
旅行二日目。
相変わらず天気は微妙。
お世話になった民宿(あひる)を後にして一路美ヶ原へ~
二日目朝(民宿あひる) posted by
(C)夜の誤爆王
チラッと通ったところに看板があって「御柱祭木落とし坂」と書いてあった。
これはもしかして・・・テレビでよくみるあの木を落とす祭のアレか!?
早速車を止めていってみました♪
二日目御柱祭坂1 posted by
(C)夜の誤爆王
坂の下。看板が立っていました。
二日目御柱祭坂2 posted by
(C)夜の誤爆王
坂の上の御柱見本。メッチャでかかった~~~
二日目御柱祭坂3 posted by
(C)夜の誤爆王
坂の上。この高さから男達が降りていくって・・・・そ~~ぜつだわ~~
美ヶ原駐車場 posted by
(C)夜の誤爆王
美ヶ原に到着。
霧がすごくて視界はほとんどゼロ。道中も30キロのダラダラ運転が続いてかなり疲れた~
インプのお尻が痛々しい・・
美ヶ原有料(?)トイレ posted by
(C)夜の誤爆王
トイレに行こうとしてビックリ!
ここのトイレ・・・・有料なんだ・・・
みんな当然のように100円入れてトイレにいっているけど、トイレ一回100円はなかなかのボッタクリのような・・・
美ヶ原牧場ラーメン posted by
(C)夜の誤爆王
トイレ料金で儲かっているのか食事は比較的リーズナブルでした。
今回は牧場ラーメンをたべました。牛乳が入っている味噌ラーメンということでしたが・・味は単なる味噌ラーメン。なので牛乳をラーメンの中に入れてみました。まろやかさが増してバタートッピングしたみたいな味付けになり絶妙でした♪
美ヶ原山頂1 posted by
(C)夜の誤爆王
どうやら駐車場の脇の階段を上がったらなにやら塔のようなものが見れるということで、早速いってみました。気温は15度程度、風が台風並みに吹いていて霧がものすごくて遭難しそうです・・
気が付いたら霧の水滴が全身についていて髪から体からびしょびしょ^^;
今度はカッパ積んでいこう・・・
道の駅霧ケ峰バニングカー posted by
(C)夜の誤爆王
その後白樺湖方面へ向かう途中、道の駅霧ケ峰によりました。
そこでバニングカー発見。
最初はVIP止めで入り口前に堂々と止めていましたが、さすがに通行の邪魔になりすぎていてきまずかったのか開いたスペースに車庫いれ~。
ってか、お尻150mmちかくロングになっているけど・・・・入れるんか?
その結果を見たくてじっくり観察。
道の駅霧ケ峰バニングカー残念車庫入れ posted by
(C)夜の誤爆王
その結果。
残念でした・・・
後ろギリギリまでつけていますが、前は思いっきりはみ出ていました。
道の駅霧ケ峰ジャガバター posted by
(C)夜の誤爆王
ここのジャガバターがうまくて毎回ここによるとコレ買っちゃうんです。
400円でジャガイモ3個分くらい入れてくれてバター塩は自分ですきなだけ入れられます。
調子にのって思いっきりバター入れたらバターの湖になって気合で食べきったらおなかがゆるくなってしまいました。
白樺湖 posted by
(C)夜の誤爆王
その後白樺湖に行って本日宿泊予定の(先日間違えてきてしまった)民宿へ~
二日目旅館梅宮親子? posted by
(C)夜の誤爆王
この民宿。
梅宮さんとつながりがあるのか梅宮ファミリーの写真がかざってありました。
しかし・・・内装はサビサビの床はギシギシで夜中のトイレは廊下がギシギシいうため気を使うしトイレは恐いし、部屋は4畳半のテレビと扇風機のみで歯ブラシとかはフロントで購入するシステムで・・・安いけどチョット厳しいところでした。
夜は雨がやんできたので近くの銭湯に行きながらチョットウォーキング。
湖面を見ようと思って銭湯の裏にいったら・・・男湯と女湯の露店が丸見えじゃないっすか・・
男湯はオッサンが股間フルフルさせながら立っていて、女湯は・・・・バ~サン・・・orz
彼女は「みたみた!?裸の人がいたよ!」となぜか興奮気味^^;
二日目はこんな感じ~。
雨が降っていたのでインプのトランクに水が入らないか心配でしたが、もんだいなしでした♪
Posted at 2010/08/16 08:43:35 | |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ