• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

原付進化はとまらない!

原付進化はとまらない!今日は朝から職場で事務仕事の片付けっすわ。

お金が発生するわけでないのにがんばってる俺ってエライっ!!

とか思いながらマッタリDVDビデオみながらお菓子食いながらやってました♪

さて、仕事があらかた片付いたのが14時半。


15時にはPON太&PON子が磐田に来るって~話なんで急いで家に戻ってHIDキットをバイクに詰め込んで待ち合わせ場所へ。



現地に着くとすでに二人は待ってるじゃないっすか!(待たせてゴメンねT-T)


で、HIDキットお買い上げしてもらいました~♪(後にこのお金がGアク改造費にバケるとは本人も知らない・・・)
そしてららぽーとお土産でドーナッツいただきました♪(画像のやつね)


ドーナッツなんてひさしぶりやわ~♪
ってか、まともに甘いモン食べるの久しぶりだし。なによりも今日朝飯食ってからなんも食べてないや・・・・


ってことで、勢いよくドーナッツをほおばるっ

モグモグモグ・・・


う・・・・・うぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおっ!!!!
あ・・・・・あまぁ~~~~~いっ!!!
なんつ~甘さや・・・すきっ腹と久しぶりの甘み系食い物にオレの胃袋がびっくりしすぎて逆に胸焼けが・・・^^;ここはソフトに甘いものを買って徐々にならしながら最後にドーナッツでとどめさすか・・・

で、コンビニよってミツヤサイダー購入。

サイダーでドーナッツを流し込みながら食べるという贅沢に甘い食事を堪能しました♪



で、現地に行くまでにGアクのチャンバーからカタカタと異音がしていたのでチャンバーツンツンしてみると・・・・


ズルッ!!!


おおぅ!!!??


先日巨大ビスで補修した部分が緩んでサイレンサーがずれとる・・・




ということで、ダブルPONとお別れしたあとに急いでインプに乗り換えて浜松へ~。


アップガレージにとめてコーエイへ。


狙うのはハンドリベッター2980円!


で、せっかくきたので他になにかないかな~と散策。


そういえば、Gアクにチャンバー入れたことでパワーバンドが変わったのでメーカー(NRマジック)指定の9.5gのウエイトローラーを入れていたのですが、ヤマハ用ウエイトローラーだとGアクはダメらしいんですわ。

なぜかGアクだけウエイトローラーが外形18mmもあるんです。(ヤマハ純正は普通15mm)

ってことで、社外プーリー購入して外形15mmのローラーを使えるようにしよう!と思ってプーリー探し。

ありました。デイトナから出ているプーリーキット。

値段は7900円・・・・・orz

しかもウエイトローラーは純正マフラー対応の重さ。(いらね~)


ここでオレの頭がフル回転した。


横にあるアップガレージライダースいったら意外とGアク中古プーリーあるんじゃね?


で、とりあえずリベッターだけ購入して横のアプガレライダースへ。


ぐるーっと店内見回すと・・・・スクーターコーナーにあった~~~!!

KOSO製RPMプーリーをKN企画が加工したのが売ってました。

お値段3800円~♪

ソッコー購入。


ウエイトローラー欠品ということだったのでまたコーエイに戻ってウエイトローラー購入(8.5g×3)

そして気合で夜までにかなり前にかったデイトナ強化クラッチスプリングと一緒に装着しちゃいましたとさ♪


装着した感想ですが・・・
ん~~~~・・・・ノーマルに9.5gウエイトローラー3個の方がスタートダッシュ力があるなあ。せっかく強化クラッチスプリングいれたんだし、今度そっちにもどすかな・・・それともスローがまだ少し濃いからスローをいじって様子をみるか・・・なやむところだ。
Posted at 2009/06/27 23:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2009年06月24日 イイね!

ららぽーと○田潜入!そしてGアクのオートチョークがまたいかれる・・・

ららぽーと○田潜入!そしてGアクのオートチョークがまたいかれる・・・今日は先日DMで届いたららぽーと先行販売のお知らせ(ノジ○電気)を持って彼女とららぽーとへ行ってきました。


グランドオープン前日とはいえ、きっと混むだろうということでチョット距離はあるがGアクで彼女をのっけて2ケツでGOしました♪


現地はそこそこの混雑っぷり。



道は狭いし茶畑しかないし、駐車場が迷路みたいに入り組んでいてわかりずらいし、警備員は混雑を誘発しそうな誘導してるし・・・



車だととんでもなく遠くに止めさせられるので注意。


バイクはそこそこ入り口に近いところに駐輪場があって便利っす。



店内は・・・・


すっごいのなんのって・・・


まさか○田にこんなにデカイショッピングモールができるとは思いもしなかったですよ。



ゲーセンはあるし(品揃えはいまいちだがUFOキャッチャーの商品はなかなか)大型ショッピングモールにありがちな女性服しかそろえていない店だらけで男にはまったく魅力のない場所ってわけでもなく、ちゃんと男性服屋があつまっている区画がありましたよ♪

とくにお気に入りは和柄のお店。


ここでシャツが2枚1480円で売っていたので衝動買いしてきましたとさ♪

柄は「不死鳥」と「龍」です♪



さて、彼女とバイバイして家にもどってGアクのセッティング出しをしました。


キャブばらしてメインジェットを85にしてスローはそのまま(ノーマルより5番落とし)ニードルは段数調整ができなかったけどむりやりスペーサー調整して薄い設定にしました。


で、いざエンジンON!!!



アイドリングでメッチャ濃いっす・・・・


まあ、メインあげたからしょんないか・・・


と思って試乗すると。



アクセル開けると明らかに濃い仕様。
一瞬ガボガボいって失火していきなり拭けあがるといった感じ。


なのに上の回転はすごく調子いいんです。


スローとニードル薄くしたのに下が極悪に濃くて上はチョット薄めってどういう意味?



とチョイチョイ調整してまたエンジンONしたらこんどはアイドリングが完全にガボガボ状態。


アクセル開けるとすぐとまってしまいます。

そのあとはかぶりまくりでエンジン始動すらできない状態。




これは・・・・以前のオートチョーク死亡時と症状がそっくりだぞ?


と、オートチョークをはずすとニードルは一番下まで下がって止まっていた。


ということはオートチョークは働いている?



そのうちセルも回らなくなり、本日は終了。


前回のオートチョークんときは新品にしてもだめで、バッテリーを新品にしたらなおったんだよね~。

ってことは電圧不足なのか?



とりあえず充電して明日再挑戦してみます。
Posted at 2009/06/25 01:13:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2009年06月18日 イイね!

支援物資きた~~!そしてポジション追加作戦!

支援物資きた~~!そしてポジション追加作戦!仕事の休憩時間にみんカラチェックをしてると・・


かい君が午前でガッコー終わってるとのこと。



これは夕方からバイクいじれるんじゃね?



ということで早速メッセ送信



「オレが仕事終わったら一緒にバイクポジションつけないかね?」


ソッコーOK返信きました♪



で、仕事をなんとか5時半過ぎくらいまでに片付けて家へ。




かい君に仕事終わったことを伝えて作業道具準備



今回はヘッドライトポジションとウインカーブルーポジションを製作します。



かい君も到着して一緒に作業開始。


オレが前回仕込んだポジションはHID起動時の高電圧によりタマがキレてしまったので今回はHIDの線とは別に線を製作して作り直しです。


かい君はヘッド穴あけからはじめました。

材料が大量にあるし、いつものテキトー作戦でオレはチャカチャカ作業を進めていくと・・・


LED製作時に事件は連発。


まずは、中古LED(試験点灯用につかっていたものを分解して再利用した)の足が折れた・・・

で、新しく青100発入りの袋から1発を出して取り付けて点灯したらピンク・・・

さらに青を付け直してヘッドに組もうとしたら今度は別のLEDの足が折れて・・

で、なんやかんやで4発のLEDを無駄遣い・・


なんやかんやで2時間くらいかけて製作完了。


仕上がりは・・・・なかなかのもんです♪


そして家に帰ったら例の支援物資が到着してました♪(シビッ子さんサンクス♪)

早速組み付けましたよ♪

セッティングがかなり出てきたのかフィーリングもばっちり♪

あとは明るいときにプラグの焼け見てみよう^^;
Posted at 2009/06/18 07:07:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原付 | クルマ
2009年06月16日 イイね!

そういえば、こんなん出てたな。(ターボ)

そういえば、こんなん出てたな。(ターボ)最近ふと思った。


そういえば、以前モンキー用にターボキットでてたな・・・



何気に検索いれてみたら。ヒット♪



以前、風神という名前ででてましたな~。



さて、こいつをGアクかアドレスに投入すっか♪(やる気マンマンじゃん。)
そこで疑問。


キャブ車は負圧でガソリン引っ張り出してるわけだよね?
ってことは、キャブ前から加給してしまうとガソリン出てこなくなることない?

となると取り付けられるのはインジェクションのアドレスV125だけか・・・
(某○ちゃんねるより情報入手)






さて、今日は仕事が終わってから土砂降りだったんですが。



あまりにもワイパーのふき取りが悪いのでワイパーゴムを交換しました。
今回はゴムのみ交換でPIAAの替えゴムにしました。



スーパーグラファイトってなかなかの性能ですな~。
拭き残しがだいぶなくなりました。



でも、前オーナーが激しい追走ばかりしていたせいかフロント窓は跳ね石跡だらけなのでうまくふき取れないっす・・・



Posted at 2009/06/16 21:48:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2009年06月14日 イイね!

原付改造中。浜名湖オールジャンルナイトオフ参戦!

原付改造中。浜名湖オールジャンルナイトオフ参戦!今日は仕事が昼まであり、仕事が終わってからダッシュで帰宅。

さて、とりあえず原チャのセッティングを煮詰めないとな。



先日NRマジックのサイトを見てベストなウエイトローラーの重さを発見。
どうやら9g×3がいいようです。純正何グラムか知らんけどとりあえずメーカー指定があるならそれでいいか♪


ついでにスローも買っちゃえ~


ということで、浜松のコーエイに行ってきました。



ついでにアップガレージライダースにいきましたが、とくにほしいパーツはなし(強いて言うならクリアーテールくらいかな)

とりあえずスロージェット50、55、60。1100円キック(キタコ製ファイアーパターンシリーズ)4700円(高い・・・)
ウエイトローラー4.5×3個の2セット(9グラムが丁度なくてやむなく4.5のダブルにすることに)900円×2=1800円
あと雑貨てきなものを1400円ほど購入。

合計7600円

ここでキックの出費はかなり痛い・・・。これで次ナメたら純正でいくかな・・

家にかえる前に美容院にいって髪を切ってもらいました。


さすがに2ヶ月きらないとボサボサっすわ。
髪を切ってもらいながらある方から援助物資の連絡をいただきました♪

楽しみにまってまっせ♪(★ω★)ウフフ


で、帰宅してウエイトローラーとスロージェットを装着。

さて、試験運転しますか。



エンジンオン!


ボボボ・・・(ここは変わらず)



いざ出陣!!!



ぼぼぼ~~~~・・・ぶえええええぇぇぇ~~~~!!!!!!


うぉ!?なにこの超高回転維持型変速はっ!?


ただでさえ抜けのよいマフラーがさらに高回転維持になりどんどんヤンキー仕様になっていく・・・・ウゥ・・・
そして下が濃くて上は思いっきり薄い・・・


NRマジックのうたい文句では「純正よりも静か」とあるのにこのやかましさはなんだ?と思って原因追求。


ガスケットの排気もれ?見た感じなさそう(そのうち漏れてたらオイルたれてくるか・・)
マニ部分?特に割れなし。

エンド部分?こちらも特にわれなし。


ん???




なんか排気が・・・・・前に出てない?




じ~~~~~・・・・・



∑(・ω・;)ッハ!!!



よく見ると・・・・サイレンサーのアルミ筒を止めているリベットが緩んでアルミ筒とマニの間から白煙がでてる・・・・orz
とりあえず耐熱ガスケットを爪楊枝にとって塗りこんでみた。


エンジンオン!!!



うぁああああああ・・・排気に押し出されて液体ガスケットがパンパンはじけるように出てくるっ!!熱っ!熱っ!!!!




今度スプレーの耐熱ガスケット買ってこよう・・・・



そしてインプに乗り換えていざ浜名○ナイトオフへ!!!



高速代をケチって浜松ICから入りました。

ETC使うと逆に高くついてしまいそうだったのでここは普通にチケットで♪


浜名○SAにつくとすでにそれっぽい人たちがいました。


でも、よく考えたら俺・・・・昼飯くってないや♪

ってことで、昼飯調達してきました。
っつ~~~ても、SAメッチャ混んでいたので売店では買えず、しょうがなくスタバでセレブ食(サンドイッチ)を購入。マッチャフラペチーノ込みで1200円なり・・・・高い・・・・


戻ってマッタリ食事しているうちに続々車が集まってきてかなりの規模になりました♪

結構ガル率が高くて驚きました。ショップカスタム系のオーディオ車がちらほらいてなかなかハイレベルっす。



ここは負けちゃ~~~いられん!!!
こちらもスーパーーモーーードだ~~~!!(全灯!!!)




単なるブラックの車体がスバルブルーに見える瞬間がやってきました♪


珍しい装備なのでコレだけで結構人集まります♪


チョイチョイ知らん人とお話しましたが、あまり話しが広がらず・・・
アウェーなため、エンジンかけたまま車両離れると何があるか(車上狙いや白黒巡回とか)わからんので車体から離れられず。
テンションがみんな上がってきてオーディオ音量あがって空ぶかしするVIP車も増えてきたのでそろそろ撤収かな?


撤収前にちょろっと他の車体をみただけで戻ってきましたとさT-T

あの手のイベントで目立つにはやはりサイドステップアクリル埋め込みをやるしかないか・・・


ガトリングテールランプってのもいて参考になったな~。
あとすっごくきになったのがフロントのグリルにモニター入れていたガルウイングの箱型後期bBエンジンの熱でモニター逝かないのだろうか・・・?







Posted at 2009/06/14 00:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原付 | 日記

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation