2010年07月06日
上司はどういうつもりで?
はい。今日は朝から夕方にかけてチョットムカつくことがありまして・・
朝出社すると机にメモが。
上司からで
「周囲のスタッフにすまないと思う気持ちで仕事に取り組むように。定時で早く帰るのはいいが、遣り残した仕事がいっぱいあるんじゃないか?」
おぃおぃ・・・・
昨日確かに早く帰ったけど、帰る直前までバリバリ電話連絡&事務仕事こなして今日やることはほとんど全てやって帰ったんだけど?
しかもウチ以外の職員もその日ガッツリ定時で終って上司を残して全員帰ったじゃん?外の早く帰った職員にも同じ事言ってるのか?
あと周囲のスタッフにすまないと思って・・・って、ウチがガッチリ連絡までしているのにソレを忘れたスタッフが「聞いてなかった」といってきたのでもう一度ウチが伝えなおしただけのことよ?なんでソレをウチが謝らないといけない?
謝る理由もないのにすまないと言うほうがよっぽど意味不明だとウチは思うけどね・・・その日本人的な「すんません、すんません・・」と言うだけのヤツにはなりたくないな。
ウチはよく「外人みたいな考え方するよなオマエ」といわれるが、まさしくそうです。
目立つ事が好きだし人と違うことをやってみたい、新しいことはドンドン取り入れる、ソーリーなんて言ってる暇があったら直す手段を考えていたほうがよっぽど効率的に失敗を直すことができる。
どうもこの考え方はなかなか日本の会社ではなじまないようで・・・
で、ソレがあった後の本日夕方の話。
ウチは今日遅勤だったのでいつもより1時間遅くまで残る予定だったんです。大体の職員はいつも定時から1時間くらいは仕事やっているんですが、今日は定時で上司が荷物をとっととまとめて帰り支度開始。
あれあれぇ~?そんなガッツリ早く帰っていいんですかぁ~?まだ残った仕事あるんじゃない?日報とかあなた今年に入ってほとんど書いてるのを見たことないけど~?外にもやらなきゃならない事務仕事バッチリ置き去りにして一言。
「今日は検診があるので帰ります。」
(・∀・)デタっ!都合の良い言い訳帰り
「検診」「家族の事情」「体調不良」などなどバリバリ理由つけて早帰りのナンバーワンは上司だったりする。たしかに家族があったり大変なのはわかるけど、いくらなんでもねぇ・・・休みと早帰りの日数はダントツなんですよ・・・上司だけ・・・
かといって本当かどうかなんて確かめるわけにはいかないからこっちは「お疲れ様っした」といって送り出すしかないんだよね。
で、ウチが早く帰る時は大抵バイクいじりやオークションのブツが届くからなんだけど、「日が上がっているうちにバイクいじりたいので帰ります」とか「小包が家に届くので帰ります」なーんていえないじゃん?そんな時「持病が悪化して・・」とか言って帰っていいんか?とホンキで考える時がある。
まあ、いいんだけどね。
どっちみち後で大変になるのはウチじゃないんだし。
さて、グチはこの辺にしておいて。
仕事が終ってからぴーすけ宅に行きました。
どうやらライト回りの防水についてチョイと見て欲しいとの事で。
家に着くとすでに作業は半分終えて組み込みしてました。
どうやらライトユニットの裏から水が侵入するかもしれないということでコーキングをしていたみたい。
まあ、ライトユニットの浸水のもっとも分かりやすい例がウチのインプなんだけどね。
ヘッドライト加工時にコーキングが甘かったのとヘッドライトユニットのカバー固定金具を紛失したことが原因。
そのうちカバー固定金具入れないとな。
作業途中で大雨が降ってきたので先に帰宅しましたとさ。
家にはオクでゲットしたブツが届いていました。
これで
ノーマルエンジンハンガー
ノーマルホイール
SSRマークⅠ4.5Jホイール
が手に入ったのでアドレスのリアのサイズダウン加工ができそうっす。
さすがに5Jは若干オフセットが右にずれているので5J→4.5Jに変更しようと思います。
はずした5Jホイールキットはオクに流そうかな。
ブログ一覧 |
グチ | クルマ
Posted at
2010/07/06 22:15:24
今、あなたにおすすめ