2008年01月27日
今日は朝10時から愛知県犬山のリトルワールドへいってきました。
10時といっても相方(彼女)の準備が手間取り・・・いつもの時間(11時)に出発。
天気はやや曇りでしたが、現地に到着すると意外と晴れてる~。Σd(・ω・;)
ネットで割引券をゲットしたのでかなり割安でいけました。
参考までに・・
入場料が1500円(確か)が800円に
衣装代が5000円が2500円に(10回チケット)
園内バス代が500円(一日券)が300円に
なります。是非ネットでゲットしてください。(おそらく園ホームページでゲットできるはず)
中は意外と広く。(浜名湖GP並み)
各国の伝統住居などが展示されていました。建物内では衣装を借りることができ、一回5分程度のレンタルが可能です。(着て近くを歩いて写真撮る程度)
衣装は平均して5分程度で着替え可能で(女性は一部服を脱いだり下着をずらす必要がある衣装もある)チケットが10枚あるので二人で5箇所の衣装を借りられます。
今回は結局4箇所で時間切れ(衣装レンタルが10時~15時40分までなので)
インドとフランスとインドネシアと台湾の衣装を着ました。
インドはターバン、フランスはチョッキ、インドネシアはバトルスーツみたいなやつで、台湾は某3D格闘ゲームのヴァーチャファイ●ーのラウのような衣装・・・。
まあ、彼女のチャイナで激スリット見れたしいいか・・・。と納得する。
なぜか普段見慣れた彼女の足でもチャイナみたいに隠れていて一部スリットで見えているってのがなぜかドキドキするのは悲しい男の性でした・・・。
あれはなんなんでしょうかね~?
別にそこに何か見える(?)わけでもないのに変な気分になります。
これは女子高生の短いスカートマジック(と自分は呼んでる)と同じ原理だと再び納得。
よく車で相方とドライブ中に「すぐ女子高生とか綺麗な女の人みる!」といわれるけど、男は女が気になるわけじゃなくただそこに素足と美人がいるだけだと言い訳しておこう。(これは男にしかわからん世界だなウンウン) (-ωー)
なんだかんだであっという間に16時になりホタルの光が流れ出した。
「さて、帰るか。」と、エンジンをかけてメーターを見ると。
非常事態に気づいた!!!
が・・・・・ガソリンねぇ・・・・・
そうです。最近の燃料高騰に伴い、出発時のガソリンを2千円分にケチったのが原因です。
せっかくハイテクのナビがあるので一番近いGSを探すことに。
あら・・・・田舎すぎてGS(ガソリンスタンド)ねぇ!!
なんてこった。リトルワールドは山の上にあって、ガソリンスタンドいくには小牧の市街地までおりないといけないとそこには表示されていた。
こうなったら燃費走行で気合だ。
後ろの車からガンガンにあおられながら必死に燃費走行でなんとかガソリンスタンド到着・・・・アレ?・・・人がいない・・・
奥の受付には小さい紙切れが張ってあった
「本日休業」 Σ(´д`;)ノノ マヂ!?
ガソリン残り0.5㍉・・・・
おそらくインプの燃費を考えるとあと10キロが限界だろう。
最後の望みを賭けてエンジンをかけてナビで近所のGSを探す。
3キロ先に一件。
よし!いくっきゃねぇ!
幸い高速のICの近くだ。きっとやってる!
なんとかギリギリでGSに到着。GSは元気に営業していました。
ここでもケチケチ癖がでてマンタンにせずに5千円ですませることに。
(ガソリン代高騰のバカ~~~~!!ハイオク優遇措置とりやがれ!)
とはいってみたが、なんとさすが天下の愛知県。トヨタの牙城だけあります。
静岡と比べると遥かにガソリンが安い!!!!
田舎でハイオクがリッター159円!? 静岡市街地で161円だぞ・・・
とまあ、色々な意味でビックリしながら帰ってきましたとさ。
帰りは昨日入荷したばかりのDivXプレイヤーが炸裂!!!!
相方の暇つぶし&オレの眠気防止=無言空間がなくなる
この図式が見事に成立。しかも眠くなく帰ってきましたとさ。
なぜか流したビデオは某ペンギンの映画と頭文字Dダイジェストと某ネズミの映画。
まだまだこのナビとプレイヤーの組み合わせで色々できそうで夢が広がります。
ちなみに、高速でのボンネットディフレクターの効果は・・・・特になし。
形状からしてダウンフォースは得ていると思うが、その分インタークーラーに送る風が減るから微妙になってしまった。
やはり、ディフレクターを下方に移動作戦を進めるしかないと感じました。
Posted at 2008/01/28 00:14:34 | |
トラックバック(0) | 日記