
今日は朝から早起きで大忙し。
まずは~。
アクリル板彫り加工!
アクリル板にみんからグループの「昴重戦車隊」を彫り込み。
力をかけすぎても抜きすぎてもいけない慎重な作業でしたが、なんとか2時間で完成。(パーツレビュー参照)
続きまして~~~。
ガル化!
はい、いつものごとくサクサクフェンダーはずしてガルヒンジに耐熱ブラックを塗装して、取り付け・・・・んん?
やはり課題が・・・。
今回はフェンダーの干渉部分をカットと配線延長の予定が、どうやらフェンダーカットではなくガルヒンジの一部をカットで
フェンダー無加工でつきそうな予感。
こりゃあ、ガルヒンジ加工だな。しかし、削る工具はナシ。
また溶接工のオッチャンに頼むか・・・・
で、再びノーマル取り付け。
そこで
事件発生!
ガルヒンジの上部のボルト山がナメてました。(受けの方)
うは・・・・こりゃあリコイルか・・・?
ワンサイズでかいボルトの山を切ってもよかったのですが、そうするとノーマル戻しができなくなるので、やむなくリコイル路線を選びました。
しかし、
お金に余裕がない!
今月給料日まであと1万円で暮らさないといけないのです。
今日のオフでガスいれて3000円、ご飯はカップメンで200円。
残り6800円・・・。
今日中にガル化が出来ないと知りテンションダウン・・・。
そこでテンション上げるためにアクリル板をとりつけることに。
今朝掘ったアクリル板の両サイドに透明両面テープを貼り、あまったLEDテープがあったので装着。
配線は切れていたので、これまたあまっていたシガーソケットをギボシで装着。
おかげで配線関係はタダで取り付けができました。
完成した感想は。
ん~~~。視界が減った。夜だと目立つが、
走行中だと字が読めないではないか!
今度リアに移動しよう・・・・。
そして夜になりました。
急いでカップメンをすすって、掛川道の駅へ!
途中道はすいていて思ったより早く到着(つ~ても、PM9時チョット前だったけど)
すでに数名きていました。
軽い挨拶をしてイロイロ車談義に花が咲き、追加で数名がきて。結局なかなかの人数になりました(人数数えわすれた)
画像は自分中心に撮ったので端っこの人が写っていないかも・・
途中で赤色灯を消した白黒のオフ会つぶしファンクラブ会員車が目の前をゆっくり抜けて往復していきましたが、たまたまみんなエンジン切っていたのでセーフ・・・・・。って、
オレの車ボンネット開けっぱじゃん!!!!急いでボンネット閉めました。(これでファンクラブにイチャモンつけられてみんな免許控えられたらシャレんならないもんね)
今回はスバル率が高く、GD系インプ、レガシーがいました。GDは足回りの移植(GCに)が盛んに行われているので興味しんしん。レガシーはツインターボなので興味しんしん!
ほかにもFD、アコード、S2000、ランエボ6、スープラなんかもいました。
(抜けてる車種あったらごめん!)
こんなチョットしたオフ会は楽しいですね。サーキット系の人が多く光モノ系の人は少な目だったので「自分はチョット場違い!?」とか感じつつ居座ってしまいました。
次回までにガル化右だけでも完了したいなあ・・・。
Posted at 2008/05/18 01:07:20 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ