• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

GC8アンダーカーキット装着!!(両サイド編)

GC8アンダーカーキット装着!!(両サイド編)今日は仕事があったので、仕事を気合で3時にきりあげて自宅へダッシュ!

さて、取り付け開始。
横で兄貴がちょうど車を磨いていたので手伝わせることに。





詳細は整備手帳参照。






最初は「こんなんつくのか?」状態だったが、なんとかついてしまった。
着けた感想は・・・・








オイ・・・派手になったな・・・・・


でした。
よくLEDタイプのアンダーカーキットは暗いという話をききますが・・・






これで暗いのか・・・・?だった。












とりあえずなかなかいい光っプリになったのでジュビ○スタジアム裏のMAXバ○ューのゲーセン前にいってみよう。



あそこは駐車場の街灯がなかなか薄暗くていい感じに見えるんですよ~






で、早速到着。






到着まで全てのLEDを切っておいて、ついたら全点灯!!!!!




ちょっとわざとらしく車の中でナビのテレビを眺めつつコーヒー飲みながらチラリとアンダーLEDのチェックも入れつつ・・・・・



おお・・・・通行人が見てる見てる・・・・(もちろん冷たい目でね・・・)




この寒い日にその目・・・・・・きもちいぃ~~~~!!!!



次回は前後の装着だ。
Posted at 2008/02/16 22:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年02月14日 イイね!

ヴぁれんたいんでぇ~~~~!!!

ヴぁれんたいんでぇ~~~~!!!今日は・・・・・





そうです







ヴぁれんたいんで~~~~です!






もういい歳なのでもらえるかどうかなんて期待はしてませんケドネ・・・







でも、彼女はまだ若いのです!!!!




こんないい歳こいてるオレなんぞにものすごい量のヴぁれんたいんプレゼントをくれました。




生チョコ、ハートチョコ、クッキー、あと・・・なんだっけ?カップケーキみたいな・・・名前わすれたけどうまそうなやつ・・・・(汗)プラス手紙






さすがに受け取ってビックリとうれし恥ずかしさでいっぱいでしたわ・・・・




味は・・・・・・まだ食べてません。





なんでかって?









だって、今日 











さわやかでげんこつハンバーグくっちゃったもの!

おなかいっぱいさ♪





(´・ω・`)・・・・





明日食べるよ、明日。(実はチョットもったいなくて食べれないってのもアル)




まあ・・・・なんというか・・・・・





オール手作りヴぁれんたいんプレゼントってうれしいね!


市販のチョコは固くて俺の上品な歯には合わないのよホント・・・・



だから彼女は気をつかって生チョコやケーキ系で作ってくれたみたいね。
ありがたや ありがたや~~~~♪
Posted at 2008/02/14 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月14日 イイね!

衝動買いしちまった・・・

衝動買いしちまった・・・雑誌とかでよく見る「アンダーカーキット」車の下回りが光ってカッコイイんだけど・・・意外と取り付けがめんどくさそうという理由で「オレのインプには着くことはないだろう・・・」と思っていたものを。



勢いで買っちゃいました!!



も~ね、勢いという表現でしか表現しきれません。




一通り顔面周りのLEDは仕込み終わったので次はリア周り・・・と思ったのですが、リア周りは思ったより取り付けスペースがない・・・(着けられるけどメンドクサイ場所が多い、さらに言うならめんどくさくて効果が薄いとこしかない)



と言う理由で、とりあえず手っ取り早く激しい仕様にできるアンダーカーキットに手を染めることに・・・



今回購入したのは、某車映画でもおなじみ「ストリートグロウ社」製の(名前あってるのか?)LEDアンダーカーキットです。
LEDはスポットでしか照らせないので光量がすこしきになりましたが、この製品はLED粒がくまなく張り巡らされていることから採用することにしました。

なんと、LEDとLEDの粒の間の隙間は2ミリ程度!!!

文字通り「埋め尽くされている」(正確には並んでいる)状態。






見た感じ、配線の引き込みは穴あけ等での引き込みは不可能に近く(カプラー部分が縦3ミリ横3センチ程度の大きさあるため)なんとかしてドアの隙間等から引き込む作戦を立てないといけません。

サイドはステップ下から引き込めばいいとして、リアは・・・トランク?
フロントは・・・・。サービスホールからいけるのか?


まあ、なにはともあれモノが手に入ったのであとは日曜などに気合でつけるだけです。
休みの暇な時間つぶしだと考えれば楽しくやれそうです。


また取り付けが終わったら順次画像アップする予定ですので応援よろしくおねがいします。
Posted at 2008/02/14 00:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年02月10日 イイね!

オープンしたてカレーカフェと掛川花鳥園へ・・

今日は午前に彼女の親の車のナビを取り付け・・・・。
車速パルス線がわからずひとまず保留にして彼女とお出かけに。


お昼からの出発だったので、とりあえずお昼ご飯に。
1月末からずっと気になっていた職場の近くのカレーカフェなる場所へお昼を食べにいきました。(オススメスポット参照)



そこは2月5日オープンしたそうで、まだ花飾りがたくさん置いてありました。
場所は福田図書館の前。
見た目はオシャレな家(?)のような感じです。


中はこぎれいな喫茶店。
メニューは単純明快。AランチかBランチの二択!!!!

Aランチはカレー、ライス、ドリンク、サラダ
Bランチはカレー、ライス、ナン、ドリンク、サラダ 1050円(だったかな)

待ち時間はほとんど無く、すぐに出てきた。
だいたいオープンしたての店は待ち時間が長いんだけど、ここはなかなかうまい回転でやっている様子。


今まで自分の中で一番待たされて最悪だった店は(ブログに乗っけていいのかな・・)
道頓堀2店舗(場所は伏せておく)ここは注文から1時間待たされて、注文忘れていたという最悪状態。
もうひとつは○食堂という磐田市内の店。外見はオシャレだったが、注文から1時間半またされて味もたいしたことなかった。
この3店舗はあまりにもひどいのでブログにて晒しておこう。

道頓堀は2店舗とも現在つぶれている。が○食堂はまだやっているので、心当たりのある人は注意されたし。


カレーカフェの星は・・・・・★★★☆☆ 
値段・・・★★★★☆
メニュー・★★★☆☆
接客・・・★★★☆☆
味・・・・★★★★☆
アクセス・★★★★★ 正面に福田図書館の駐車場があり、50台は停まれる。


そしておなかいっぱいになり掛川花鳥園へ。



今日は連休二日目ということもあり、花鳥園の入り口は車の行列。
フッフッフ・・・・地元(正確には地元じゃないが)の力を見せてやる!
実は花鳥園の駐車場は正面だけじゃないのだ。横の道の奥に第2駐車場があり、そこは100台ほど停まれるスペースが確保されている。(地面はドロでぐちゃぐちゃだが)



サクサクっとそこに車とめて中へ。
おお~、混んでる混んでる。ペンギン撮影だけで整理券が配られてる・・・
鳥のエサもお金出さずに持っていくノーモラルな人がいるせいか、各販売場所に職員が配置されていた。
ここにくるといつも思うのが、ここの鳥はエサをもらい慣れしている。
某動物園とかのふれあい広場や鳥にエサをあげられる場所では、鳥が警戒してほとんど近づいてこないが、ここの鳥はバリバリ飛んできて肩や頭にとまる。

突然くるウンコ爆弾に気をつければ器用にエサを取ってくれるので見ていて楽しい。
たまに指など噛まれるが、怪我をするほどではない。
個人的に一番楽しいのが屋外にあるエミュー牧場。

エミューはとても人懐っこく、エサを持っているとモソモソ近づいてくる。
体がデカイ鳥なだけに移動速度もハンパないが、人に危害を加えることは一切ないのでエサを隠せば問題ない。

エサも器用に食べる。手のひらに置くとサクっと食べてくれる。某伊豆の○○公園のエミューは最悪だった。エサをもらい慣れていなくて手のひらごと噛まれて怪我をした経験がある。それをくらってからここ(花鳥園)の鳥はとても上手にエサをもらえることを知った。

実際、ちびっこたちもつつかれて怪我をするという話は聞かない。むしろ鳥にビックリして後ずさりしてコケて怪我・・・というのは良く見る。


なんだかんだで入場料1050円とエサ代550円(100円×5、50円×1)で2時間ちかく楽しめた。フクロウショーの外人の兄ちゃんのトークが笑えるので是非一度見に行ってほしい。

Posted at 2008/02/10 23:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月07日 イイね!

ウエアー購入!!!

友達に誘われて始めたスノボも今年で4シーズン目に突入しました。
1シーズンで大体4~5日くらい滑っているのですでに15回前後は滑っている計算ですが・・・・


ボードやブーツはそろえたのになぜかウエアーがない!

では今までどうやっていたかって?




ぶっちゃけバイク用のカッパで滑っていました!
だって、ウエアー高いしすぐに流行色が流行おくれになるからねえ・・


しかし、バイク用のカッパは色々欠点が・・・

利点はバイク用なだけに対水性は抜群!!(時速150キロでもしみこみません)
なのに、上下セパレートだからコケると腰から雪が入る・・・
前かがみになると背中が丸見えになる。
ポッケがショボイ。
スノボーっぽくない。

といった不満がありました。



そこで、仕事について一年になるしぼちぼち金にモノをいわせてウエアー購入したろ~~~じゃないかと思い、一路スポーツショップへ・・・・


狙いはつなぎタイプのウエアー。
店内を探すと・・・あれあれ?つなぎタイプがほとんどない。
もう時期が終わりかけなだけに新しいものはおいておらず、在庫売り尽くしセール状態。ウエアーもほとんど置いていなくてつなぎコーナーは寂しいものでした。

男物と女物あわせても8着前後。
しかも男物は黒か白かベージュ・・・・

黒はなかなかかっこよかったが値段が5万・・・・ハイ、却下。
白は3万8千だったが、後ろから見ると女にみえるので却下。
残るはベージュ・・・・これがまた微妙な感じで、薄いベージュ・・・

例えるならパンストみたいな・・・orz
しかし値段はおどろきの18900円!
まあ、どうせ一年の4~5回しか滑らないんだ。金かけてもしょんめ~

ってことで、ベージュに決定。
なんだかんだで手袋とニットボウ、ボードと足をつなぐ固定ワイヤーを購入。

合計で29000円なり。(チーン)



まあ、大体想定していた範囲の出費で済んだ・・・・・
明日は仕事が終わってソッコ~でダチの家にいってダチ乗っけて高速でイエティーいってナイター滑るぞ~~~。

仕事終わるのがPM5時、ナイター終わるのがPM10時・・・・・
磐田から富士にはたして何時間でたどり着けるか。途中帰宅ラッシュもあるから行きはオール高速かなあ・・・・。手痛い出費になりそうだ。
とりあえず今年の滑り始めってことで、2時間くらい滑れたらいいなあ。


ボードがサビてないことを祈りつつ車に積み込む。この時期のイエティーは意外と路面凍結してないからスタッドレスなんてはかねえ!!(チェーンはもってくけどね♪)
Posted at 2008/02/07 23:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3 45 6 789
10111213 1415 16
17 18 1920 212223
24 2526272829 

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation