• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

FSRナイトオフ会♪

FSRナイトオフ会♪今日は仕事がオヤスミになって一日暇な日~♪

朝からルンルン気分でまずは手始めにサイドステップゴムモール装着。


1時間くらいでサイドステップがローダウン仕様になりました♪


つぎ~。


アンダーLED製作~

モールにドリルで穴あけて・・・青LEDを・・・って、アレ?


青LED品切れだったっけ・・・

ソッコーヤフオクで400発発注。


次~


リアスピーカーLEDの点検。片側だけ切れていたリアスピーカーのLEDの配線チェック。




リアシートとっぱらって~~~モニターよけて~~~配線まとめて~~~
スピーカーLEDのラインに到着。


やっぱり・・・外れてた^^;


つなぎなおして点灯チェック♪

ヘ?点かない?

ん~~~、とりあえず外してスピーカーを分解してみる。
パっと見とくに断線の様子なし。


家にもっていってLEDの球切れチェック。

ハイ、一発死んでました♪
ハサミで一発切ってハンダで新しいのを移植


直った♪



内装戻しのついでに配線整理して内装も日干しにして~。


リフレッシュ!

で、夜のオフに向けて洗車♪
ピカピカになりました。


そして仮眠~(15:00)


起きたのは18時。
ヤバイ!オフに遅れる!!


急いでインプに乗り込みダッシュ!!
そんなときに限ってジュビロ渋滞(地元ではこう呼んでます)。


ジュビロ渋滞とは・・
ジュビロの試合の日になるとやたら車が増えて磐田市が車まみれになること。
特にヤマハ周辺がひどいので回避しないとかなりタイムロスする。


なんとか19時に予定の場所に到着。
八時半頃まで話し込んでココスへ~


メシ食べていざ本番のFSRオフへ


今日はFSRオフ色々ありましたわ~。
まず自分が到着するチョット前に先発隊の人が職質受けてるし、ボチボチそろった頃にハイドロ仕様のアメ車軍団が大量に入ってきてUターンしていくし(始めて目の前でハイドロ機動を見た)ワークスのバネを駐車場で交換、さらにスタビ交換とか^^;さらにはハイドロ軍団の車の一台が燃えたとのこと。外人さんがジョロもって走っていく様に笑わせてもらいました♪思ったよりも寒くなく風も無風だったのもあって日付かわっても結構人数いました。


丁度日付かわるころに自分が帰ろうとすると招かざる客(白黒)が・・
しばらくウチらをにらんだ後帰っていきました。

今日は特にオーディオや爆音やってないもんね。


なかなか充実した一日でした♪
Posted at 2009/03/08 08:46:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

久しぶりの充実日でした♪

今日は朝からせこせことヴェイルサイドウイングの仕上げ研磨作業~。


そしてミッションオイルの量をチェック。

あれ?減ってないじゃん。ってか、色も綺麗だ。



次はエンジンオイル・・



うぉ・・・きたねぇ!!!どぅろどぅろだ・・・


急いで近くのGSでオイル交換してもらいました。
(今度だめもとでオート〇ックスで交換してもらうかな)



そして戻ってからモニターの修理の電話が。

電話で業者と話しながらモニターの設定チェック。

どうやらメーカーセッティングの項目がでてしまっているようす。


電源ONできる状態でリモコンであるコマンドを入れると裏メニューが表示されるようです。


色々コマンド試してみましたが、ダメでした・・・。


なのでリアは現在モニター一個・・・シクシク





次はホイール磨き~
ホイールがピカピカになりました。夜のオフが楽しみ!



ついでに洗車も~~
っとおもったら、フォグのボルトが一本お亡くなりになってるのを発見!!


きゅうきょホームセンターでボルト購入。
補修作業!!!




終わってぐったり・・・
とりあえず昼寝でもするか・・・


チョット寝るつもりが、バッチリ爆睡しました!
時間は19時。

ヤバ!オフ会まであと少しじゃん。
急いでメシを食べてネオンのノリはがし~~
(なんでノリがついてるかはナイショ)


そのネオンを積み込みオフ会会場へ~~~!



22時開始予定のところを1時間半速く到着。
早速ナイトオフ用のネオン装備をとりつけることに・・・



配線を製作してなんとか10時チョットすぎに取り付け完了。
すでにオフは始まってました^^;


そしてお披露目~~♪
なかなかいい感じです♪


今回つけたのはロールバーのリアクロスネオンです♪
YUMAさんありがと~~♪のこりもつけるでね!
Posted at 2009/02/08 01:04:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年01月24日 イイね!

大須〇ナイトオフミーティング。オフの中では一番はじけられますね~

大須〇ナイトオフミーティング。オフの中では一番はじけられますね~今日は仕事が終わってから激寒の中(雪チョット振ったし・・)ヴェイルサイドウイングの塗装とネオ・ホイールドーナッツのフロント彫りこみをしました。


ウイングは6割塗装したところで缶スプレー2本終了。追加で2本購入して時間がなくなり今日は終了です。

作業が途中だったので仕事中の彼女へメール。

オレ「明日のデートっすけど・・午前はオレの部屋で映画みながら塗装させてもらっていいっすか・・・?^^;」
その後アクリルの輪郭彫りをして彼女からメール。


彼女「いいよ~。今日仕事終わったらお父さんの誕生日プレゼント買うの手伝って」

オレ「是非いかせていただきますっ!!!(即答)」

デート半日潰すんだしな。断れるわけないっしょ・・



で、彼女が仕事終わってから近所のユニーで買い物。
せっかくの機会なので激安のズボン下を2セット購入。これで冬を乗り切るぞ~



彼女とバイバイしてから家に帰って玄関開けると・・


うわっ!クサっ!!!!
なんだこの甘い科学(シンナー)の香りは・・・?


・・・っは!

そういえば、塗装終わったウイング汚れつかないように家の中入れてたっけ・・


急いでウイングを2階のベランダへ置いてきました。


みんからチェックしながら晩御飯食べてると・・


トレックさんのブログに
「今日大須〇オフっすね。いってきま~す」の書き込みが。



えっ!?大須〇って来週じゃないの!?しまったぁあああああ


急いで準備してトレックさんに連絡とって出発!

トレックさんから「今ツートン車巡回中。注意されたし!」のお知らせも頂いたのでLEDは控えめでいきました。



現地に到着するとこの激寒の中いるわいるわ・・^^;


みんな元気だなぁ。




お、トレックさん発見。いい感じで光っとる。

モチロン横付けっす。(・∀・)b

しばらくおしゃべりしてると続々集まってきます。
カプチーノのヘイさんかげちゃんもいました。かげちゃんの彼女、車に理解ありそうでチョットうらやましかったり^^;


オレも頑張って自分の彼女を洗脳・・・いや失礼っ、説得をしようかと・・。(彼女にバレたら怖い・・・)


会場ではやはり目玉はネオ・ホイールドーナッツでした。
前回の大須〇では旧ホイールドーナッツはほとんど見向きもされなかったんですが、今回は通りがかる人がみんな見てくれます♪

こりゃあテンションあがりますな~~!
早くフロント完成させよ~~ぜ!!
Posted at 2009/01/25 08:10:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

激熱!岐阜スバルオフ会♪

激熱!岐阜スバルオフ会♪今日は仕事が終わって15時。


さて、まだETCカード作ってないから家族(オヤジ)のカード借りてまた後日返済でいくか・・



家にかえると・・だれもいない・・・(ぇ~~~)



こりゃまいった・・高速つかえないじゃないか。


どうすっかな。









し・・・下道でいっちゃおうかしら・・?




で、思い立ったが吉日なオレなので思い切って下道オンリーでいくことに。




磐田バイパスから浜名バイパス乗って~、豊橋こえて~♪
はい、このへん(岡崎)で帰宅ラッシュにからまれました・・。

名古屋入りは18時。いがいと早くこれたなあ~。



41号を北上して~~~♪



21号をこえて~~~の・・・・

関IC発見。


ここから乗れば関SA(目的地)かな?




関自体始めてだったのでドキドキしながら東海北陸道に乗り込み。



いざ!SAへ!



高速に乗りこみ第一看板はっけ~ん!ドレドレ・・・


ん?次のSAは・・・美濃加茂!?


どういうこっちゃ?関じゃないのか?



不安になりとりあえず美濃加茂SAへ。


連絡とろうにも取れる人がいなくて・・・


とりあえず頼みの綱はナビ。


関SAで検索すると・・。


関SA(のぼり)  (・∀・;)!

オレいまいるの(くだり)なんですけど・・・。




次のICで降りてリターンすっか・・。



次は美濃加茂ICっと・・・。



ここで知らない道でのオレの大チョンボが発動する!



美濃加茂の看板が見えたのですぐあとのわき道(出口だとおもった)に行くと・・・。



「中央道」




っへ?




コレ、出口じゃないじゃん!!!やっば~~!



ターンしようにもメッチャ狭い道だし。センターラインに縁石級のキャッツアイ(高さ20センチくらい)が大量に埋め込まれている・・。



まいったなこりゃ・・。



と、思っていたら。




左に避難所が点々とあるじゃないっすか。
で、その避難所のあたりのセンターライン。キャッツアイがなくてポールだけだ!!



ここはGCの車格の小ささを信じるしかない!



とりあえずわき道に非難して後続車をやりすごして~の・・・



おりゃ~~~!(超狭い道でUターン!)


そしてポールの間くぐり~~~のっっ!!!!



おお~~~!通れた!!!







・・・・かくしてオレは無事に関SAにたどり着くことができた。





で、お約束のだれもいない・・・・^^;


時間は21時15分。



とりあえずおにぎり食べながら待つか。



と、おにぎりを開けたら。左に見覚えのあるGDが!?


お~。岐阜スバルのみなさまが到着!


早速お話しつつ~。せっかく作ったのでネオ・ホイールドーナッツのお披露目~♪
驚いてもらえてとてもうれしかったぁ~~~!



その後、漆黒さんやサイバーさんも到着して色々な話でもりあがり~の!
お互い持ってきた倉庫品を交換し~の。

漆黒さんから例のブツをいただき~の!(コレが一番うれしかった!)
YUMAさんから紫アンダーネオンキットをもらい~の~

・・・と、話がもりあがったところで時間がきてしまいました(11時過ぎ)

明日は彼女とデートなので早く帰らないと・・・


みんなにお別れを言って帰りの道を爆走~!


結局小牧ICで降りて(600円)下道爆走!爆走!爆走~~!


結局高速はオフで乗った部分くらいしかつかわずオール下道できました。
家に到着したのは3時・・・・。4時間くらいですな。
行きは6時間かかったからまあ、いいほうでしょう・・・。


気になる燃費は8.5L(だいたい)

今ハイオクが磐田で一番安いところで105円で満タンで2500円くらいだったからそれに高速代入れても3100円。


がんばって節約した一日でした♪
まあ、下道のガタガタにネオが耐えられるかテストも兼ねたんだけどね。

ちなみに高速走行もOKでした。
あとはハード走行(山)テストですな。



明日、朝早く起きれたらとりあえずヴェイルサイドの下地塗装だけしよう・・・

ちなみに画像は帰りの磐田バイパスで事故っていたbBです。

トラック、セダン、バン、bBの複合事故だったようす。トラックのタイヤが外れてbBのフェンダーからドアまで外装がモゲてました。
Posted at 2009/01/18 03:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年12月27日 イイね!

岐阜スバル車の会(だったかな?)オフ会~

いきなりですが・・・


すんません!画像とりわすれた・・・




・・・ということで文章で頑張って臨場感をお伝えしようと思います!




さて、話はさかのぼること土曜の朝になります。
今日は仕事もあり半日仕事を終えて時間は15時。

オフ会は20時までに一宮タワーの近くのパーキング集合


せっかくETCセットアップしたんだし、装着してテストを兼ねていきたいよね~。





・・ってことで。





取り付け開始!!(15時30分)




カチャカチャ・・・(配線いじり・・)
えっと、アースと+線(ACC)と・・・・バッ直線!?(何に使うんだこの線は・・)


えぇい!めんどくさい!とりあえずまとめてしまえ!

+系をまとめた。

そして取り出したのは・・・


シガーソケットぉ~~~♪ぱらぱぱっぱぱぁ~~♪(ドラえ〇ん風)


こんなのこ~してやるっ!



ってことで、完成。バっ直線もシガーにつないで大丈夫なのか?




おそるおそるインターへいって・・・(15時50分)


ETC特攻!!!って、おぉ!?あかね~~~~!いや・・たしかゲートオープンを遅らせたと言う看板があったはずっ!!!




(ゲートまで残り2m)



・・っあかね~~~じゃね~~~~~かぁ~~~!!!オート〇ックスのうそつきっ!!



泣きながらバックオーライ。後ろの車からホーンならされるわゲートのおっさんに声かけられるわ・・・。はずかしかったので近くのパチ屋駐車場で点検。



えっと、シガー入ってる、カード入ってる・・・・ん?


コレ・・・・シガーソケットのスイッチ切れてネ?




そうなんです。ウチのシガーはへそ曲がりで時々自動でキレるんですっ!




シガーをコチョコチョいじると


「ポーン・・カードが挿入されました」


いまさら遅いわっ!!!



う~ん・・・ここは素直にしっかりつなげるか・・・。



とりあえずバっ直線をちゃんとアンプのバっ直線につないでACCをちゃんとつながるシガーへ刺しなおして・・。



「ポーン・・」

お~、ついた。

さて、試験も兼ねてこのままいざ岐阜へ!!(16時30分)


浜松を越えて豊川に差し掛かった頃に電光掲示板に「渋滞情報」


岡崎から4キロ渋滞っと・・


その5分後の掲示板に・・・

岡崎から・・・・・8キロ渋滞!?おぃ・・・増えすぎダロ?


100キロごとに降りれば割引だと言われていたが、乗るときのトラウマ~があったので行きはそのまま直でいくことにしました。




そしてチョット節約のために小牧ICで降りて~下道爆走しようかな~と思っていたら・・・


後ろの車がやたらあおってパッシングするじゃないっすか。
コイツ・・・さっきオレを抜いて前にいたやつじゃないか。オレが抜いたからあおっとるんか?


・・・にしてもしつこくあおってパッシングパッシング・・。


ん~?最近交換したサスでも問題あるのが外から見えたとか?サスは外から見えんか。問題あったら異音で気付くだろうしな・・・。
あとはなんだろ?K察警戒促し?(どうやって知ったんだってなるわな)

ん~・・・(--:)
わかんないからほっとこ・・・



で、しばらく放置で走ること5分。
コノコ今度は左から追い越して前に入るじゃないっすか!


なにがなんだかサッパリっすわ。
とりあえず眠気もあったのでチョット眠気覚ましに一緒にランデブーして小牧でさよーなら。



インター降りてサークルKでコーヒー買って(19時10分)

ナビで到着予想時刻みると19時30。フム、余裕だな。


と何気にタイヤの空気圧と車高調の様子でも見ておこうと車を一周して衝撃の事実発覚!!!!!



お・・・・前右ウインカーとれとる・・・。



そういえば、以前ウインカーのネジ締めたときにチョット「パキ・・」って音がしてたな・・。FRPバンパーのネジ山ナメてたのか・・orz
ってことは?あの車はコレ(ウインカーとれとる)を教えようとしてた?
ん~~・・・まさかねぇ~~(^^;)・・にしてもそんなニュアンスじゃなかったけどな~。(車もチェイサーかソアラみたいなのだったしむしろソイツの車のヘッドライト片方切れてたし・・)


と、謎を残したあおり事件があり~の、ウインカー直さないと走れないのでサークルK駐車場にて急遽修理開始。



患者はインプレッサWRC仕様バンパー右前ウインカー。
おそらくF・G型純正ウインカーを利用していると思われる。取り付けは外側の爪を引っ掛けて内側のビスで締めるだけ。内側のビスが完全に締まらず永遠にクルクル回ります。

1、とりあえずボルトとナット的なので挟むか?
そんな細くて長いのはない・・・。却下。

2、トランクにあったコルク栓(なんであるかはナイショ)をアテ板代わりにして締めこむか?試したが手が届かず断念。

3、両面テープで固定ウインカーとバンパーのクリアランスが5ミリ以上あって苦しい。

4、網戸隙間クッションで挟み込む
試したが上下につけると厚みがありすぎ、上だけだとしたに隙間ができる。


こうなったら3と4のハイブリッドだ!

ウインカーの上に網戸隙間クッションを貼り付けて、下は重力できっと下に力がかかるから張り付くだろうということで両面テープをはりーの・・


装着。



少しゆすってみる。


・・うん。OK大丈夫っぽい。


さて、現場に向わなくては!(19時30分)


ナビの到着予想時刻は19時57分・・・

ヤヴァイ!遅刻やっ!!!


急いで現地に向いました。


そして高速のりーの、PA入りーの駐車場へいき~の・・・って、アレ?


い・・・一台も車いないんスけど・・・orz


とりあえず主催者(かな?)にメッセ送ってしばらく待ってみた。


特に反応なし。

う~ん・・どうしよ。このまま帰るのはもったいなさすぎる。

ふとトイレの近くのこのPAのマップを見ると・・・。おや?このPAってのぼり駐車場が2箇所ある?

奥にも数台とまれる所があるっぽい・・・。
よし、いってみるか。


で、奥にいくと・・・いた~~~!!!新型インプ2台発見!


近くにとめるとオーナーさんが下りてきました~♪一安心・・・^^;

でそこで話し込むこと1時間ほど。どうやら他のメンツはチョット遅れて先ほどの手前の駐車場に居るとのこと。

3台でさっきのところに戻ると。いた~~!

レガシーや丸目インプなどいるじゃないっすか~!
よかったよかったぁ~~(半泣)

現場の人はいい人ばかりで色々楽しい話ができました(内容はナイショ♪)


そして気付くと時間は0時。
うは・・・今から磐田かえらんと・・。


とりあえず別れを告げてめざすは磐田~。
夜間割引があるとのことなのでいけるところまでいっちゃえ~~!


・・・で、きたのが上郷の次のPA(名前忘れた)


そこで止まってトイレして戻るといつの間にか俺のインプが痛車に挟まれてるじゃないっすか。


なぜに・・・^^;


疲れが凄かったのでこれ以上の運転は危ないと判断して痛車に挟まれながら仮眠することに。

気がつくとインプの後ろにオーナーさんらしき人たちが。集まって話をしてるじゃないっすか。


内容はわからなかったけど、そのメンバーの一人が履いていた犬かなにかのキャラクタースリッパが一番わからなかったです。(おそらく気温は-2度)

そんな世界があるんだな~とはわかってはいるものの痛車を見るとまだ抵抗感のある自分がいたりするんですわこれが・・・^^;

まさかそんな車に挟まれて仮眠することになるとはね・・。

もう少し早い時間だったらLED全灯して話の輪に参加してそんな世界を覗けるかもしれなかっただけに少し残念。


寝ること2時間(3時45分)

頭もはっきりしたので出発。岡崎ICで降りてあとはひたすら下道で爆走しました。途中で公道を160キロ(推定)で走るアホなド初期スイフトがいたくらいでマッタリ帰ってきましたとさ♪

今回の出費
高速行き・・・3200円(地元~小牧)
高速帰り・・・1300円(岐阜のドコだ・・?~岡崎)夜間割引適応
燃料費・・・・5000円(3000円分でとりあえず足りた残り2000円分は明日用に入れといた)

途中で降りたとはいえ、ETC割引おいしいなぁ・・・。今回は家族のカード借りたけど自分用カードつくろっと♪
Posted at 2008/12/28 06:37:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation