■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
20代後半
■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
トヨタ bB 平成13年式? NCP31
■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
(WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
ネットオークション
みんカラ
カー用品店
オフ会(知人)
■ 普段どこでLEDを購入しますか?
(カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
ネットオークション
■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
LEDミラー反射無限加工(合わせ鏡の要領でLEDを大量にあるように見せる技術)
■ LEDを購入する金額はいくらですか?
質問の意味がよくわかりませんが市販品はつくりが最悪なものが多く、つくりがいいものだとやたら高いので平均すると1商品3000円がくらいが限界です。(LEDは20発以上必要)
■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
取り付け安さ(シガーソケットが後からつけれるようにギボシがついているとか)
耐久性
スイッチの位置などの扱いやすさ
LEDの色と明るさ(例:青なら暗い紫色のようなものや抵抗が高すぎて暗くて薄い緑色になるものはアウト)暗いLEDは
視界にすら入りません。
■ PIAAに期待する事は?
激光LEDやレーザーのように細くまっすぐ光を飛ばせるLED(アクリルの棒の奥までまっすぐ光が抜けるようなもの。市販レベルだと10センチ~15センチを照らすのが限界だが、希望はアクリル通過光が30センチ以上照らせるもの)の開発。PIAAさんなら絶対できると信じてます。
ラインで光が出せて曲げたり加工ができるもの(代表的なものだとCCFLですがコストがたかいのと曲げたりなどの加工ができないので・・・)の開発を期待してます。
■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
きっと電球などに強いPIAAさんのことだから明るいLEDの開発は容易なはず。逆に言うと中途半端な暗いLEDを売ろうとするならやめたほうがいいっす。メーカーのイメージダウンにつながるので・・・^^;
※この記事は
PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/08 22:55:55 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用