• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

リアウインカー赤ポジション化について考える。

先日、バックライトのポジション化に成功したのですが(今回リレーなし)バックライトとブレーキランプが内側についているのでもすこし外側をひからせて車体を大きく見せたいと思いました。



そうなるとウインカーのレンズ内になにか仕込まねば・・・・。









ん~・・、ウインカーレンズ内に赤LEDテープだとどうなるのか頭の中で検証。







何とか純正リレーの前から電源を取り、リレーを組んだとして赤LEDテープを入れた状態でどうなるか。


ポジション点灯で赤LED作動。バックライト、ブレーキランプ、ウインカーのレンズが3箇所ともポジション(赤)点灯します。

ウインカー作動でリレーが発動。ウインカーレンズ内の赤が消えて(両サイド)ウインカー点滅します。
ウインカーが切れると同時に両サイドのウインカーレンズ内が赤点灯。

ん~、赤点灯だとブレーキに見られて後ろに嫌がられそうだな。





次の案。





ウインカーポジションキットを入れてウインカーの球自体をポジション化する。
ポジション点灯で減光状態のウインカーが両サイド点灯。
ウインカー作動で片側の球が消えてウインカー入れたほう(右なら右側が)点滅する。
ウインカーが切れると再び両サイドが黄色点灯。


ん~~~、減光状態ならポジションだと分かってくれるからこれならいいか。





ブレーキランプ部分とウインカー部分がも少しはなれていたら赤ポジション化もいいかな~って思うけど、別にそこにこだわるほどでもないか。
(配線がメンドクサイんです。)




もし赤ポジ化するなら純正ウインカーリレー(運転席下)のスイッチ電源(右や左に入れると12ボルト流れるところ)から線を引き、リアに持ってきてリレーに接続、ポジションから引いた線とウインカースイッチ線、ポジションにしたいLED(赤)からの線をつなげれば理論上は可能だが・・・。メンドイ・・・






それならウインカーポジションキットでウインカー線切断してポジから電源撮るだけのお手軽ならそれでいいじゃないか・・。と思った。








ネックはウインカーが「点滅する」ということ。
先日のバックライトならバックギア入れたときに点灯状態になるのでポジ赤LED入れてもバックライトの球の光でかき消すことができるのです。(白熱球のがでかいしね・・)
ウインカーに常時点灯のポジを入れると点滅時に「赤→黄→赤→黄・・・」と出てしまうのでひっじょ~~~~に分かりずらいしダサイ。


まあ、赤にそこまでこだわりないしウインカー球をポジション化するかな・・。
ブログ一覧 | 電飾 | クルマ
Posted at 2008/05/25 08:46:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation