• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

カラオケ店のドリンクバーにて。

カラオケ店のドリンクバーにて。彼女といつも行くカラオケ店のドリンクバーにて面白い張り紙を見つけたので載せておきます。



これはドリンクバーのコーヒーの機械に張り付いていた文です。



よく見ると・・・・・





カラオケ屋だからでしょうか・・・・・






きっとここのコーヒーはものすごい振動の中で焙煎・抽出されているんですね~。
というか、本場イタリアはこのやり方が常識!?(笑)




コーヒーの機械の中に小さなイタリア人がいて、カラオケを熱唱しているのかと想像すると笑えてきます。






ちなみに場所は静岡の磐田市の某カラオケ店です。
Posted at 2008/03/24 00:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

ええぃ!!人柱だ!(17インチホイール装着編)

さて、この計画も始まってから色々な障害があり、かなりの時間がかかってしまいましたが、やっとひとまずの収まりがつきましたので報告いたします。


今日ホイールナットが届き、彼女とのデートを終えて(22時)からホイール装着作業に入りました。外はバッチリ雨・・・・



でも、コレつけなきゃ気になって寝られねえ!




ということで、雨の中重装備(スノボのツナギ、ゴム長、頭ライト)で作業開始。





今朝の内にばっちりタイヤに空気を入れてスペーサーとハブセンターカラーを用意。
ホイールは夜間作業に備えて前後左右のタイヤの位置を確認してガムテで(右前)(右後)等書いておきました。ナゼ前後もやるかって?空気圧がちがうんですよ。
インプの推奨空気圧は前2.4、後2.2(くらいだったかな)なので前後間違えるとチョット危険(カモ)だったので念には念を。




早速サクサクっと前を純正ジャッキ(フロアージャッキ買えよ!と言われそう)で夜10時にキコキコ言わせながらジャッキアップ!





今乗っている2号機の前の一号機(GC8 C2型WRX)の純正ジャッキを二号機のジャッキをフル活用して両方アップしました。
そしてスペーサーとハブセンターカラーをはめて、ホイールを差しこみ。



ここまではOK。




問題はこの注文したナットが入るかどうか。(ドキドキ)





恐る恐る差し込みまわしてみる・・・・・




んん!?手ごたえ無い?しかも入っていかない?





もしや・・・・・やっちゃったか?







ナットをどけて穴確認。そしたら・・・・






















な~~~んてことない。単なるボルトがずれていただけ。





ボルト位置をしっかり合わせながらねじ込むと・・・・・・





はいったあああああああ





か・・・・・感動だ・・・・・





一時はこれもつかないのかとなきそうになったが、なんとか取り付け完了。





親切なことにこのナット屋さんはセットで購入すると専用ロング六角(クロスレンチでまわせるタイプ)がついてくるんです。これはほんっと~~~に助かった。





無事に取り付け完了。と油断していたら事件が起こった。














最後のホイールを取り付けてジャッキを降ろしているときのこと。





キコキコキ・・・・コ・・・・・




なんだ?あと4センチくらい降りたらジャッキ外せるのにここからうごかねえ!






なんとか気合で残りを回しきってジャッキ確認。



すると・・・・







ジャッキのセンターのボルト溝が削れて新しい溝ができてる!




ハイ、一号機のジャッキがお亡くなりになりました。





まあ、ショセン純正ジャッキ。この辺が限界だろう。次回は小フロアジャッキでも買うかな。(金ないのででかいジャッキは買えない。ならホイール買うなよとか言わないでね)




GC8のホイール選びに悩んでる人に朗報です。
215-45 オフセット60の17インチはGC8に着きます(5㍉スペーサーかませる)
ただし、レイズのボルクレーシングCウルトラというホイールのような特殊ナット使用のホイールに限ります。(純正形状ナットだと5㍉スペーサーかませると余裕でナメります)スバルのハブボルトは超短いのだ!



一応某書店で購入した本によれば、オフセット45~52程度の17インチなら3センチダウン程度までなら余裕で着くそうです。今回はオフセット55でしたが、ハンドル切った状態でホイールハウス内の隙間はおよそ1センチ。まだまだいけそうです。




これにより、新たな計画案ができました。

1、ホイール周辺のLED化計画(超ディープリムの3本スポークなので目立つ)

2、車高調購入計画。(純正ショックにバネ交換では限界がきた)

3、タイヤの扁平40計画(現在45)
Posted at 2008/03/24 00:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 3 4 5678
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 2021 22
232425 26 27 28 29
3031     

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation