• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2010年08月06日 イイね!

インプレッサにスーチャが付いたら?

インプレッサにスーチャが付いたら?なーんて思ってネットを漁っていたらこんなのがでてきた。

コンプレッサーではなくタービン式スーパーチャージャー



これって従来のスーチャのようにベルトでタービンを駆動させて空気を送り込むんですが、こいつの利点は
1、通常のターボの様な吸排気の大きなリセッティング&組みなおしがいらないこと

2、場所をあまりとらないこと

3、軽量かつハイパワー化が可能なこと

4、排気を通さないためタービンが熱を持たないこと(回転による熱はあるが)によってインタークーラーが必用がないこと。

5、安いこと!

6、ルーツ式のスーチャとくらべて駆動ロスがないため高回転でもスムーズに回ること。

お値段はNCP31(初期bB)用で39万前後だとさ。タービンオイル冷却用オイルクーラー、スーチャタービン吸気パイプ、燃料調整装置プーリー取り付けキット混み込みの価格。
取り付けも個人DIYで簡単にできそうな感じ。なのにノーマルよりも31psもアップするそうな。


もしこれがEJ20につけられれば熱問題やパイプの取り回しの問題の解決、軽量化、低速からの鬼加給が可能になる。


問題はコンプレッサーにもいえることだが、高回転時のパワーではないだろうか?
コンプレッサーは構造上高回転が伸びないが、タービンならフリクションロスも少ないからもう少しいけるかも?

ってか、NCP31用があるなら・・・彼女のbBにつけたい・・・・ゴクリ・・
Posted at 2010/08/06 21:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation