• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

雨でなにもできねぇ・・・

今日は朝から大雨&風・・

せっかく立てたアンダーカナード&ボンネットインテークダクト塗装プランもバイク復活(ホーネット)プランも新しいバイク(アドレスV125G)の改造プランも全て延期・・・。


とりあえずヒマつぶしにアップ〇レージへいってさらにコーエ〇にいきました。

アップではなにも買わなかったけど、コー〇イでは今度やるホーネットの復活プランで交換するプラグと新しく納車したアドレスV125Gのイリジウムプラグを購入。


その後はうちに帰って昼寝のつもりが・・・




目が覚めたらすでに・・(オィオィ・・)



雨もボチボチやんできたのでせっかくだからアドレスのプラグだけでも・・・




とおもってアドレスのプラグキャップ外したら・・・・



このプラグ・・・・ちっちゃいな・・



そうです。普通のプラグレンチではこのプラグが外せないっす。
ホーネットもそうですが、車と比べてプラグがちっちゃいんですわ。


以前専用のプラグレンチを購入したはずなんだけど・・・どこやったっけな・・


ガサゴソ・・・


探すこと30分。





みつからないっす・・・。(泣)

暗くて全く見えないのと入れたはずの車のトランクが冬装備と釣り装備で埋まっていて整頓できてなくてその整理でこれだけ時間が・・^^;


明日彼女むかえに行く前にすこしさがしてみるかな・・・
Posted at 2009/04/26 01:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2009年04月24日 イイね!

で・・・・出待ち!?

今日は仕事が終わってから色々やることがありました。


まずはオクで落札したブツの支払い振込みで銀行へ

そしてジャンボエンチョーで燃料ホースとロールウエス購入。


さらにオート〇ックスへいって缶スプレーとサンドペーパー購入。


で、オート〇ックスから出てきたときの事・・・



いつも夜はほぼ全灯の状態で走っているのでもちろん目立ちます。



キーOFFにしてもしばらくターボタイマーで点灯状態が続いて完全にエンジンが停止してもキャパシターから電気が送られて残光状態で消えていくという仕様で・・
必要なものを買って出てくると・・







出待ちの方がいたんです!!!!(おお~~~!?)





明らかにコッチに向ってくる人・・・



(おわ?ダレダロ?オレの知り合いか?)


人「こんばんわ、車すっごいすね!」

オレ「あざ~す!」

人「このホイールの光るヤツなんですけど・・・どこのメーカーのやつですかね?」

オレ「あ、コレ・・・自作っす・・・^^;」

人「えぇ!?自作っすか!?すごすぎる・・・


なんて話で結構盛り上がりました♪
知らない人でも話しかけられると素直に対応するオレの人のよさ!(ナニガ!?)
逆に話しかけてこない人に話しかけるのはイヤなんですけどね・・^^;



出待ちは始めてだったけど、誉められると悪い気はしませんな♪


さて、ここからは車いじりの話。


今日カンスプレーを仕入れたので明日ブーメラン(アンダーカナード)の塗装を仕様と思います。そして自宅に届いていた120cmLEDテープ。夜までに突貫で(彫り無し)取り付けしてナイトオフ(大須〇あるのか?)に参戦しようかな・・?
Posted at 2009/04/24 20:39:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2009年04月22日 イイね!

ウワサの最高レベル燃費アップ&オーディオキャパシター「疾るんですF4200」装着

ウワサの最高レベル燃費アップ&オーディオキャパシター「疾るんですF4200」装着今日は仕事の会議が終わって19時。

晩飯をマックス〇リューで買っていくのもダルイと思ったのでマックですませました。(にゃみさんいつもスマイルありがと~ございます♪)


で、家にかえると例のブツの続編が。



すっごく悩んだ結果たまたま激安で出ていたので発注いれたんです。

え?ナニで悩んだかって?



大電流を使用する光物装備に対して今のバッテリーやオルタではおっつかなくなってきたんです。


、「キャパシター」「大容量オルタネーター」のどちらかを購入することにしたんですわ。



で、以前購入した「疾るんです」の最上級クラスのF4200がたま~たま激安放出ということで23500円(送料込み)で注文募集していたので発注。


それが今日届いたんです。



ソッコーでバーガーがっついて出陣!!!

で、コイツ(キャパシター)はバッテリーの端子に直接つなげるタイプなんですが、さすがに超狭いGC8のエンジンルームにはチョイト苦しい大きさ。



なのでパワーアンプ用に引いた室内電源線とボディーアースで対応させることに。




まず装着で感電しました・・・(バッテリー端子はずしわすれてチョットつないだだけでキャパシターに充電されていた・・)

装着したらいてもたってもいられません。



そりゃ~も~~~ね。




発進ですよ!(どこへ!?)


とりあえず電装フル点灯。点灯装備詳細は・・


(室内)
30㎝ネオン×2
40cmネオン×1
120cmネオン×2
フットLED
アクリル表示板LED
アクリル机LED
リアシートボックススピーカーLED12発
リアボックススピーカーLED8発
ピラーLED12発
リアHIDフラッシュキット
9.2インチモニター×5枚
7インチモニター×3(ナビ含む)

室内合計LED総弾数92発

(外装)
フォグHID
ヘッドライト(ロー)
ヘッドライトイカリング  おそらくLED8発
ヘッドライトアイラインチューブLED48発×2=96発
グリルチューブLED72発×2=144発
グリルLEDテープ48センチ=16発
フォグLED8発×2=16発
ボンネットダクトLED8発×2=16発
アンダーLEDテープ120cm×3本=120発
アンダーLEDチューブ120cm×3本=360発
アンダーLEDテープ90cm×1=30発
アンダーLEDチューブ96cm×1=96発
アンダーLEDキット(約120発)=120発
ネオ・ホイールドーナッツ4輪分227発
テールランプLEDテープ12発

外装LED合計総弾数1261発

室内外総合計LED弾数1353発
ネオン総全長340cm

こ・・・こんなもんか?(多すぎてわからね~~~!)




2000発はいったと思ったのに意外と少なくてガッカリ。

これだけの装備を点灯(HIDフラッシュキットはさすがに常時点灯はムリでした)した状態で20分ほど走行。

試験走行開始(14.1V)まあ、最初はこんなもんでしょ。一応小型の「疾るんですシガーソケットVer」ついてるしね。

5分後(13.6V)あらま・・・・装着前と同じとこまでさがったぞ?


10分後13.7V~13.8Vん~~~・・・気持ち高いか?


帰宅。
最終電圧は13.7Vで安定してました。



で、装着した感想は・・・



値段のわりにたいしたことね~~~!!!!!!!!これで定価48000円かいっ!!
ってか、オルタが負けてる!!??

まあ、つける前と後の電圧の下がりの違いは0.2V(装着前は13.5まで下がる)程度。
ほとんど「キノセイ」レベルです。


まあ、装着場所の違いとかもあるかもしれんけどね。


にしても23500円でこの効果はチョット期待以下の性能だな。


日曜あたりに彼女乗っけて長距離走って燃費で性能みてみようと思います。

とりあえずアンダーカナード塗装してぇ・・・・

アクリルも模様なににしよう・・・・ウ~ン・・・
Posted at 2009/04/22 21:57:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2009年04月21日 イイね!

ぽちった装備到着。あとは塗装加工ですな^^;

ぽちった装備到着。あとは塗装加工ですな^^;今日仕事終わってから帰ると。


例のブツが到着してました。
コレは何かって?

これを投げて狩りをするんですよ!(爆)

なんて冗談はさておき・・



これはフロントアンダーカナードですな。
仮あわせしてみたけどフロントが超ゴツくなる!
ちょっと横幅がですぎるのがたまにキズ。まあ、とりつけてアカンかったら誰かに売ったろ・・・



そして壁には長さ158cmのアクリル板が立てかけてある!


さて、どうやって料理するか・・


模様がまだ決まってないのよね~~~~


一枚送料込み2420円もするから慎重に決めないと・・・
Posted at 2009/04/21 19:45:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2009年04月20日 イイね!

アイシング装着。そして原付納車。さらに某カプチーノ乗りの方の車発見!?

アイシング装着。そして原付納車。さらに某カプチーノ乗りの方の車発見!?今日は仕事が終わってからコソコソと非常持ち出しバッテリーとアイシングを接続。
非常持ち出しバッテリーにはもともとアイシング機能がついているからあまり意味ないはずなんだけど、なぜかこの非常バッテリーはシガーソケットからの充電ができないんですわ。

ということで、直結させて充電することにしました。



そして家に帰ると・・



おぉ?
原チャが納車されとる!


早速試乗。




うむ!加速もいい感じだ。

さて、とりあえずあまったチューブLEDを全てコイツに装着するか・・


そして晩御飯買出しにいって帰りの出来事・・



おや?隣に紺色カプチが止まってる・・?


めずらしいな~。この手の車は隣に止めたがらないのにダレダロ?



じ~~~~~(・∀・)


!!!!!(・∀・)!!!ッハ!!


これはもしや・・・・



ってか、このデカイウイングは間違いないな。




カデンツァさん でした



とりあえずシャメ撮っておこっと♪


明日は某アイテムが2つ届きます。
今週末には某アイテムが装着できるか!?
Posted at 2009/04/20 20:11:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation