• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

デート、そして・・・・・あの企画が最終段階に突入!

デート、そして・・・・・あの企画が最終段階に突入!ホイールを外して作業するときに作業に熱くなりすぎてホイールナットを蹴飛ばしてどこかに無くす夜の誤爆王です。コンバンワ



さて、今日は恒例の彼女とのデートの日。


しか~し!
ネオ・ホイールドーナッツの接続もやりたい・・・



どうする・・・・どうしちゃうのよオレ!?(あ・・ネタ古い?)



・・・というわけで、色々練った挙句とったのが・・・



ポチポチ・・・(彼女へメール中)



内容は・・・・



「そーいえば、今日は選挙だよね。選挙いってくるから今日は11時お迎えでよろしい?」



う~む!我ながらナイスなアイディア!


そして彼女からOK帰ってきました。



さて、作業開始!
はじめたのは8時。


さて、お出かけの準備もあるし。取り付け作業限界点は10時半だな!




金曜夜に大まかな配線は作っておいたのであとは各ホイールにLEDを装着していくだけです。



まずは簡単な右後ろから。



前回左後ろをやったので手順は同じ。


さくさくっと30分で片付けました。




さて、問題はフロント周りだな。



フロントはリアと違ってハンドルを切るのでいろんな意味で大変なんです。室内への引き込みも大変なんですよ。




配線ラインは色々考えた挙句、結局フロント周りは一度左前輪でまとめてから助手席側から引き込むことにしました。




まずは右前から配線をエンジンルーム通して~。




とりあえずLED取り付けて配線を左に持ってきたところで時間は10時半。



ウヘ・・・・左前ができなかった・・・・




そんなこんなでデート開始。




今日はららぽーと磐田に行って映画を見てきました。



今回見たのは


「机の中のラブレター」


これは正直言って面白いです!
邦画は基本的には予算が取れないのでロクな映画ができないというのがウチの持論ですが、この映画はその少ない予算の中でさらに上手いこと日本人らしい話の内容になっていてすっごく面白かったです。
話の最後にどんでん返しがあるしね~。



さて、ここからはネタバレなので映画見る人はみないよーに!





















「机の中のラブレター」

ラジオのDJである主人公は田舎から東京に出てきた典型的な都会進出型の人でした。しかし、父親はラジオのDJをやりたいという主人公に対し「ラジオなんて将来性のない仕事なんてやめちまえ!どうせ続かないだろう」と冷たくあたります。
そしてラジオのDJになってしばらくして久しぶりに実家に戻ると・・・

父親が「ほらみたことか!どうせ仕事がつらくなって地元が恋しくなって戻ってきたんだろ?」といいました。「せっかくつかんだ夢なのに・・・そんなこと言うのってないじゃん!」と父親とケンカをしてしまいます。

それから数年後。

父親が亡くなりました。そして主人公の元に妹から実家の荷物が届いてその中に父親の机の中に入っていた主人公宛の手紙が入っていたのです。


その内容は・・・・


映画を見てお楽しみください♪


主人公のほかにも同時進行で妊婦と医者の息子の話、おじいちゃんを笑わせたい高校生、道の分からないタクシー運転手などの話が交差しますが、最終的には主人公がやる「机の中のラブレター」というラジオ番組に影響されていきます。


最後のスタッフロールの後も話が続くので見逃してはだめですぞ!




と、面白い映画をみてららぽーとを出ました。






そして、以前から気になっていたキャンピングカーのお店「ハタナカ」へいってきました。




なんでキャンピングカーかって?




それはさかのぼること去年の夏。
彼女と長野でBBQキャンプしようぜ!という話になってキャンプセット+BBQセット満載でインプレッサで長野の最北端まで片道12時間かけて下道でいったんです。

丁度その時期に台風が迫っていて天候は最悪。

現地に到着するまではそこそこ晴れ間も見えていたんですが、夕方から天候はいきなり崩れてテントを張っている最中にバケツをひっくり返したかのような土砂降りに襲われたんです。


大変な思いをしながら晩御飯も食べれずヒーヒーいいながら結局山を降りて下の町のビジネスホテルに泊まったんですが、そのキャンプ場には数台のキャンピングカーがいたんです。
そいつら、ウチらの片付けを見ながら笑いながらBBQしてたんです。

そりゃ~も~~悔しかったですよ!


いつかキャンピングカー買ってオレも天候や時間に左右されない旅行をしちゃる!


なんて心に決めていたんです。


それともう一点購入したい動機があって・・・






それはウチの親なんですが・・・・
仕事に忙しくてまともな旅行に行っているところを見たことがない親なんですわ。時々母親が「旅行に行きたいね」といって旅行のパンフレットをオヤジに出しますが、「仕事の都合でキャンセルになるかもしれない。旅館の予約なんてとってられないだろう。ましてやツアー旅行なんて・・」とオヤジが言っていたのを昔から聞いていたんです。



そんなオヤジたちももうじき定年のお年頃。


定年したらなにするんだろう?
な~んて考えたらやることないだろうな~っていう結論になり。

やることない定年生活はつまらないだろうな~。
って思ったんです。



なら、これまで旅行に行きたくて行けなかったんだし思いっきり日本一周でもしてくりゃいいじゃん?
キャンピングカーで♪


ってね~。



もちろんオレが全額出資するには軍資金もありません。
なのでオヤジたちとオレの半々出費でオヤジ達が平日旅行に使いながらも俺達も土日旅行に使えばいいんじゃね?



ってなわけで、どんな車があるか見てきました。



色々見た結果。
候補が絞れてきました。


候補は
1位「ハイエーススーパーロング」
2位「バネット改キャンピングカー」
3位「トヨタのトラックベースのキャンピングカー(車種なんだっけな~)」


です。

日常の足として使いながらもラクチンな車中泊をするならハイエースのスーパーロングかな。
車内にキッチン、流し、トイレ、常設ベッドがある優れもの。上手く加工すればトランポにもなるしね~。



新車だと450万クラスだってさ・・・・高い・・・


中古で120万くらいででてないかな~?



そしてその後、彼女とカラオケ~。



メガトンが高校生に占領されていたのでせっかくのフード半額券が使えずT-T
シダックスでうたいながらメシ食いました。


その後彼女を家に送って・・・・






作業再開!!!!!




作業準備をしていざ作業!!
・・と思ったら・・・・



オレって呪われてるのか?
というくらいの・・・・orz


夜の誤爆王をなめんなよ!!!
コレくらいの雨がなんじゃい!!
気合じゃぁぁぁああああああ!!


雨が降っている中気合の配線組み付けと左前のLED装着作業!
そしてそこまで組んでホイール戻したら屋根付き車庫の端っこに非難して室内配線の接続。



そして2時間ご・・・・




完成っす!!!




そして画像が点灯した状態。


どうやらシステムのどこかがショート気味になっているのか本来の光度の20パーセントくらいしか光ってないです。


一箇所減光システムの配線に疑問があるところがあったので明日の夜にでも見直ししてみようと思います。


またそのうち動画もアップするからだれかブレーキ踏んで手伝ってくれいっ!!!
Posted at 2009/10/26 00:55:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation