2008年11月24日
今日は久々の何も無い日。
彼女も仕事でデートもなし、オフも特にナシ。
で、明日車を入院させるのでその準備(リアシート外し等)があったんですが、まあ、午前中には仕上がるだろと思って少し長く寝てました。
朝9時になにやら部屋の外が騒がしい・・
ドタドタ・・・
どうやらオヤジが何かしてるようす。
オヤジ「おーい、バイク修理手伝ってくれ~」
・・とかいってる・・。
しかも勝手にバラし始めてるし、バラして分からんとかいってるし・・。
余計なことされるまえにやったほうがいいなと思って準備。
最近ウチのおやの足バイクグランドアクシス100がど~もチョウシが悪くて・・・。エンジンかけると一発目はかかるのに10秒くらいアイドリング&少しあおってやると急に出力ダウン。アイドリングもできなくなって止まります。
プラグみると超かぶってるし・・・。そのあとはひたすらかぶりっぱなしでエンジン全くかからなくなる・・を繰り返していました。
今日はとりあえずイロイロばらしてみるか・・ということでまずはプーリーをチェック。
以前プーリーの交換作業をしたのでウエイトローラーの偏磨耗とかかな~とおもったんですわ。
とりあえず開けてグリスアップ。特に磨耗ナシ。
もどしてエンジンON。
ん~。変わらない。
次はプラグ。
抜いて点火チェック。
久しぶりのチェックだったのでボディーアースやると忘れて手に12ボルト炸裂!!!久しぶりに指に強力な低周波マッサージくらいました・・。
点火はしてる様子。
ん~・・・あとは・・・キャブか・。
スクーターのキャブってのがまた外しにくいところにあって・・。(特にヤマハはなぜか一番奥にある。
なんとか外装を30分かけて外してキャブを外してフロート室を見てみるものの特に異常なし。メインジェットも外して覗いてみるが異常なし。
ん~?あとはどこだ?
エアクリ?開けてみるも社外スポンジが突っ込んであるだけでわりと綺麗。
・・・あとどこやねん。
これだけばらしてもどしても特にかわりなし。
飯くって再作業・・・と思ったところで雨が降ってきたので外装だけ取り合えず戻してプラグ買って来てしゅーりょ~。とりあえず熱価を一つ上げたヤツでイリジウム仕様を購入。(これで少しは改善するかな?)
あとどこがまずいのかなあ?ねぇ~~?シビッコさん!!?(とか聞いてみたり)
元バイクの販売員の知識(自分ね)ではこの辺が限界っすわ・・誰かたすけちくり・・。
結局明日の車入院の前準備(パーツ洗浄とリアシート外し)は雨のためまったくできず・・。
しょうがないので明日車屋にあやまりつつその辺も作業でお願いしてあずけてきます。
作業でイロイロ壊れなければいいけど・・・。
スペーサーボルトとリアシート周りの配線群が非常に心配・:・
Posted at 2008/11/24 23:58:18 | |
トラックバック(0) |
グチ | クルマ