチみて手振ってる?

・・・・・・・いったいアレは誰だったんや・・・・・。




今の仕様は赤と青どちらかしか付けられないスイッチ構造になっているので近々それを変更してそれぞれ独立スイッチにして同時点灯もできるようにしてみようと思います。

ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2009/10/26 21:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 21:31
逆ナン?

さすがですね☆
コメントへの返答
2009年10月27日 6:48
いや・・・・
知らないね~ちゃんが併走しながら手振ってたらすっごい恐いっすよ・・・・^^;

知り合いかもしれないけどね。
全灯状態(スーパーモード)だと前しか見えないからわからんのですよ~
2009年10月26日 21:32
オイラは単独スイッチですよ(。-∀-)ニヒ♪


手ふってる運転手きになりますねぇ(・ω・;)フキフキ
コメントへの返答
2009年10月27日 6:50
単独にしたいけどね~。
音楽連動にするにはリレーの起爆線をテールランプから音楽線にしないといけないんだよね~。
さらにじわっと点灯ユニットを避ける線いれないと音楽連動にならんし・・・まいったもんだ。
2009年10月27日 7:33
自分が知らない相手だと 困惑してしまうよね(-.-;)

オイラも 何度か似た経験したことありますよ。
コメントへの返答
2009年10月27日 11:10
顔覚えるのが遅い人なのでいつも向こうから気付いてもらうんですよー。
たぶん今回もそんな感じかと・・
2009年10月27日 15:48
リバティーってどんな車かわかんないw

そういうときは、とりあえずスマイルで手を振っておきましょう♪
コメントへの返答
2009年10月27日 16:01
いやー、それで前に覆面警官だったことがありまして・・。
油断もスキもないっすよ!

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation