• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

GC/GFオフ会!!!

GC/GFオフ会!!!前日は掛川〇の駅オフで深夜まで遊んでいて、帰宅して4時間だけ睡眠。
そして朝7時におきて岡崎に向けて出発しました。


眠気はとくになし。
体はとてもだるい・・・


とりあえず現地行って車の中で寝てるかな~。


で、ナビで進路確認して到着予想時間をみると・・

9時50分!?

やば!遅刻しそうだ。




急いですっとばしていきました。

なんとか道はすいていて9時半に到着しました。




すでに8台くらいいてみんなすごい車でした。



続きは明日~~~~。ものすっごく眠いので寝ます。オヤスミ
Posted at 2008/11/02 20:31:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年09月21日 イイね!

そして・・・結婚式を祝うオフ会報告~~♪

そして・・・結婚式を祝うオフ会報告~~♪今起床しました~~!

さっそく昨日の報告をば・・

まず朝4時に起きて今日のオフ会の準備~♪

リューター
コンセント
作業台
アクリル
台紙
ジャンケン大会景品

LED&抵抗
アクリルカッター
配線

等々・・・書ききれないのでこんなもんで・・(汗)


早速長野に向けてしゅっぱ~~つ!!


っと・・・ガソリンが10Lくらいしかないや・・。

で、近所のGSをめぐると・・・。


おぃおぃ!!!いつものGSがほとんどやっとらんやんけ!!!
さすが朝の4時・・・・。結局浜松ICの太陽で入れました。(GS探すのに1時間もかかった・・・)


で、5時しゅっぱ~~~~つ!!!


ICにいたけどもちろん下道デスヨ?

浜松を通過して三ケ日方面から軽く愛知をかすめて長野へ~~♪






途中雨でしたが、いい感じのワインディングロードで(つ~か、峠ですわ)楽しく走っていると~~。


ハイ、きました~~~!調子こいたアリスト~~~♪
後ろからツンツンしてきたのでテキトーにパスして~~~のぉ~~~・・・



全力追撃開始っ!!!!



ッフ・・・フルスモに19インチ(推定)&フェンダーかぶりクラスのローダウン車なんぞ敵ではない!!!
4WDの力をフルに活かしつつ登りは余裕の加速競争勝ち!!
下りは5ナンバーの軽さとコンパクトさでラインは自由~~♪


さらに路面はウエッティ~~♪


やっぱり追撃はラクだわぁ~~~♪
(対向車処理が無いだけかなりうれしい~)



そしてついに道の駅でアリストダウン~♪(わはははは!!!)



そして走ること10分・・・


次は軽トラが後ろからキタ~~~~!!
モロに地元色満載の5Mくらいの竹積載車。


ど~せじいちゃんがのってるんだろ・・・とか思ってのんびり走っていたら・・・




このコばりばりあおってくるやんけ!!!



仕事で急いでるんかな?

とりあえずパスさせてぇ~~の・・・・追撃!!!!




う”・・・・・・!!!!はえぇ・・・・



ウエッティーな路面の下りにも関わらず軽トラは猛ダッシュ!!!しかもほとんどブレーキしてね~~!
積んでる竹はビヨンビヨン揺れてるし・・・なのにはえぇ!!!



リアシートに積んでいた冷蔵庫がガタガタ揺れ始めたのでさすがにこりゃイカンと思って今度はオレがダウン・・・・(シクシク)



そんなこんなで楽しく(?)峠を越えて飯田~♪時間は9時半。
チョット早くこれたからここで朝ごはんを食べよう。


24時間のSEIYUがあったのでそこでコンビニサンドイッチを食べることに(SEIYUはトイレにしかつかいません)

グループ掲示板をみるとすでに到着している人がちらほら・・。
これは急がないとイカンな・・。



10時に再びしゅっぱーつ!



そこで事件は起きた




出発前に以前から少し空気漏れが気になっていた左後輪の空気圧チェック。
やっぱり少しもれてる。近くのGSで空気を入れてから出発して何気なく水温を見ると・・・



ひゃ・・・115度!?



ありえねぇ・・・・前回銅2層ラジエターに交換したばっかりだぞ・・。


取り付けがあまかったか?それともノーマル不凍液つかったからスポーツ走行で蒸発した?車内はクーラントの臭いはしない・・。

水温をよく見ると、停車中は115まで上がるが走行するとすこーし下がっているっぽい・・?(90くらいになる)




でも90以下にならね~~。(´ω`)



止まっていると水温アップの走行で水温さがる・・?
こりゃあラジエターファンが逝ったか?



すぐにコンビニに止めてファンチェック。
ん~?動いてる・・・・。しかも115度示してる割にはルーム内は暑くない・・?どういうこっちゃ?



頭の片隅にあった「クーラントが減ってきてリザーブタンク内が丁度空になったんじゃないか?」案はとりあえずラジエターキャップがあけられないので置いといて・・・。現地まであと25キロ!!!いくしかね~~!!



ということで、気合で現地にきました~♪


現地にはすでに6名ほどの人が着ておりのんびりしてました~。
現地の方々にトラブルを話すと・・・


「ラジエター液が減ってるか、サーモ関係が逝ったか、空気が入っているんじゃない?」


で・・・ですよね~~~(´Д`;)

少し待ってからラジエターキャップを取ってみると・・・・。


グツグツ・・・・
おぉ~~~沸騰してる・・・・って、おぃ!!!



リザーブタンク内空ジャン!?



すると、メンバーの一人(後でくまさんとわかったんですが)が
「街に降りればカー用品店あるっしょ。乗っけて行ってやるよ」


あ・・・あざ~~~~っす!!!
いい人やぁ~~~♪オレにはこの瞬間くまさんが恵比寿様・・・ゴホゴホ失礼・・
ネ申に見えました!!!



そして初めてのフォレスター助手席走行~♪
フォレスター内って広いんですねぇ~~。なによりビックリしたのはオーディオ用の穴が2DIN×2箇所あったこと。(一箇所はダッシュボード上で見やすそうだったし)



いいな~。背が高い車だからコーナリングはどうかな~?と以前は思っていましたが、これがまた足が粘る粘るっ!


おもしろさと快適さが詰まったいい車だと思いました♪



そしてイエロー〇ットで不凍液2L購入。(念のため漏れ止め剤も)


インプのところに戻って早速補給開始。
うほ~~~~~~入れても入れても水面が上がってこない・・・。




どんどん入れること1L!やっと水面が出てきました。(入れすぎてあふれた)


エンジンかけて泡も出して~~っと。修理完了♪




なんとか事なきを得ました。(くまさんありがと~~~!)



その後は自己紹介。お楽しみジャンケン大会やマフラー交換の実演。そしてオレもアクリル彫りの実演&ジャンケンに出展。(今回は時間がなかったのでSTIロゴをふぉれっささんからコピらせてもらって製作)

そして、ジャンケン大会では・・・・



メインアイテムのDVDナビをゲット!!!!!あざ~~~す!!!


どこにつけようか夢が広がります。


そして夕方5時。とりあえず中締めでみんなで「1・2・3、ダァ~!」してしゅーりょー♪

帰りはさすがに日が暮れてしまうので高速をつかうことに・・。
丁度方向が同じだったふぉれっささんと、一緒に高速乗って晩御飯を一緒にたべました~。(お疲れ様でした♪)


岡崎あたりから下道使おうか迷ったけど、結局明日の彼女とのデートもあるのでオール高速を使用。


高速代は・・・。諏訪~地元(磐〇)まで6400円(だったかな)
高い・・・・。ETC入れようか正直迷った瞬間でした。
かかった時間は4時間半。(朝の下道が5時間半だからほとんどかわらね~)

まあ、夜の下道は7時間くらいかかりそうだったのでヨシとするか・・。




家について荷物を降ろして布団で爆睡でしたとさ♪

おっと、このオフ会はあくまでも結婚式を祝う会のオフだったことを忘れずに~。
今回結婚されたお二人お幸せに♪
Posted at 2008/09/22 07:52:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年08月25日 イイね!

自作ブレーキエア抜きキット購入手伝い。

今日は仕事が速く終ったので美容院で髪切り&染めをやりにいきました・・・。

しかし・・・休みだった・・・。

ほかの美容院も休み・・・。


月曜日って美容院基本休みなんですね!!



で、ヒマになったのでみきCL7さんと一緒にブレーキのエア抜きの道具を購入しにホームセンターへ行きました。


買ったのはゴムチューブとワンウェイバルブ(300円程度)です。


あとから分かったんですが、みきさんの車外キャリパーはエア抜きのバルブの大きさがでかくて金魚鉢用のエアチューブだと入りませんでした(純正なら入るけどね)




なのでオレの家にいって前に購入した対油ホースのあまりを分けてあげることに・・・。

30cmほど切り分けて実際に右リアのエア抜き講座。




全開のエア抜きであまったフルードとペットボトル、エア抜きキット(作成したホースね)を用意してさあ始めるというとき・・・。



いきなりみきさんが始めようとしたのは・・・




お茶をこぼして空にしたペットボトルに新品フルードを入れようとしているっ!!!!!!(ぅぉい!!!)

なんとかソレを静止して入れ方の説明・・・。



まずは8ミリのメガネレンチを用意してタイヤのスポークの隙間からキャリパーのバルブへ8ミリレンチを入れておく。

次にエア抜きキット(ホース)をバルブの先端につける。


ホースの先にペットボトルを置いてホースを入れる。


ワンウェイバルブはペットボトル向きで。


8ミリレンチを回してバルブを緩める。(フルードが出てくる。)


ブレーキを踏んでフルードを押し出す。(ワンウェイバルブで出てきたフルードは逆流せずにペットボトルに流れる)


数回踏んではブレーキフルードタンクを眺めて継ぎ足し。


ホースも時々みてエアが見えなくなったらレンチを締めてやってホースを抜く
(ホースを抜く際にフルードがキャリパーやローターにつかないように注意。)


必ずブレーキのマスターから一番遠いところからやるようにしましょう。




以上。




とりあえず一個だけやってみせてあとは明日にでもやるようにと伝えて今日は終了~♪
Posted at 2008/08/25 21:24:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年08月23日 イイね!

掛〇道の駅中遠オフ&大須〇ナイトオフハシゴ!!

掛〇道の駅中遠オフ&大須〇ナイトオフハシゴ!!今日は仕事が終ってからナイトオフに向けてリア周りの配線整理を行いました。

実は配線整理は結果的に出来ただけで別の目的があってやっていたんです。

そう・・それは・・。


以前買った社外スピーカー(シート下に入れてたやつ)をリアのトレイのスピーカーと交換(カバーごと)しようとしたんです。


交換できたらLEDも仕込んで・・・とか考えながらとりあえず内装外しヘラでカバーをゴリゴリコジってみました。

ナンダコレ・・・外れないなあ・・・・。



どーせツメみたいなのではまってるだけだろとたかをくくってやったのが間違いでした。





「ゴリっ!バキっ!!ズルっ!」

ぇ・・・・。今変な音しなかった?(´ω`;)

(ーωー;)そぉ~~~・・・

Σ(´Д`;)OHっ!!!

このカバー・・・ピンでとまってるやんけ!!!


そうです。純正スピーカーカバーが丸いワッシャーのようなピンでとまっていたので強引に外した際、スピーカーボードをクラッシュしながら取れてきたのです。


強引に出したのでもちろんそのまま戻るはずも無く・・・。
とりあえず当ててみた社外スピーカーのカバーは小さくて入らず・・・orz
ここから壮大な整備のストーリーが始まったのです。



まずはリアシートの上のもの(BOXスピーカー、サブウーファー、モニター分岐機、フラッシュキットユニット、アンプ、仕事のカバン、旅行の時でたゴミ等)を全て車外へ投げ捨てて・・・。

シート外し。(ボルト4個だけどね)

シート外してよくみたらリア周りは配線でカオスになってました・・。(画像参照)

とりあえずカバーをなんとか戻して、せっかくなのでシート上に出ていた配線を全てシートしたに入れました。

問題はシートを戻すとき・・・。


配線が鬼のように床に配置されているので踏みそうで・・・。
さらに燃料ポンプの自力修理した部分のスパイラルチューブが熱で溶けていたし・・。

なんとか応急処置をしてみきさんと掛〇中遠オフに向かいました・・。
(よくみたらリアモニターの一個配線が取れててついていない・・)


現地に到着して中遠の皆さんと挨拶~。そして現地で急遽モニター配線の接続手術。(10分ほどで直った~)

1時間ほどのんびりして、今度は大須〇へ行きナイトオフー♪(30分ほどで移動できました)

今日は小雨が降っていたのでナイトオフの台数も少なめ・・。
でも雨降っていたおかげでPな方がこなかったのでみんなやりたい放題オーディオ全開でした・・・。(近所迷惑だなあ・・と思いつつ俺も少し大きめ♪)

少し早めに切り上げて戻っている途中に強い雨が来ました。
(早めに戻ってよかった~)


オフ画像アップしときました~
Posted at 2008/08/24 07:12:46 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2008年07月15日 イイね!

プチDIYオフっ!(リレー配線組み変え編)

プチDIYオフっ!(リレー配線組み変え編)今日は仕事を終えて、今度の仕事の土曜日のイベントのパンフレット用の用紙を買いにジャンボエン○ョーへ・・・。

予算は600円でA4の色つきOA用紙を購入しようとコーナーへいってみると・・。


お、あった。


値段は・・・300円・・フムフム。欲しい枚数は300枚っと・・・。



っは!!!コレ・・・100枚で300円やないけ!!たりねぇ・・・。







と、いうことで仕事はしゅ~りょ~。(このあとミスターぶ○ぐもいったが、そっちはもっとたかかった)

OA用紙はやっぱり電気屋かなあ?






さて、やることがおわってしまったので今度は昼間スパ西ライセンスの予約をしてもらったみきさんから以前組んだリレー配線を変更したいとの話があった。


まあ、今夜やることなくなっちったし・・ヒマだしやるか!




オレの家にあつまっていざ出陣!







行き先は?




みきさんの自宅です。納屋に車をつっこんでいざ作業開始!


前回組んだリレーには室内とアンダーLEDの線が組んであった。
今回は室内を常時点灯状態に、アンダーを今までの仕様にして欲しいとのこと。



とりあえず室内線を切り離して別のスイッチに移動。
残った配線をうまく処理してアンダーのみの仕様に。



アンダーは点滅リレー~OFF~常時点灯仕様に。
室内は常時点灯~切が可能な状態にした。



上下分かれるとなかなかサマになってきた感じだ。


ちなみにスパ西はオープンカー以外は4点シートベルトいらないんだってさ~。よかった・・オレ4点ないんだよな~。



さらにこの作業の裏でとある商品をぽっちしていたりする・・・。


さあ、次回はなにがつくのかおたのしみに~~~~!!
Posted at 2008/07/15 22:48:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation