• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年08月22日 イイね!

ハイっ!こんな仕様ですっ!!

ハイっ!こんな仕様ですっ!!とりあえず仕事終ってから帰宅してさっそくフラッシュキット取り付け開始。


っつ~ても、すでにとりあえずの位置にバルブ差し込んであったので配線だけ~。

配線も無理やりアンプのバッ直線に無理やり割り込ませただけ。
(なのでエンジン切ってもついてる~~~!!)



今回つけた場所はリアのロールバーの隙間。

さらに言うならリアサスの上のピラーとロールバーの間にバルブを差し込んであるだけ~♪

意外としっかり固定されてます。

ここなら雨風関係ないしね~♪



つけてみてさらに利点発見!

この位置、フロントからもリアからも見えるんですわ!!!


よくバンパー内に仕掛けてあるのをみますが、これはリアにはアピールできない。
かといってテールのアンダーなどに仕掛けてもフロントは目立たない。

あれだけバッシバシに光ってるんですからフロントかリアどちらかにつけるともうワンセット欲しくなってしまう(・・のはオレだけ?)のでこの位置イイカモ!?



つけてみた感想は・・


コレ・・・・まヴし~~~~!!!!
後ろの車と前の車へのアピール度はハンパないけどクレームもきそうだなあ・・。
まあ、イベント&駐車中専用の装備となりましたとさ♪


まだ確定位置ではないのでもうしばらく様子見つつ対候装備が整ったらフロント側へ移動するかも(走行中につけれる位置に)
Posted at 2008/08/22 20:03:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年08月21日 イイね!

フラッシュキットの装着位置について考える。

さて、今回はまじめな話です。(いつも不真面目みたいじゃないか!)


お題は「今回購入したフラッシュキットの装着位置について」です。

まず簡単にキットの説明。


内容物
HIDバルブ×2(光管長さ8センチ、全長12センチほど)
配線(4M)×2(カプラーでバルブとコントロールユニットをつなぐ)
コントロールユニット×1(縦12cm横15cm高さ3cm非防水)


とまあ、シンプルな装備です。

テストで12ボルト電源につないだらメッチャ明るくスパークしていましたが、ここで欠点をいくつか紹介。

欠点
・常時点灯ができない(点滅パターン変更のみ)
・バルブがかなり熱を持つ(明るいのであたりまえか)
・配線が4Mしかない(ヘッド周りから引くには最低でも6Mは欲しいところ)
・防水加工がされているのはバルブのみ(ユニットや配線はかなりむき出しっぽい
・バルブが衝撃に弱い(長さ4センチ太さ2mm程度のガラス製)


取り付けにはかなり気をつかいます。


利点
・目がチカチカするくらいあかるい(例えるなら溶接のあの光です)
・超目立つ
・バルブが細いためポジションランプの穴にも入る
・点滅パターンや速度が調整可能
・安い


こんなもんでしょ。


さて、とりあえず今週土曜のオフまでにオレに与えられた時間は土曜日の午後3時~夕方7時ごろまでの4時間。

時間がねぇ・・・汎用の取り付けキットにするには次の作業が必要である。



バルブの対衝撃加工(アクリル管でバルブを保護&防水する)=1時間
配線の延長加工(ハンダで延長)=15分
バルブ固定用ステー製作(パイプ固定用ステーで製作)=15分
配線取り回し=1時間
配線処理(隠す、固定する)=30分
コントロールボックス固定(ビスor両面)=15分

ん~~~~、やろうと思えばやれるけど、材料あるかなあ



材料
・パイプステー(所有)
・アクリル管(直径2センチ程度)×2 約1000円
・アクリルフタ×2  (自作)
・配線(延長4M)×2 オートバック〇購入 (1200円)

こんなもんか。


ちょっとやれそうな気がしてきた~。
でも、まにあわなかったらやばいな。


とりあえず今回は室内系にして次回そのまま配線延長加工してフロント側にもってくるか。

候補はフロントセンターポジションLEDの穴
ポジション穴
フォグ
グリル内
アンダー(サイドステップの影)
リアアンダー(リアバンパー内)
ボンネットダクト(両サイド)
インタークーラーダクト
ウインカー下エアインテーク穴
GTウイング両サイド(飛行機みたいに)
リアモニターの両サイド
リアシートヘッドレスト隙間
ロールバーの隙間


さて、どこにつけるか・・・・。


悩みどころです・・・。
Posted at 2008/08/21 22:15:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年08月20日 イイね!

買っちゃった♪

買っちゃった♪一晩考えた末の衝動買いです。

金額は5980円。


デモがやっていたので見た感じはバッチリいい感じでした。

昼間でもおそらくスパークが見えるほどの激しさです。




さて、コレをどこにつけるか。


点滅したままで走るならアンダー系か・・・。


それともイベント専用の装備としてヘッドかフォグに仕込むか・・・。
Posted at 2008/08/20 20:40:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年08月19日 イイね!

某カー用品店で見かけたほしいヤツ・・

仕事がおわり、久しぶりに遠出して掛川のカー用品店にいってきました。

そこで見たものは・・・。


音に反応して踊るレーザーポインター!!!
フラッシュライトキット!!!



でした。




レーザーポインターは以前大須賀オフの際に某フィット乗りの方が使っていたのでとても気になっていたんです。
でも、使いどころが難しいのが難点。

照射ポイントをどこにするかで迷いますね。
出来れば走行中に見られるような仕様がいいですからねえ~。
ダッシュボード付近につけて信号待ちの前の車のトランクに映し出す仕様とかカッコイイかもな~。



フラッシュライトキットはいわずと知れたバッシバシに点滅するHIDみたいなヤツですわ。

昼間でもバッチリ明るいので見えるんです。
でも、あれをヘッド周辺につけたらまちがいなくK察な人に止められるなぁ・・。
完全イベント仕様で買うのはチョット勇気がいる・・・。けど、イベントだと目立つからほしい・・・。値段も手ごろなんですわ。購入して大須賀オフに間に合わせちゃおうかなあ・・・。
Posted at 2008/08/20 06:35:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年07月31日 イイね!

久しぶりに・・・キタぁ~~~~!(織田風)

今日は仕事を早く切り上げて病院へ・・・



なぜかって?




去年の11月からずっと中性脂肪が高くて病院通って薬もらってるんです。





しかし、この病院開業当初からチョットいわくつきなんです・・・。




近所からは「ヤブ医者病院」で通ってるんですから。





今日の会話がひどかったのなんのって・・。




オレ「ちわ~す」

医者「ども~」

オレ「で、どうしましょう?」


(中性脂肪は血液検査でしかわからないのに最後にとったのは3ヶ月前。2ヶ月前はその結果みただけで様子見るといわれ終了。1ヶ月前はただ調子はどうでしたか?薬だしときますで終了。そして今回は・・)


医者「結構数値高いですね~~~!薬また出しますか・・」(PCの記録みながら)

オレ「今日って何月何日でしたっけ?」

医者「えっと、7月31日ですね」

オレ「で、ナニを見て高いって行ってるんですか?」

医者「ほら、今回の検査結果がね・・・っは!」

オレ「日付・・・でてますよ・・・4月21日って・・・」


そうです、医者が最新のデーターだと思っていたのが3ヶ月前のデーター・・・。
医者はさっき血液検査をしたのだと思っていたようだが、血液検査するためにはまず医者の許可が必要とのこと、先月の検査では来月(今日ね)血液検査することにはなっていなかった。


じゃあオレは何のために通ってるんだ?ただ医者とダベって高い薬もらいにきてるのか?(一回の受診で薬と診察代で6千円)

血液検査するのに医者が許可ださないと出来ないのにその医者が検査していないのを忘れていたんです。(致命的ですな)


こんな場面から治す気がないのがはっきりわかります。で、ムリに血液検査してもらったら数値が異常に高いし・・・。ダイエットして5キロやせたのに数値が上がるのっておかしくね?適当な検査をしているのかデーター改ざんの可能性もありえるな。
病院変えようかな・・。



で、凹んで帰ってきてまだ日暮れまで時間があったので暇つぶしにチョコッとLED装備の追加をしてみました。

まだ装着はしていませんが、市販のリアスピーカー内部に激光青LEDを片側4発ずつ仕掛けてみました。


ショートしてなければリアへのアピール度満点になりそうです。
すこしリアまわりの仕様変更しようかな。



夜に車高調について調べているとどうやら今KTSがボーナスキャンペーンで色々安く売っている様子。
車高調もしらべてみると、新品が74000円・・・これなら手が届きそうだな。今もっている車高調をオークションに流してこれを買おう!!(中古オーリンズ7万もきになるけどOH考えるときつすぎる・・)
Posted at 2008/07/31 21:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation