
今日は半日仕事があったので、仕事が終わってから車をジャッキアップして
アクリル版の合わせ&マーキングをしました。
(詳しくは整備手帳自作フラッシュレイ参照)
そこで分かったのは。
今回のフロントのブレーキキャリパーは対向4ポットということもあり(?)固定ボルトが
17ミリヘッドのボルトが使われていました。(リアはたしか
12ミリだったかな)
17ミリっつ~ことは、おそらくネジ溝の径もケッコウでかいと思われ・・・・・。
前回のリアで成功した12ミリ用のステーではおそらく穴径が足りなくなると思われます。
取り付け位置はホームセンターのL字ステンレスステーでOKな感じ。
ただし、本数が足りなかったのでホームセンター渡り鳥して
買い占めるしかなさそうです。(最低でもL字12本必要。一部はコの字ステーでも可能な感じ)
L字ステーが一本600円。12本だと7200円・・・
とりあえず今回はお財布がきびしかったので、L字3本とコの字2個購入3200円なり
ボルトはもちろんステンのヘキサゴンボルト採用。
なぜなら?
通常の六角形のボルトだとステーの
間隔が狭い時に回せなくなるから。
(最悪ソケットレンチすら通らないクリアランスになる)
ヘキサゴン用なら上から刺せるしね。(Φ∀Φ)ケケケ
さて、キャリパーのボルトを外すか・・・・カチャカチャ・・・
ん?
は・・・・外れねぃ・・・・・(´Д`)?
う~ん、う~ん!(;´Д`)
(´・ω・`)・・・・
(´・ω・`)))車屋モッテコ・・・・
と言うことで、車屋にもっていきお願いして外してもらうことに。
ここで、
事件発生!!!!!(しかも二つ!)
一個目!!!
キャリパーのボルトが一本ガッツリ
固着して折れる寸前のトルクでやっと外れたこと。
二個目!!!
前回ホイールナットがナメた事件がありましたが、今回はその逆のワイドトレッドスペーサーの
ホイールナットとハブボルトがお亡くなりになりました。(ナメた)
車屋「ほんと~にすみません!!」
(・ω・)まあ、反対ナメってるし。いつかはナメるとは思ってたんだけどね。
工賃払うのかな~と思っていたのですが、2時間近くがんばってもらって
工賃ナシにしてもらいました(´Д`)アリガト~~~!
そして一緒にきていた彼女とメシ。
そしてカラオケ。
その帰りのこと。
いつも食事やカラオケ代は先にオレが全額払い、割り勘にしているのでカラオケ代もらったついでに食費もらったか確認したら。
オレ「ご飯代ってもらったっけ?」
彼女「払ったよ。
あなたが自分の車ばっかり見とれている時にね」
(ΦωΦ♯)ブチっ!
いつもなら怒らないところだが、今日は
ガッツリ言っておこうと思っていってみた。
オレ「車とオレをバカにするな。
あやまれ」
そしたら・・・・その返答に・・・
彼女「あなたがいつも私の話きかないで車ばっかり見てるからよ」
ハア?(ΦДΦ;)
車屋にボルト外してもらってる間、メシの間、その間の移動
でほとんど彼女の職場の話やグチだけだったんですが・・・・・それをオレは
バッチリ聞いていたんですが・・・・ナニカ?
なので、そういったワガママは通りません。
で、とりあえずあやまらせた。
車の話しばっかりオレがしてるのは申し訳ないが、そちらの話しを聞いてないことはないからな。さらにいうなら、
オレが彼女の車の運転席、助手席につけたフットライトのことを職場の人に自慢していた話しもつい1時間前に聞いたばかりだ。
ということは彼女も車に興味がないわけではない。
ようは、オレの車やオレの話しは興味なし。私の話だけ聞いて欲しい感満載。
アホか・・・・。(´Д`)
コミュニケーションつ~のはな、
話した分だけ聞かなきゃ成立しね~っつ~の!
ということで、恒例の
ケンカです。
まあ、オレはあやまらせたから別に気にしちゃ~いないんだけどね。あっちがね・・・・
頭に血が上るとパニックになるから。
明日には頭冷えてるだろうから、明日まで連絡ナシの明日朝に連絡いれてみるか。
で、帰宅してからは車屋がナメた
ナットの補修をダイスでやってましたとさ。
明日朝イチで起きてハブボルトの修正もしよっと・・・・・。
Posted at 2008/04/19 22:52:52 | |
トラックバック(0) |
電飾 | クルマ