• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2010年04月15日 イイね!

オクでV125用大容量ディスチャージ燃料ポンプゲット

オクでV125用大容量ディスチャージ燃料ポンプゲット先日の話。


Sステージを組んだその後にアクセルチョイ開け時の点火が不安定になる症状がでた。
これはもしかして・・・燃料が足りてない?

FIコントローラーで多少は改善できたが、上の回転では若干薄い気がする。



そこで何気にオクで検索入れてみたら・・・

おぉ?
あるじゃん大容量燃料ポンプ!


でも、メーカーHP「ミクニHP」ではまだ発売されたとか値段とかの説明がないのにもう売られてるんだ?
商品説明には「ミクニFI原付用大容量燃料ポンプをV125用に加工してます」と書いてあったが、これってまだ開発段階のポンプなのか?(後日談。カメファクで12500円で販売されてました)


とりあえず他では販売されていなかったので即落札。


で、今日ソレが届きました。


加工と書いてあったので質は・・・と思ったら、フツーに新品のポンプが着ました。
でもパッケージとかないところからすると加工されたというのは本当っぽい。


ほかではまだ販売されてないのになんでこんなもんがオクで出回ってるんだ?と思いながら装着。

装着事態は30分でできました。ボルト2本外して新しいポンプにガソリンラインを付け替えるだけ。

燃料ポンプはコチラ
燃料ポンプはコチラ posted by (C)夜の誤爆王
ここに燃料ポンプがいます。

早速セッティングをそのままに走行テスト。




ブブ・・・ゴボゴボ・・・・

おぉ?なんかメッチャセッティングが濃くなってる。



大容量というのはウソじゃないみたいだ。



ゴボゴボ音がなくなるまでテスト走行をしながらセッティングを煮詰めると・・・


結局武川の推奨セッティングの半分でちょうどいいセッティングになりました。
・・・ということは、2倍の噴射量?

半分のセッティングで走れてしまうので電力の負担も少なくなりそうです。
なによりビックリしたのが、V125乗りの人はみんな感じると思いますが、信号手前のアクセルオフでエンブレが効きすぎてよそう位置よりもはるかに手前で止まりそうになった経験があると思いますが、その「エンブレ」があまり効かなくなったんです。

燃料が増えたせいか加速が少しマイルドになりましたが、このエンブレがマイルドになったのはとてもありがたかったです。
Posted at 2010/04/15 21:01:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 原付 | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 282930 

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation