• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月03日

これは「車検整備」という名前の事故だろ!?

どうも・・・・車が戻ってきても素直に喜べない夜の誤爆王です・・・・



というのも、仕事が19時に終わって、車屋から連絡がなかったのでソッコー連絡入れてみました。



ウチ「あの~、今日仕上がるって聞いたんですが、連絡ないんですけど」

車屋「すんません、一応渡せる状態になったんですが、明日洗車してから渡そうかと・・」

ウチ「もうしわけないっすが、土曜に車が必要になるので今返してもらっていいですか?」

車屋「あ・・・・はぃ・・・整備の人に相談してみます。」

5分後・・

車屋「大丈夫っぽいっす。でも書類はコッチ(隣町の店)にあるので書類届けます!」



・・・・ってな感じでなぜか車検証は隣町の店、車はウチの地元の店にあるという変な状況・・?


とりあえず車のところにいって車検の様子を伺った。




するとサービスの人からこんな回答が。



車検でシートは難燃性と耐久性が問われてメーカー不明なのと耐久性を証明できる書類がないからアウト。
で、純正がたまたま在庫にあったので付け替えていって無理やり「純正なので」といって通したそうです。

そのほかにもヴェイルサイドの羽は後端がバンパーよりも出ているのでアウト。

だったそうで・・・

午前にアウトくらったので午後までに(日付変わるとまた検査で追加金がかかるとのこと)純正シートに交換して現地でヴェイルサイド外してむりくり通したみたい。


おかげでヴェイルサイドウイングがアスファルトに直で置いたのか下回りがガリガリ・・・


ここからは納車後に確認した被害状況です。


車検の整備によってやられたもの使えないもの等


・オーディオ系全滅(スピーカーひとつも鳴らず)
・LED系フル全滅(なぜかバッ直ラインとホイールドーナッツのラインが死亡)
・ヴェイルサイドウイングにキズ
・助手席の窓のフチの雨よけが明らかに素人がガルウイングをあげて壊した跡(折れ曲がってる)
 ちなみにコレはガッツリ訴えて後日発注してもらえることに。取り付けや部品代ウチがお金払うのかな?
・キーシリンダー死亡(キーが抜けなくなった)
 これも意味不明だが、車屋いわく「キーがやせたから」といっていたがやせる前のスペアキーでも同じく抜けず。抜くにはものすごいコツが必要・・・

はずされたものは・・
テーブル
フロントウインドスピーカー
チーム表示板(フロント・リア)
リアシート
タービンの遮熱板
助手席&運転席(戻してあったものの助手席が変な位置で固定されていてとても人が乗れるスペースではなくなっていた)



ってか・・・これはひどすぎでは・・・?


おそらく3週間雨ざらしの放置状態だったためガルヒンジの上がりが悪くなっていてキーシリンダー内が錆びたせいで回りにくくなりキーが抜けないと思われる。ブレーキは完全に錆びてキーキーいってるし(これはそのうち治るだろう)

ってか、ガルウイングのあけ方閉め方をサービスの連中にちゃんとレクチャーしたにもかかわらずドヘタな素人が開けて雨よけひん曲げてるし・・・
ここは予想だが、疲れたサービスの人が普通のドアと勘違いして開けたか、最悪の場合「オイ、最近ガルウイングのGCが入ったんだけど・・」的な感じで仲のいい客に開け閉めさせたとか・・・

とにかくムッチャクチャになってます、例えるなら車上荒しにあった感じ?

車内は台風が通り過ぎたかのごとく配線がゴチャゴチャに引っ張り出されてるし、リアシートははずれたまま中に転がってるし(これは車検対応でしょうがないとして・・)ロールバーに張り巡らした配線は無残にもギボシが抜かれて垂れ下がってるし・・・・ハイマウントのラインはカットされてるし・・・

ってか、オーディオが鳴らないってどういうこっちゃねん!!!!!!!



もうムチャクチャです。
ってか、事故ですわこれは・・・・・・




もどってきたらヘッドライトを組み込んで3連メーターを入れて・・・ってたくらんでいたウチにはソートーのダメージですわ。
明日は彼女の誕生日祝いですが、彼女に頼んで彼女のbB号を出してもらうことにしました。

明日は戻し不可能だから明後日(土曜)に急ピッチで戻し作業するしかね~~~

ってか、土曜に車検代しはらうんだけど・・・・・

金額が・・・・・3週間ほぼ放置状態でいろいろぶっ壊されてムチャクチャないちに装着されて・・・



22万チョイチョイ・・・・・


おぃ・・・・・以前の車検のときはクラッチ交換でミッション降ろしまでして25~30くらいだったのにあわやソレに届かんが勢いって・・・・


いったいナニをしてそこまでいったん?
ってか、壊したものはどうすんねんっ!!!!!!
土曜の支払いン時にゴリ押ししてせめて壊されたパーツだけでも無償修理をしてもらわねば・・
(ってか、今回の車検代に部品代コッソリ含まれていそう・・・・それで「無償です」とかいって直しそう・・・ってか、直すときにはもうヘッド組んじゃってるだろうからウチが取り付けしないといけないだろうし・・・・)



まいったわ~~~~~~~~




あ・・・でもマフラーは爆音でお上品な音になったからコレはヨシとしよう♪(多少の排気漏れの可能性もあるのか排ガスのにおいが車内に立ち込めるが・・・・)ちなみにミスファイアリングが・・・・ヤバイっす・・・・^^;ファイアーしてるかも・・・
ブログ一覧 | グチ | クルマ
Posted at 2009/12/03 21:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

ちいかわ
avot-kunさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年12月3日 22:07
いやあ…それを治した自分素敵(´∀`人)


っていうブログあがること期待します★彡
コメントへの返答
2009年12月3日 22:19
正直、今の段階だと「お手上げ」っす。
暗すぎて故障箇所を探せないのと外したものの荷物が多すぎるので・・・

土曜に一度完全に荷物とっぱらって検電からはじめようと思います。
2009年12月3日 22:11
キーシリンダー、ドアパイザー、リアスポイラー、それぞれは弁償してもらうほうが良いと思います。
車の外装品は外したら下に毛布や段ボールを置くなどしなければなりません。
ドアパイザーについてはドアの開閉方法を説明したに関わらず傷を入れてしまったので相手に落ち度があります。
キーシリンダーについては何か道具替わりにされたとしか…

配線についてですが、むき出し等に気がついたならシートを外す前に、配線の上に段階ボールをひいて布ガムテープを貼って保護するのが正しいです。

プロ失格の整備工場ですよ(-.-;)
コメントへの返答
2009年12月3日 22:23
キーシリンダーはおそらく放置のためサビた可能性高いッス。

ドアバイザーは明らかな過失っすね。

リアスポは・・・・ウチの塗装の甘さもあって・・・・チョットおいただけで塗装欠けた可能性があるので強くいえないところもあって・・
(;ω;)←強くいえない人

とりあえず純正キーを発注できるか調べてもらっているのでしばらくキーの様子をみて相変わらず抜けなかったらなんとかならないか聞いて見ます。

バイザーは・・・・無償にしてほすぃ・・・

今回の整備の人・・・・この店にきてから間もないみたいで・・・ってか新人とか!?工場長って感じだから経験は多少ありそうだけど・・・やってる内容をみるとウチよりもヘタクソ・・・・。

配線は・・・・・明らかにウチがスパイダーマンプレイに励みすぎたせいで・・・・^^;
2009年12月3日 22:52
うぉぉ;;
これはありえん(´-ω-`;)

オイラなら激怒しますよ(爆

オイラは仲いい工場にしかいかないので・・・
↑は超特別扱い(*・ω・*)ポッ 

仲いい店はないのですかぁ?
コメントへの返答
2009年12月4日 0:23
仲のいいガソリンスタンドはあるんですけどね~。
車の装備もほとんど自力で取り付けたのでショップ関連とも特につながりは無く・・・・

やはり車検も自力でやるしかないんですかねぇ・・・
2009年12月3日 23:02
ヴェイルサイドウイングがアウト!!なのは分かるけれど・・・
でも どれもこれも 酷すぎですね
しかも 連絡なしで勝手に いじって壊して ナンテのは
話にならないですぅΣО(≧∀≦)о

相手方のミスは キッチリ指摘してくださいね~
もちろん 車検請求内容&金額
明細も細部まで確認して
泣き寝入りにならない事を 応援していま~す
コメントへの返答
2009年12月4日 0:24
確かに!!!!!
まったく連絡がなくて壊れていたんだからやるせないっすよね~~!!!

シート交換は車検で引っかかって聞いている時間がなかったとしてもガルウイングで破損したバイザーは無償で直してほしいところっす。

配線は・・・・・あれはウチがスパイダーマンしすぎたのでなんとか気合で直します・・
2009年12月3日 23:11
いろいろと大変でしたね!!
かなりの金額ですよね(汗)

次からは・・・・・・・ユーザー車検ですかね(笑)
コメントへの返答
2009年12月4日 0:25
正直ユーザー車検はどこまでまともに通るかわからんのが痛いところっすわ~。
次回シートの問題が必ずでるだろうしねえ・・・

こんなんだったら純正シート捨てなければよかった・・・
2009年12月3日 23:26
お久しぶりです(≧∇≦)!

この状況‥車検整備というなの事故ですね…

できる限り無料で治ることをお祈りします(;_;)
コメントへの返答
2009年12月4日 0:26
パっと見はほとんど「事故」っすよ。
外装は普通でも中身は台風が通ったような感じになってます・・・
2009年12月3日 23:35
ほんとに整備士のやる事ですかいなぁ・・・散々でしたね・・・。
次は、立会車検じゃなくて、付き添い車検ですね!!
僕も昔車検出した時にツイーターの配線をどっかにアースされてて、音出ないなーなんて思ってボリューム上げたら走行中にツイーターから火噴きましたよ!!
コメントへの返答
2009年12月4日 0:27
配線関連は車検通すたびにショートした状態で帰ってきますよ・・・・

いったいナニをどうしていたのやら・・・
2009年12月4日 0:21
なんかあちこちショートしてそうですね…



配線は…



仕方ない(^-^;

僕も人のこと言えないんで…



Dに

『配線触るの怖いんで車検時には一切光り物点かないようにしておいてください』


って言われましたもん(^-^;
コメントへの返答
2009年12月4日 0:30
一応点かないようにはしていたんだけどね~・・・

配線がリアシート周りに鬼のように張り巡らされていてシート撤去時におそらくふんずけたか配線をどかした時に切れたか・・・どこかがショートしたか・・・
とりあえずヒューズ関連を今日見れなかったので土曜の朝イチで配線チェックいれつつ
ヘッドライト装着
フロントアンダーディフューザー装着
光り物全て復帰
フリップダウンをもどし
ルームミラー撤去
窓ミラーを装着
窓スピーカー装着
17インチ化
ネオ・ホイールドーナッツ装着

ここまでは最低限やらないと・・・
2009年12月4日 0:32
結構状況が酷いですね…

クレーム出して治してもらったほうが?

復旧工事頑張ってくださいね…
コメントへの返答
2009年12月4日 0:34
クレームとして処理できればいいんですけどね・・・
とりあえず当初の予定金額(16万くらいかな)をはるかに上回ってしまったのが痛いっす。

2009年12月4日 2:11
車検通すと配線とかむき出しにされるんですか・・・
そこの車屋はひどいっすね。・゚・(ノД`)・゚・。
ちゃんとクレームをつけて、次回はほかのところへ行きましょう!
Rippy
コメントへの返答
2009年12月4日 6:49
もともとむき出しだったんですが、シートはずしの時に配線を切らないように避けたんだとおもいますが・・・それが結果的に引っ張り出すような形になったみたいですね・・
配線がダンゴの様な形にからまってわけワカメな感じになってます^^;
2009年12月4日 9:40
いやすべてにおいて、無償修理をしてもらうか、損害金をもらうべきです。


こんな車両にしたアナタが悪い!って言われても、こーゆう車だから高い車検代払って頼んでるんであって、壊していいことにはなりません。

とりあえず、三週間もあったんですから、ちょくちょく『このパーツを外します』とか『ここはやむを得ず配線を切ります』とか連絡するべきです。

こうゆう車両だから自分で行くのが安全ですが、プロに任せた限りプロとしての作業をしてもらわないと、作業工賃を支払う義務はないんでは?

と、一応プロ(?)のアドバイスでした(笑)
コメントへの返答
2009年12月4日 9:46
たしかに!
元販売側プロとしても連絡がなさすぎるのはありえんと思いますわ。壊れたヶ所はガッツリいってみまっさ!(・∀・)ノ
2009年12月4日 9:54
すみません、昨日は眠くて読み逃げしてました。

改めて読むと…恐ろしいですね。
自分も2月に3年になるので今月ぐらいから見積もりして1月終わりぐらいに車検を頼みますが、これを読む限り本当に吟味しない限り、寧ろ完全純正に戻さないと不味いと思っちゃいました。
まぁ某所に1箇所だけ車検チェックのがめちゃくちゃゆるい所があるのでそこで出す予定ですが。

いっそのこと誤爆王さんが整備士免許を取ってみんなの車検をやる・・・というシナリオはどうですか?(笑)
コメントへの返答
2009年12月4日 12:59
車検のポイントがわかれば個人車検で通せるんですけどね~。
しかし・・やり直し車検をするほど休みの日の取得に余裕がないですよ。
(´ω`)
今回で大体のポイントはわかったので次回はガッツリ対策しますよ
2009年12月4日 18:17
これは、嫌がらせだろうか?

適当に外す前に連絡入れるでしょ?
ってか人のモンに傷入れるなんて商売する資格なし!
恥を知れ!!!!

首の上の飾りは取って捨ててしまえ!
車屋氏ね!
コメントへの返答
2009年12月4日 18:59
たぶん今回のサービスの人、この手の車に慣れてない人みたい。
今配線復旧作業したけどボディーアースは抜いたまま、配線はギボシで復旧できないくらい短い部分でカットしてるし、吸盤はなぜか死んでるし・・
今やっとアンダーとシガー系復帰完了
2009年12月4日 18:56
かなりひどい状態で戻ってきてしまいましたね。
連絡や報告がなさすぎ…、プロとしての自覚がなさすぎですね。
できる限りは店に弁償してもらいましょう。
コメントへの返答
2009年12月4日 19:00
だねー。報告の必要性と配線の正しい処理のしかたをガッツリ伝えます!
2009年12月4日 20:43
酷いっすね・・・
受けた以上
きっちり車検通して元に戻して納車が当たり前じゃないの?

車検どころか他人の車触る資格ない
ド素人の工場ですね

出来ないなら出来ないと言う事もプロの仕事ですよ

コメントへの返答
2009年12月5日 6:48
確かに!
車検は受ける時点で「コレ、ムリっぽいす」って言ってもらえればそれなりの場所で通すか気合で自力通ししていたのに・・・

以前、ウチのインプの整備担当してくれていた整備士さんはハイエースの内装を改造するくらいの激しい人だったので車検余裕で通って帰ってきたんですが・・・その人が「オラ、自立するっ」って言って今年から車の内装コーディネーターの仕事を立ち上げてそちらに行ってしまったんですわ・・・
今回の整備士さんは・・・・経験浅いのかも・・・・
ってか、店が移転してからセールスのニーチャンも愛想悪いんです。

インプの車検お願いの時にドコを戻すか聞きにいったらガルウイングをみて店長が「コレ、すごいっすね~」って言ってる横でニーチャンが「コレ、簡単っすよ。誰でも取り付けできるんじゃない?」と・・・・
まあ、ソレを言われたおかげで「なんだと~!」ってなって、今のヘッドライト製作をやることにしたんですけどね^^;

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation