2010年03月02日
夕焼けビームにやられて夕方いつも眠気全開の夜の誤爆王です。コンバンワ。
さて、先週末にオクでいくつか材料を落札したんです。
昨日今日と材料の発送連絡がきたので明日からチョコチョコ届くと思います。
今回着工する内容は
「アドレスV125全波電流化」です。
そのために必要なのが
・レギュレーター(ジョルノクレア)
・ジョルノクレア用変換カプラー
・GSR125ステータコイル(要加工)もしくはV125の09年式ステータコイル
・09年式アドレスV125用軽量マグネット
・ヘッドライト&テールランプ直流化
・点火時期調整(5度~7度程度)
以上。
このメニューをしないとV125はHIDを組めないそうなので・・・^^;
そしてHID組み込みっす。
まだ軽量マグネットがないけど純正を穴あけかそのまま流用でいこうかな。
それが終ったら次の作業が駆動系
・Vベルト交換(後2000キロ程度で切れるので、検索中)
・カメファクフィクストドリブン(検索中)
・ハイスピードプーリー(組み込み済み、ウエイトローラー15g~16gで調整)
・軽量クラッチ(純正クラッチ穴あけか軽量クラッチ購入)
・余裕があればリアブレーキ強化(20mmロングロッド&NCY製シュー組み込み)
お盆には
・武川Sステージキット組み込み(ハイカム、ピストン、シリンダー)
・強化ダブルバルブスプリング組み込み
ここまでやれればおそらくレブ10000回転仕様のウイリー発進になる仕様になるかも・・・
そのまえに飽きなければいいけど・・・・
Posted at 2010/03/02 23:07:50 | |
トラックバック(0) |
原付 | 日記