2008年04月22日
仕事をサクサクっと終わらせて(いつもかい!)
急いで家にかえってフェンダーを外そうとしてみた。
フェンダーを外すにはフロントバンパー、サイドステップ、インナーフェンダーを外さないといけないのです。
日が暮れるまでまだ1時間くらいしかないこの時期では確認しかできませんでした。
とりあえず外してわかったこと。
ドア側の上のボルト穴はガルキットとほぼ同じ。(ほぼ無加工でつきそう)
下の穴は2センチほどずれてる。
とりあえずドア側のボルト止めて、ボディー側の穴をあわせる感じでいくことになりそうだ。
インプレッサのドアの重さってどのくらいあるんだろ・・・・ガムテープでとまるのか・・・?
ネットでインプ系の人からは「せっかくのWRXなのにサーキット走れない仕様にするなんて・・・・。といわれるが・・・
そんなのかんけいね~~~~!!!!
方向性がサクサク変わるのはお金が無いから!
フツウにサーキット仕様にするとイロイロ付けたくなって中古だとまずいパーツばっかり(例えば足回りとか)だから新品購入が増えてシャレんならん出費になるから!!!
なぜスポコン路線を選んだかというと?
だって、誰もやってないじゃん?
サーキットで早くなっても誰も認めてくれないじゃん?(認められるほど走りこむお金も時間もないし)さらに言うならサーキットが手ごろな場所にない!
以前バイクで走りこんでいた時期は山でがんばっていたけど、バイクはお金かけてもそんなにお金かからないのね。
誰もやってなくて目立つ(もちろんK察にもね)スポコン路線か
みんなやっていて今から始めて自分の限界がすでに見えているサーキット路線か
近い将来結婚して家族が増えた場合乗りやすい仕様にできるのはスポコン路線だと思った。(駆動系、クラッチ、エンジン、サスはほぼノーマルでいいから)
外装は基本ノーマルだしね。
というわけで、その二択なら自分はスポコン路線(インプは)を選ぶ!!
将来的にセカンドカーで軽とか買ってサーキット走ればイイジャン!と思っているのさ!!(あるお友達の話からその路線を考えたんです)
Posted at 2008/04/22 20:30:45 | |
トラックバック(0) | クルマ